2021
         
4月の渡保育園
< 4月 5日(月)「入園式」>
 昨日の雨が嘘のように晴れました。園庭のさくらの花も満開。
 今日から1年のスタートです!

 うれしそうな、でも、緊張感のある・・・初々しい表情ですね!
入園式は今年も放送で進行。
園長挨拶~父母の会の総会を、子どもたちと保護者の方は教室で聞いていました。

その後は担任の先生からの説明です。(上:さくら組 下:ちゅうりっぷ組)
 最後は園庭で、クラスごとの記念写真撮影。
 園庭で撮れてよかったあ。
 青い空とさくらの花を入れることができました!
  
< 4月23日(金) 「さくらんぼが実りました!」>
 園庭にあるさくらんぼの樹。
 GW前のこの時期、もうさくらんぼの実が色づきました。
 園庭で遊んでいたすみれ組のお友だちが、わざわざ持ってきてくれました。
 
 みんなの指といっしょだ!(笑)
 かわいいね。

 お味は・・・甘ずっぱぁい!
 未来がいっぱいな渡保育園のお友だちの味ですね!


 これが園庭のさくらんぼの樹。
 渡保育園のお友だちの遊んでいる姿を、1年中見守っていてくれてます。
< 4月27日(火)「おたのしみ会」>
 今日は、今年初めてのおたのしみ会。
 3密を避けるため、今年もクラス単位で行いました。
 最初に紹介するのはれんげ組さん。
 「何歳ですか?」
 先生の質問に、しっかりと指を3本出せました!
当たり前ですけど、今月お誕生日のお友だちはクラスで一番の「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」です。
(上左)すみれ組の4月生まれのお友だち。
(上右)たんぽぽ組の4月生まれのお友だち。
(下左右)さくら組の教室では、すみれ組・たんぽぽ組・さくら組のお誕生日のお友だちを、さくら組のお友だちがお祝いしてくれました。
幼児組のおたのしみ会は、本当は遊戯室で合同で行うんですけど、こんなふうに・・・残念です。
ひよこ組さんはなんと廊下にてプレゼントを渡しました!
だって一番ご機嫌なんですもの。(笑)

おたのしみ会が昼からの「ちゅうりっぷ組」さんは割愛しちゃいました。
ごめんなさい!(苦笑)
2021
         
4月の渡保育園
< 4月 5日(月)「入園式」>
 昨日の雨が嘘のように晴れました。園庭のさくらの花も満開。
 今日から1年のスタートです!

 うれしそうな、でも、緊張感のある・・・初々しい表情ですね!
入園式は今年も放送で進行。
園長挨拶~父母の会の総会を、子どもたちと保護者の方は教室で聞いていました。

その後は担任の先生からの説明です。(上:さくら組 下:ちゅうりっぷ組)
 最後は園庭で、クラスごとの記念写真撮影。
 園庭で撮れてよかったあ。
 青い空とさくらの花を入れることができました!
  
< 4月23日(金) 「さくらんぼが実りました!」>
 園庭にあるさくらんぼの樹。
 GW前のこの時期、もうさくらんぼの実が色づきました。
 園庭で遊んでいたすみれ組のお友だちが、わざわざ持ってきてくれました。
 
 みんなの指といっしょだ!(笑)
 かわいいね。

 お味は・・・甘ずっぱぁい!
 未来がいっぱいな渡保育園のお友だちの味ですね!


 これが園庭のさくらんぼの樹。
 渡保育園のお友だちの遊んでいる姿を、1年中見守っていてくれてます。
< 4月27日(火)「おたのしみ会」>
 今日は、今年初めてのおたのしみ会。
 3密を避けるため、今年もクラス単位で行いました。
 最初に紹介するのはれんげ組さん。
 「何歳ですか?」
 先生の質問に、しっかりと指を3本出せました!
当たり前ですけど、今月お誕生日のお友だちはクラスで一番の「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」です。
(上左)すみれ組の4月生まれのお友だち。
(上右)たんぽぽ組の4月生まれのお友だち。
(下左右)さくら組の教室では、すみれ組・たんぽぽ組・さくら組のお誕生日のお友だちを、さくら組のお友だちがお祝いしてくれました。
幼児組のおたのしみ会は、本当は遊戯室で合同で行うんですけど、こんなふうに・・・残念です。
ひよこ組さんはなんと廊下にてプレゼントを渡しました!
だって一番ご機嫌なんですもの。(笑)

おたのしみ会が昼からの「ちゅうりっぷ組」さんは割愛しちゃいました。
ごめんなさい!(苦笑)