10月30日(木)【年少/年中】リトミック | ||
今日は年少組と年中組がリトミックを楽しみました。 年少組は歌に合わせて音に反応し、音の高低や音符の長さの聴き分け、 拍と数などの項目を行いました。 年中組は、2拍子トンパで2人組から4人組へ発展させたり、 心唄で曲を意識したり(今日は曲の中の「た」を抜かして歌ってみました)、 歌に合わせて、スカーフや身体を動かして楽しみました♬ 音楽と笑顔があふれる、楽しい時間になりました☆ | ||
元気に咲いたヒマワリの種を、年長組の子ども達が一粒ずつ丁寧に採ってくれました。 来年また、この種から元気なヒマワリが咲くのが楽しみです🌻 | ||
10月31日(金)【年長】縄跳び練習・造形遊び | ||
朝の外遊びの時間、園庭では年長組の子ども達が縄跳びの練習に励んでいました✨ たくさん跳べるようになりたい気持ちが伝わってきました(*^-^*) | ||
年長組は造形遊びがありました。 今日は「いたずらねこのミロ」の絵本を読んでもらい、 自分だったら何に変身したい?どんないたずらをするかな?と想像を膨らませながら、 絵の具とクレヨンを使って自由に描いていきました🐈 子ども達の発想はとてもユニークで、絵の中には生き物だけでなく、 お菓子やロケットに変身するねこも✨ 子ども達の自由な発想が、画用紙いっぱいに広がっていました🌈 | ||
10月30日(木)【年少/年中】リトミック | ||
今日は年少組と年中組がリトミックを楽しみました。 年少組は歌に合わせて音に反応し、音の高低や音符の長さの聴き分け、 拍と数などの項目を行いました。 年中組は、2拍子トンパで2人組から4人組へ発展させたり、 心唄で曲を意識したり(今日は曲の中の「た」を抜かして歌ってみました)、 歌に合わせて、スカーフや身体を動かして楽しみました♬ 音楽と笑顔があふれる、楽しい時間になりました☆ | ||
元気に咲いたヒマワリの種を、年長組の子ども達が一粒ずつ丁寧に採ってくれました。 来年また、この種から元気なヒマワリが咲くのが楽しみです🌻 | ||
10月31日(金)【年長】縄跳び練習・造形遊び | ||
朝の外遊びの時間、園庭では年長組の子ども達が縄跳びの練習に励んでいました✨ たくさん跳べるようになりたい気持ちが伝わってきました(*^-^*) | ||
年長組は造形遊びがありました。 今日は「いたずらねこのミロ」の絵本を読んでもらい、 自分だったら何に変身したい?どんないたずらをするかな?と想像を膨らませながら、 絵の具とクレヨンを使って自由に描いていきました🐈 子ども達の発想はとてもユニークで、絵の中には生き物だけでなく、 お菓子やロケットに変身するねこも✨ 子ども達の自由な発想が、画用紙いっぱいに広がっていました🌈 | ||