2023
   12月の渡保育園
<12月 6日(水)「保育参観~生活発表会~」>
 もう師走となった今日、保育参観~生活発表会~を行いました。
←こんなプログラムでした!
 3歳~5歳の子たちの名演、名演奏がありましたよ!
 今回は、それぞれの学年で行った特色ある「合奏」を紹介します。
 さくら組さんは、「鈴」と「タンバリン」でリズム合奏。
 初めて持つ楽器を、本当にうれしそうに演奏してくれました。
 この先も、音楽に親しんでくださいね!

たんぽぽ組さんはベル!
「よろこびのうた」を演奏してくれました。
まさに師走にふさわしい選曲。
心に染み入るような響きが素敵でしたよ!
すみれ組さんは多くの種類の楽器を使い、メロディーもリズムも伴奏も!
1曲を全員で仕上げました。
アンサンブルの楽しさを知ってもらえるとうれしいなあ。
<12月13日(水)「たこあげ&もちつき」>
 師走も半ば。
 そろそろ迎春準備をしなければなりません。
 もちろんお正月の遊びの準備も!!(笑)
 というわけで、今日は理事のみなさんに手伝っていただいて、「たこあげ」と「もちつき」をしました。
(左)もち米を蒸すための火起こしをしていただきました。
(右)蒸し終わるまでは、田んぼに遠征してたこあげです!
まずは理事のみなさんに揚げていただき……。
 糸巻きを手渡していただき……高く揚がったね!
 「もち米、蒸せましたよ~」という知らせに、園庭に戻ってもちつき開始です!
 もちつきも理事の方々に手伝っていただいてつきました。
 つきたてのおもちは美味しいねえ!
 醤油味ときな粉味はどちらも大人気。
 「おかわり!」の声が響いていました。
 例年以上の食べっぷりでしたよ!(笑)

 理事のみなさん、ありがとうございました!
<12月22日(金)「クリスマス会」>
 一気に冷え込んだ今日は、クリスマス会が行われました。
(左)やったあ!
   赤ちゃんのクラスにもサンタさんが来てくれましたよ!
(右)プレゼントは先生が代表でもらいました。
   一人ひとりに渡したら・・・怖くって泣けちゃうかもしれませんからね。(笑)
 幼児組さん(れんげ組さんも)が待つ遊戯室にも来てくれましたよ!
 2階まで来てくれてありがとう、サンタさん!(笑)
(上左右)幼児組では、サンタさんへ先生がインタビューをしてくれました。
     「どこから来たんですか?」
     「渡保育園から離れた遠いところだって」・・・先生が通訳してくれます。(笑)
(下左右)今年が最後のクリスマス会になるすみれ組さんには一人ひとりにプレゼントが手渡され、
     いっしょに記念写真も撮影しました。

「サンタさん、次は矢作南保育園へ行かなければいけないから、急いでるんだって」という先生の説明とともにサンタさんは帰っていきました。
遠くから来てくださってありがとうございました、サンタさん!   
2023
   12月の渡保育園
<12月 6日(水)「保育参観~生活発表会~」>
 もう師走となった今日、保育参観~生活発表会~を行いました。
←こんなプログラムでした!
 3歳~5歳の子たちの名演、名演奏がありましたよ!
 今回は、それぞれの学年で行った特色ある「合奏」を紹介します。
 さくら組さんは、「鈴」と「タンバリン」でリズム合奏。
 初めて持つ楽器を、本当にうれしそうに演奏してくれました。
 この先も、音楽に親しんでくださいね!

たんぽぽ組さんはベル!
「よろこびのうた」を演奏してくれました。
まさに師走にふさわしい選曲。
心に染み入るような響きが素敵でしたよ!
すみれ組さんは多くの種類の楽器を使い、メロディーもリズムも伴奏も!
1曲を全員で仕上げました。
アンサンブルの楽しさを知ってもらえるとうれしいなあ。
<12月13日(水)「たこあげ&もちつき」>
 師走も半ば。
 そろそろ迎春準備をしなければなりません。
 もちろんお正月の遊びの準備も!!(笑)
 というわけで、今日は理事のみなさんに手伝っていただいて、「たこあげ」と「もちつき」をしました。
(左)もち米を蒸すための火起こしをしていただきました。
(右)蒸し終わるまでは、田んぼに遠征してたこあげです!
まずは理事のみなさんに揚げていただき……。
 糸巻きを手渡していただき……高く揚がったね!
 「もち米、蒸せましたよ~」という知らせに、園庭に戻ってもちつき開始です!
 もちつきも理事の方々に手伝っていただいてつきました。
 つきたてのおもちは美味しいねえ!
 醤油味ときな粉味はどちらも大人気。
 「おかわり!」の声が響いていました。
 例年以上の食べっぷりでしたよ!(笑)

 理事のみなさん、ありがとうございました!
<12月22日(金)「クリスマス会」>
 一気に冷え込んだ今日は、クリスマス会が行われました。
(左)やったあ!
   赤ちゃんのクラスにもサンタさんが来てくれましたよ!
(右)プレゼントは先生が代表でもらいました。
   一人ひとりに渡したら・・・怖くって泣けちゃうかもしれませんからね。(笑)
 幼児組さん(れんげ組さんも)が待つ遊戯室にも来てくれましたよ!
 2階まで来てくれてありがとう、サンタさん!(笑)
(上左右)幼児組では、サンタさんへ先生がインタビューをしてくれました。
     「どこから来たんですか?」
     「渡保育園から離れた遠いところだって」・・・先生が通訳してくれます。(笑)
(下左右)今年が最後のクリスマス会になるすみれ組さんには一人ひとりにプレゼントが手渡され、
     いっしょに記念写真も撮影しました。

「サンタさん、次は矢作南保育園へ行かなければいけないから、急いでるんだって」という先生の説明とともにサンタさんは帰っていきました。
遠くから来てくださってありがとうございました、サンタさん!