2025 3月の渡保育園 | ||
< 3月 3月(月)「お茶会」> 桃の節句。 今日はお茶会です! お寺のお雛様の前で、抹茶を飲みました。 | ||
こ~んな「お茶券」(招待状)を持ってくるんです。これはたんぽぽ組さんのもの。 | ||
(左)来ましたよ~。今回はさくら1組さんです。 (右)きちんと正座してご挨拶です。えらいね。(笑) | ||
こんな感じで並んで座ります。 | ||
最初に深谷先生よりお雛様についての説明です。 「このイケメンの人は?」「お内裏様!」 元気よく答えてくれましたよ(笑) | ||
さあ、いよいよお茶をいただきましょう。 「両手でおむすびを作って、その中におでこを入れて・・・」 たいへん丁寧なご挨拶ができましたよ! | ||
上手に飲めました! ちょっとばかりお茶碗が大きいかな!?(笑) | ||
< 3月 4日(火)「観劇会~乳児クラス~」> 今日は、人形劇団「むすび座」さんによる観劇会。 上演作品は「ミーくんのいやいやいや!」。 猫のミー君が海へお出かけします。 | ||
ミー君がお出かけしようとしています・・・お友だちの目は釘付け! | ||
お友だちが参加のできる公演でもあるんです。 ミー君の行った海に・・・お魚を貼り付けましょう! うわあ!お魚がいっぱいの海になりました!! ミー君も喜んでるよ~。(笑) | ||
公演が終わったら・・・ミー君のお見送り。 「バイバ~イ」「楽しかったよ~」 ほのぼのとした乳児さんの観劇会でした。 | ||
< 3月13日(木)「観劇会~幼児クラス~」> 今日は幼児組のお友だちの観劇会。 むすび座さんの音楽でお出迎え。 明るい雰囲気でお友だちもワクワクです! | ||
最初の演目は「わいわいパペット おんがくかい」。 みんなのよく知っている「うさぎとかめ」なんですけど・・・。 楽しい音楽に、つい身を乗り出してしまいます。 | ||
2つ目の演目は「ジャックと豆の木」です。 観客席まで迫ってきたり、大きな鬼が現れると・・・お友だちは固唾を呑んで! 広い遊戯室がシーンとなっていました。(笑) | ||
下の写真は何かっていうと・・・鬼が怖くなって、先生に寄ってきてしまったお友だちなのです! こんな想像力も大切にしてほしいですね! むすび座のみなさん、楽しいお話をありがとうございました! | ||
2025 3月の渡保育園 | ||
< 3月 3月(月)「お茶会」> 桃の節句。 今日はお茶会です! お寺のお雛様の前で、抹茶を飲みました。 | ||
こ~んな「お茶券」(招待状)を持ってくるんです。これはたんぽぽ組さんのもの。 | ||
(左)来ましたよ~。今回はさくら1組さんです。 (右)きちんと正座してご挨拶です。えらいね。(笑) | ||
こんな感じで並んで座ります。 | ||
最初に深谷先生よりお雛様についての説明です。 「このイケメンの人は?」「お内裏様!」 元気よく答えてくれましたよ(笑) | ||
さあ、いよいよお茶をいただきましょう。 「両手でおむすびを作って、その中におでこを入れて・・・」 たいへん丁寧なご挨拶ができましたよ! | ||
上手に飲めました! ちょっとばかりお茶碗が大きいかな!?(笑) | ||
< 3月 4日(火)「観劇会~乳児クラス~」> 今日は、人形劇団「むすび座」さんによる観劇会。 上演作品は「ミーくんのいやいやいや!」。 猫のミー君が海へお出かけします。 | ||
ミー君がお出かけしようとしています・・・お友だちの目は釘付け! | ||
お友だちが参加のできる公演でもあるんです。 ミー君の行った海に・・・お魚を貼り付けましょう! うわあ!お魚がいっぱいの海になりました!! ミー君も喜んでるよ~。(笑) | ||
公演が終わったら・・・ミー君のお見送り。 「バイバ~イ」「楽しかったよ~」 ほのぼのとした乳児さんの観劇会でした。 | ||
< 3月13日(木)「観劇会~幼児クラス~」> 今日は幼児組のお友だちの観劇会。 むすび座さんの音楽でお出迎え。 明るい雰囲気でお友だちもワクワクです! | ||
最初の演目は「わいわいパペット おんがくかい」。 みんなのよく知っている「うさぎとかめ」なんですけど・・・。 楽しい音楽に、つい身を乗り出してしまいます。 | ||
2つ目の演目は「ジャックと豆の木」です。 観客席まで迫ってきたり、大きな鬼が現れると・・・お友だちは固唾を呑んで! 広い遊戯室がシーンとなっていました。(笑) | ||
下の写真は何かっていうと・・・鬼が怖くなって、先生に寄ってきてしまったお友だちなのです! こんな想像力も大切にしてほしいですね! むすび座のみなさん、楽しいお話をありがとうございました! | ||