2023 6月の渡保育園 | ||
< 6月 7日(水)「芋の苗差し」> 春の農業行事としては最後の「芋の苗差し」です! 昨夜の雨も上がり、いいお天気! (左)来ました来ました~! (右)こ~んな広い畑です。 | ||
まずお世話になる大久保さんに、苗差しの仕方の説明を聞きます。 | ||
目の前に置かれた苗を、ビニールの切り込みへ植えていきます。 | ||
今日の苦労は、ぬかるみに足がはまってしまうこと!(笑) (左)お友だちの力だけでは抜け出せないので、JAの方やお母さんたちに引っ張ってもらいます。(緑色の手袋) (右)そして最後は、やっぱりJAの方やお母さんたちに「差し直し」をしてもらうんです。お友だちの植え方では不十分な場合もあって。(苦笑) こんなふうにして「芋の苗差し」も無事終了! 大久保さん、JAのみなさん、父母の会のみなさん、本当にありがとうございました! | ||
2023 6月の渡保育園 | ||
< 6月 7日(水)「芋の苗差し」> 春の農業行事としては最後の「芋の苗差し」です! 昨夜の雨も上がり、いいお天気! (左)来ました来ました~! (右)こ~んな広い畑です。 | ||
まずお世話になる大久保さんに、苗差しの仕方の説明を聞きます。 | ||
目の前に置かれた苗を、ビニールの切り込みへ植えていきます。 | ||
今日の苦労は、ぬかるみに足がはまってしまうこと!(笑) (左)お友だちの力だけでは抜け出せないので、JAの方やお母さんたちに引っ張ってもらいます。(緑色の手袋) (右)そして最後は、やっぱりJAの方やお母さんたちに「差し直し」をしてもらうんです。お友だちの植え方では不十分な場合もあって。(苦笑) こんなふうにして「芋の苗差し」も無事終了! 大久保さん、JAのみなさん、父母の会のみなさん、本当にありがとうございました! | ||