※使われている画像は令和2年度のものです。



        園長より 
   令和3年度・修了式のごあいさつ

4月より、とてもお兄さん・お姉さんになりました。
園長先生は いつも「ご挨拶」を保育の目標と
してきましたが
今ではお友達から先に園長先生に
元気なご挨拶をしてくれるように
なりました。
また、お名前を呼ばれたら「はいっ」と
お返事ができるようになりました。
とても嬉しく思います。
これからも続けてください。



先生方がお友達一人ひとりのために
楽しい保育を考えてくれました。
毎日、楽しく幼稚園にくることができました。
クラスの先生、フリーの先生
ありがとうございます。

えんちょうせんせいと おやくそくがあります。
おうちにかえったら   
おとうさん おかあさん おうちのひとに  
ありがとうございます。と言って
あくしゅしてください。  

     4月8日(金)始業式
人から何かしてもらったら、ありがとうと感謝できる
おともだちになってください。





心に響く絵本です。
頭ではなく こころで 感じとってほしい。
そんな想いを込めて お勧めします。
*** 園長 ***




ふたばカリキュラム



令和3年度・行事予定
園長・子育てポエム







2月3日(木)
節分の豆まきを行ないました







12月2日(木)
さくらぐみ お店やさんごっこを
行ないました




11月12日(金)・16日(火)
ふれあい動物園を
行ないました。



10月・11月
お芋掘りを行ないました♪
(全学年)



10月8日(金)
うめぐみ遠足
こどもの国へ行きました。




10月5日(火)
ばらぐみ遠足
東高根森林公園へ行きました。




9月28日(火)
令和3年度・ふたば運動会




2学期始業式

園児の皆さん、おはようございます。
あいさつはとても大切です。

いつもお世話になっている
おとうさん、おかあさん、おうちの人と
「ありがとう」と言って、握手をするということを
終業式にお約束しました。

もしも忘れた人は、今日おうちに
帰ったらしてください。

長いお休みの間
お友だちがケガや事故に遭わなくて
みんな元気で2学期を迎えることが
一番嬉しいです。

新型コロナウィルスに感染しないよう
気をつけて過ごしましょう
2学期は 楽しい楽しい運動会が
あります!頑張りましょう!





7月20日(火)・21日(水)
令和3年度・お泊まり保育




7月16日(金)
令和3年度・ふたば夏祭り




「幸せの記憶 読み継ぎたい絵本」





7月19日(月)
1学期
終業式を行ないました





お部屋の中は
色とりどりの製作物で
いっぱいです♪


うめ1ぐみ
製作活動の様子です。
出来上がりが楽しみです♪
うめ2ぐみ
ビー玉を使って
壁飾り製作をしました。
うめ3ぐみ
クレヨン塗りをしました☆

ばら3ぐみ
マーブリングです♪
完成したときの笑顔が
いいですね☆




6月25日(金)
さくらぐみ
プラネタリウム遠足へ
行きました。






ばらぐみ
製作の様子です。
いろいろな色を使って
上手に塗れています♪






うめぐみ
6月の絵本読みの
様子です。
「ラッパをぷぅー!」を
読みました。


うめ1くみ
うめ2くみ




うめぐみ
七夕飾り・夏祭りの準備中
お部屋の中は 色とりどり
製作の風景です。




たんぽぽぐみ
お部屋あそびの様子です。

床に大きな紙を敷いて
のびのびとお絵かき
しました!
粘土あそび・ぬりえ
絵本を読んだり
自由遊びの時間です




さくらぐみ
6月1日(火)オリンピック
6月7日(月)音楽リズム



お天気も良く 園庭で行なわれた
オリンピックは 大盛り上がりです!

練習は、日々の積み重ね☆
ピアニカの練習がんばります♪





6月4日(金)
うめぐみ・英語
とっても楽しい英語の時間です!





たんぽぽぐみ
「はみがきしゃかしゃか」
5月の絵本をみました。




カリキュラム
楽しいリトミックの様子です。

たんぽぽぐみ リトミック 
うめぐみ リトミック



うめぐみ
5月の絵本読み

「ポコタとふしぎなあしあと」を
読みました。 



さくらぐみ
「文字と数字の書き」を
行いました。 

ひらがなと すうじの
かきじゅんを ただしく
おぼえましょう♪





たんぽぽぐみ
外遊び


お天気の良い日は
園庭で 元気に遊んでいます。
 ぽかぽかと 温かい園庭で
のびのびと 過ごしています♪





4月23日
ばら組・カリキュラム
ビッツが始まりました♪





4月23日
たんぽぽ組
お部屋の中で製作を
行ないました。




4月20日
うめ組・ばら組
こいのぼり製作を行ないました。




4月19日
さくら組・カリキュラム
音楽リズムが始まりました♪





4月15日・16日
たんぽぽ組・外遊び

お天気が良いので 園庭で
元気に遊びました!





4月13日  
初めてのお弁当♡

どのお弁当も とっても美味しそう!
 おうちに帰ったら、お家の人に 
「ありがとうございます!」と 
感謝のキモチを伝えてね。 
園長先生との お約束です。



ふたばカリキュラムの
先生方です

音楽リズム:大竹先生
運動あそび:安藤先生
英語:萩原先生

リトミック:山田先生
音符ビッツ:塩浜先生
音符ビッツ:林先生





園長より ごあいさつ

新しい出会いに 心が弾みます。
優しさ 厳しさ 感動のある教育
あふれる あふれる みんなの笑顔
明るい挨拶が交わされ
声をかけあい 協力して 楽しく
学びあう 園児・教職員

つながる つながる みんなの心
関わりを大切にし 励ましあい
支えあい 響きあう子 教職員

輝く 輝く みんなの未来 
出会いの輪が広がり
一人ひとりの夢と 希望に満ち
何でも挑戦する子 教職員

目の前の子どもたちの 「新」の
気持ちをしっかりキャッチします。



基本的なこと

・「あかるくあいさつする」
・「はっきりおへんじする」
・「しっかりと話をきく」

心の豊かさを感じるとき「心の時代」
「本当の心の温かさ」「心の豊かさ」

・感動 感謝 感激の
「ありがとう」「ありがとうございます」


心豊かにするには

「ありがとうの貯金」
相手の人から「ありがとう」と
言われることを
1つでも、2つでも増やして
自分の心を豊かにする。
心に貯める「ありがとうの貯金」





始業式

園児の皆さん
ご進級おめでとうございます。

先生方もお友達が幼稚園に来るのを
楽しみにしていました。
今日、登園してきてくれて
会うことができて
とても、うれしく思います。
新型コロナウィルスに感染しないように
手洗いをしっかりしましょう。

新しいクラス、新しい先生です。
園児の皆さん、お友達と仲良く
遊びましょう。

あいさつ おへんじ おはなしをきける
ありがとう
かんしゃのきもちを もてるように
ようちえんって たのしいよって
思ってもらえるよう保育します。




園長先生と4つのお約束

1・朝おきたら「おはようございます」と
ご挨拶
2・お名前を呼ばれたら「はい」とお返事が
できるようにお願いします。
3・お友達と仲良く遊べる。
4・新しい先生の名前、クラスのお友達の
名前を覚えましょう。






※使われている画像は令和2年度のものです。

        園長より 
   令和3年度・修了式のごあいさつ

4月より、とてもお兄さん・お姉さんになりました。
園長先生は いつも「ご挨拶」を保育の目標と
してきましたが
今ではお友達から先に園長先生に
元気なご挨拶をしてくれるように
なりました。
また、お名前を呼ばれたら「はいっ」と
お返事ができるようになりました。
とても嬉しく思います。
これからも続けてください。



先生方がお友達一人ひとりのために
楽しい保育を考えてくれました。
毎日、楽しく幼稚園にくることができました。
クラスの先生、フリーの先生
ありがとうございます。

えんちょうせんせいと おやくそくがあります。
おうちにかえったら   
おとうさん おかあさん おうちのひとに  
ありがとうございます。と言って
あくしゅしてください。  

     4月8日(金)始業式
人から何かしてもらったら、ありがとうと感謝できる
おともだちになってください。



心に響く絵本です。
頭ではなく こころで 感じとってほしい。
そんな想いを込めて お勧めします。
*** 園長 ***


ふたばカリキュラム
令和3年度・行事予定
園長・子育てポエム
2月3日(木)
節分の豆まきを行ないました

12月2日(木)
さくらぐみ お店やさんごっこを
行ないました


11月12日(金)・16日(火)
ふれあい動物園を
行ないました。

10月・11月
お芋掘りを行ないました♪
(全学年)

10月8日(金)
うめぐみ遠足
こどもの国へ行きました。


10月5日(火)
ばらぐみ遠足
東高根森林公園へ行きました。


9月28日(火)
令和3年度・ふたば運動会


2学期始業式

園児の皆さん、おはようございます。
あいさつはとても大切です。

いつもお世話になっている
おとうさん、おかあさん、おうちの人と
「ありがとう」と言って、握手をするということを
終業式にお約束しました。

もしも忘れた人は、今日おうちに
帰ったらしてください。

長いお休みの間
お友だちがケガや事故に遭わなくて
みんな元気で2学期を迎えることが
一番嬉しいです。

新型コロナウィルスに感染しないよう
気をつけて過ごしましょう
2学期は 楽しい楽しい運動会が
あります!頑張りましょう!



7月20日(火)・21日(水)
令和3年度・お泊まり保育

7月16日(金)
令和3年度・ふたば夏祭り

「幸せの記憶 読み継ぎたい絵本」


7月19日(月)
1学期
終業式を行ないました


お部屋の中は
色とりどりの製作物で
いっぱいです♪

うめ1ぐみ
製作活動の様子です。
出来上がりが楽しみです♪
うめ2ぐみ
ビー玉を使って
壁飾り製作をしました。
うめ3ぐみ
クレヨン塗りをしました☆

ばら3ぐみ
マーブリングです♪
完成したときの笑顔が
いいですね☆

6月25日(金)
さくらぐみ
プラネタリウム遠足へ
行きました。


ばらぐみ
製作の様子です。
いろいろな色を使って
上手に塗れています♪


うめぐみ
6月の絵本読みの
様子です。
「ラッパをぷぅー!」を
読みました。

うめ1くみ
うめ2くみ

うめぐみ
七夕飾り・夏祭りの準備中
お部屋の中は 色とりどり
製作の風景です。

たんぽぽぐみ
お部屋あそびの様子です。
床に大きな紙を敷いて
のびのびとお絵かき
しました!
粘土あそび・ぬりえ
絵本を読んだり
自由遊びの時間です

さくらぐみ
6月1日(火)オリンピック
6月7日(月)音楽リズム


お天気も良く 園庭で行なわれた
オリンピックは 大盛り上がりです!

練習は、日々の積み重ね☆
ピアニカの練習がんばります♪


6月4日(金)
うめぐみ・英語
とっても楽しい英語の時間です!

たんぽぽぐみ
「はみがきしゃかしゃか」
5月の絵本をみました。
カリキュラム
楽しいリトミックの様子です。
たんぽぽぐみ リトミック 
うめぐみ リトミック
うめぐみ
5月の絵本読み
「ポコタとふしぎなあしあと」を
読みました。 
さくらぐみ
「文字と数字の書き」を
行いました。 
ひらがなと すうじの
かきじゅんを ただしく
おぼえましょう♪


たんぽぽぐみ
外遊び

お天気の良い日は
園庭で 元気に遊んでいます。
 ぽかぽかと 温かい園庭で
のびのびと 過ごしています♪


4月23日
ばら組・カリキュラム
ビッツが始まりました♪


4月23日
たんぽぽ組
お部屋の中で製作を
行ないました。

4月20日
うめ組・ばら組
こいのぼり製作を行ないました。

4月19日
さくら組・カリキュラム
音楽リズムが始まりました♪


4月15日・16日
たんぽぽ組・外遊び

お天気が良いので 園庭で
元気に遊びました!

4月13日  
初めてのお弁当♡
どのお弁当も とっても美味しそう!
 おうちに帰ったら、お家の人に 
「ありがとうございます!」と 
感謝のキモチを伝えてね。 
園長先生との お約束です。

ふたばカリキュラムの
先生方です
音楽リズム:大竹先生
運動あそび:安藤先生
英語:萩原先生
リトミック:山田先生
音符ビッツ:塩浜先生
音符ビッツ:林先生

園長より ごあいさつ

新しい出会いに 心が弾みます。
優しさ 厳しさ 感動のある教育
あふれる あふれる みんなの笑顔
明るい挨拶が交わされ
声をかけあい 協力して 楽しく
学びあう 園児・教職員

つながる つながる みんなの心
関わりを大切にし 励ましあい
支えあい 響きあう子 教職員

輝く 輝く みんなの未来 
出会いの輪が広がり
一人ひとりの夢と 希望に満ち
何でも挑戦する子 教職員

目の前の子どもたちの 「新」の
気持ちをしっかりキャッチします。



基本的なこと

・「あかるくあいさつする」
・「はっきりおへんじする」
・「しっかりと話をきく」

心の豊かさを感じるとき「心の時代」
「本当の心の温かさ」「心の豊かさ」

・感動 感謝 感激の
「ありがとう」「ありがとうございます」


心豊かにするには

「ありがとうの貯金」
相手の人から「ありがとう」と
言われることを
1つでも、2つでも増やして
自分の心を豊かにする。
心に貯める「ありがとうの貯金」



始業式

園児の皆さん
ご進級おめでとうございます。

先生方もお友達が幼稚園に来るのを
楽しみにしていました。
今日、登園してきてくれて
会うことができて
とても、うれしく思います。
新型コロナウィルスに感染しないように
手洗いをしっかりしましょう。

新しいクラス、新しい先生です。
園児の皆さん、お友達と仲良く
遊びましょう。

あいさつ おへんじ おはなしをきける
ありがとう
かんしゃのきもちを もてるように
ようちえんって たのしいよって
思ってもらえるよう保育します。




園長先生と4つのお約束

1・朝おきたら「おはようございます」と
ご挨拶
2・お名前を呼ばれたら「はい」とお返事が
できるようにお願いします。
3・お友達と仲良く遊べる。
4・新しい先生の名前、クラスのお友達の
名前を覚えましょう。