8月27日(水)【年長】花火教室 | ||
海部東部消防署の方にお越し頂き、 年長組は花火教室を実施しました。 花火をする際の注意点を教わった後、 もし服に火がついてしまった時にはどうしたらよいのか、 実演を交えてお話して頂き、子ども達も練習してみました。 | ||
講話の後は園庭で、 消防士さんや先生に1人ずつ付き添ってもらい、 実際に花火をして楽しみました☆ | ||
楽しそうな花火教室の様子を、 ひよこ組の子ども達も覗きに来ていました(*^-^*) 最後に消防士さんによる打ち上げ花火があったので、 他学年の子ども達も見学に来て、「ワ~、すごい!」と拍手して楽しんでいました。 実際に近くで花火を見るのが初めての子もいたようで 帰りのお迎えの際に、「今日ね、花火を見たよ~」とお家の方にお話しする姿も見られました(⌒∇⌒) | ||
8月28日(木)【年長】体育遊び【年中】造形遊び | ||
年長組は体育遊びで組体操の練習をしました。 少しずつ技の難易度も上がっていますが、 みんな一生懸命取り組んでいました👏 | ||
年中組は造形遊びがありました。 楽しそうなしろくまの絵を、 絵の具を使ってダイナミックに描いていました(*^-^*) | ||
8月27日(水)【年長】花火教室 | ||
海部東部消防署の方にお越し頂き、 年長組は花火教室を実施しました。 花火をする際の注意点を教わった後、 もし服に火がついてしまった時にはどうしたらよいのか、 実演を交えてお話して頂き、子ども達も練習してみました。 | ||
講話の後は園庭で、 消防士さんや先生に1人ずつ付き添ってもらい、 実際に花火をして楽しみました☆ | ||
楽しそうな花火教室の様子を、 ひよこ組の子ども達も覗きに来ていました(*^-^*) 最後に消防士さんによる打ち上げ花火があったので、 他学年の子ども達も見学に来て、「ワ~、すごい!」と拍手して楽しんでいました。 実際に近くで花火を見るのが初めての子もいたようで 帰りのお迎えの際に、「今日ね、花火を見たよ~」とお家の方にお話しする姿も見られました(⌒∇⌒) | ||
8月28日(木)【年長】体育遊び【年中】造形遊び | ||
年長組は体育遊びで組体操の練習をしました。 少しずつ技の難易度も上がっていますが、 みんな一生懸命取り組んでいました👏 | ||
年中組は造形遊びがありました。 楽しそうなしろくまの絵を、 絵の具を使ってダイナミックに描いていました(*^-^*) | ||