【1月21日(木)】

2月中旬に本園の伝統行事である『かるた大会』を予定しています。

毎日、年少は諺、年中は俳句、年長は諺と俳句を日課の時間に唱える練習を積んでいます。

少し前から、大会のそなえて、かるたを取る練習の時間も設けています。

集中力を高め、ルールを守って楽しめるように、皆がんばっています。

大会では取った枚数によって1~3位の子に、先生たち手作りのメダルが贈られます。

年少のメダルです。

年中・年長はどんなメダルかな。

楽しみですね。



切り絵の時間です。

『雪の結晶』作りに取り組みました。

開いてみると…いろいろな形ができていて、どの子も目を輝かせていました。

本当の雪の結晶も、いろいろな形、大きさがあるそうです。

年中さんの体育あそびの様子です。

「ファイト、1、2」

「がんばれ、1、2」

と持久走に取り組んだ後、

ドッジボールゲームを楽しみました。

ちなみに「ドッジ」は「よける」「さける」という動詞に由来しているそうで、漢字では「避球」と書きます。

【1月21日(木)】

2月中旬に本園の伝統行事である『かるた大会』を予定しています。

毎日、年少は諺、年中は俳句、年長は諺と俳句を日課の時間に唱える練習を積んでいます。

少し前から、大会のそなえて、かるたを取る練習の時間も設けています。

集中力を高め、ルールを守って楽しめるように、皆がんばっています。

大会では取った枚数によって1~3位の子に、先生たち手作りのメダルが贈られます。

年少のメダルです。

年中・年長はどんなメダルかな。

楽しみですね。



切り絵の時間です。

『雪の結晶』作りに取り組みました。

開いてみると…いろいろな形ができていて、どの子も目を輝かせていました。

本当の雪の結晶も、いろいろな形、大きさがあるそうです。

年中さんの体育あそびの様子です。

「ファイト、1、2」

「がんばれ、1、2」

と持久走に取り組んだ後、

ドッジボールゲームを楽しみました。

ちなみに「ドッジ」は「よける」「さける」という動詞に由来しているそうで、漢字では「避球」と書きます。