2023 3月の渡保育園 | ||
< 3月 1日(水)2日(木)「おひな祭り・お茶会」> この2日は、隣のお寺のお庫裏(くり)でおひな祭りとお茶会を行いました。 (右)こんなお茶券を一人ずつ持ってきます。招待状ですね! | ||
来ました来ました~。(笑) そうして、お庫裏に入ると・・・お行儀いいですね!みんな「お母さん座り(正座)」です! | ||
最初はお雛様の説明です。 「これは?」「お内裏様!」 よく知ってますね! | ||
(上左)「両手でおにぎりをつくって、その中に顔を入れて・・・」丁寧なご挨拶ができました。 (上右)「口の中に入れるお菓子は紙を両方に引っ張って・・・」小っちゃな落雁(らくがん)です。 (下左右)お味はいかが?(笑) | ||
ぽかぽかと春めいた2日間、神妙な姿に思わずくすりとしてしまう幼児組さんの「おひな祭り・お茶会」でした! | ||
< 3月 6日(月)「観劇会」> いよいよ卒園関連の行事が始まりました。 今日は「観劇会」。 人形劇団むすび座さんのみなさんの公演です。 遊戯室に入れば、もう別世界。待っている間にも、ちょっとした演出がお友だちを惹きつけます。 | ||
(上左右・中左右)今日の最初の作品は「スイミー」。いろいろな脇役が出てくると、生活発表会で「スイミー」をやったすみれ組さんからは「○○ちゃんがやったよね」なんて声があがってました。 | ||
2作目は「いくぞヘッポコ盗賊団」 展開の早さに息を呑み、シーンとする瞬間が何度も! みんな作品の世界に没入していました。 | ||
お別れを名残惜しむすみれ組さん。 むすび座さん、楽しい劇をありがとうございました。 | ||
< 3月 8日(水)「お別れ会」> 今日はたんぽぽ組主催の「お別れ会」! | ||
(左)今日の司会はたんぽぽ組さん!初めてだね。がんばって! (右)すみれ組さんの入場です。今日はお客様です! | ||
各クラスからすみれ組のお兄さん、お姉さんへのプレゼント。 (右)乳児のれんげ組さんも、がんばって手遊びと体操を披露してくれました! (左)すみれ組さんも一緒に手遊びや体操をしてくれました。 | ||
このあと、さくら組さんからは歌のプレゼント。 (左右)たんぽぽ組さんからは手作りの花束が贈られました。 | ||
そして、すみれ組さんからは歌のお返し。 卒園式の歌を披露してくれました。 残念だけど、卒園式に下の学年のお友だちは出られませんから・・・。 年下のお友だちからの、ほのぼのとしたお別れ会でした! | ||
<3月16日(木)「桜が一輪咲きました!」> 開花宣言が早そうな今春。 渡保育園でも、れんげ組の横の桜の木に一輪咲きました。 暖かな園庭からは、元気に遊ぶお友だちの歓声が聞こえてきます。 卒園式も、もうすぐです。 | ||
2023 3月の渡保育園 | ||
< 3月 1日(水)2日(木)「おひな祭り・お茶会」> この2日は、隣のお寺のお庫裏(くり)でおひな祭りとお茶会を行いました。 (右)こんなお茶券を一人ずつ持ってきます。招待状ですね! | ||
来ました来ました~。(笑) そうして、お庫裏に入ると・・・お行儀いいですね!みんな「お母さん座り(正座)」です! | ||
最初はお雛様の説明です。 「これは?」「お内裏様!」 よく知ってますね! | ||
(上左)「両手でおにぎりをつくって、その中に顔を入れて・・・」丁寧なご挨拶ができました。 (上右)「口の中に入れるお菓子は紙を両方に引っ張って・・・」小っちゃな落雁(らくがん)です。 (下左右)お味はいかが?(笑) | ||
ぽかぽかと春めいた2日間、神妙な姿に思わずくすりとしてしまう幼児組さんの「おひな祭り・お茶会」でした! | ||
< 3月 6日(月)「観劇会」> いよいよ卒園関連の行事が始まりました。 今日は「観劇会」。 人形劇団むすび座さんのみなさんの公演です。 遊戯室に入れば、もう別世界。待っている間にも、ちょっとした演出がお友だちを惹きつけます。 | ||
(上左右・中左右)今日の最初の作品は「スイミー」。いろいろな脇役が出てくると、生活発表会で「スイミー」をやったすみれ組さんからは「○○ちゃんがやったよね」なんて声があがってました。 | ||
2作目は「いくぞヘッポコ盗賊団」 展開の早さに息を呑み、シーンとする瞬間が何度も! みんな作品の世界に没入していました。 | ||
お別れを名残惜しむすみれ組さん。 むすび座さん、楽しい劇をありがとうございました。 | ||
< 3月 8日(水)「お別れ会」> 今日はたんぽぽ組主催の「お別れ会」! | ||
(左)今日の司会はたんぽぽ組さん!初めてだね。がんばって! (右)すみれ組さんの入場です。今日はお客様です! | ||
各クラスからすみれ組のお兄さん、お姉さんへのプレゼント。 (右)乳児のれんげ組さんも、がんばって手遊びと体操を披露してくれました! (左)すみれ組さんも一緒に手遊びや体操をしてくれました。 | ||
このあと、さくら組さんからは歌のプレゼント。 (左右)たんぽぽ組さんからは手作りの花束が贈られました。 | ||
そして、すみれ組さんからは歌のお返し。 卒園式の歌を披露してくれました。 残念だけど、卒園式に下の学年のお友だちは出られませんから・・・。 年下のお友だちからの、ほのぼのとしたお別れ会でした! | ||
<3月16日(木)「桜が一輪咲きました!」> 開花宣言が早そうな今春。 渡保育園でも、れんげ組の横の桜の木に一輪咲きました。 暖かな園庭からは、元気に遊ぶお友だちの歓声が聞こえてきます。 卒園式も、もうすぐです。 | ||