7 月







ぬけるような青空に太陽がまぶしく輝き、いよいよ夏本番を迎えました。
うだるような暑さの中でも、子どもたちは元気いっぱいです。プールや水あそびでは、しぶきをあげながら水に触れる心地よさを、全身でぞんぶんに感じている子どもたちです。
まだまだ続く暑い夏。暑さに留意しながら外あそびを行い、水分補給をこまめにし、ゆったりと休息をとりながら健康に過ごしていきたいと思います。










つぼみ組〈0歳児〉


ざらざら・ちくちく…そっと指先で触れてみたり手に取ってみたりして、興味津々で感触を確かめています。











たんぽぽ組〈1歳児〉


水あそびやプールの前後は、ぽっとん落としなどの机上あそびをしたり、ぬいぐるみといっしょにお気に入りの場所にいったりと、ゆったりのんびり過ごしています。





タライに水をはって水あそび。水面をたたいてあがった水しぶきを全身で浴び、喜ぶ子どもたちです。
スコップを使い水や泥をすくったり、バケツで運んだりと一人ひとりがおもしろさ、楽しさを見つけています。







すみれ組〈2歳児〉


待ちに待った泥んこあそび。最初は服が濡れることを気にする子どもの姿もありましたが、水に触れることの気持ちよさを感じると、徐々にダイナミックに。全身でぞんぶんに楽しみ、この笑顔です。





砂場に穴を掘ると、「みず、いれる?」「たんぼだね」と子どもたち。いつもの散歩道にある田んぼをイメージしているようでした。






今月の食育は、とうもろこしの皮むき。「コーンだ」「ちゃいろとしろいろのヒゲがあるね」と話しながら、真剣な表情で皮をむいていました。










大きく真っ赤に実ったトマト。収穫したあと、食事の時間においしくいただきました。






7 月
ぬけるような青空に太陽がまぶしく輝き、いよいよ夏本番を迎えました。
うだるような暑さの中でも、子どもたちは元気いっぱいです。プールや水あそびでは、しぶきをあげながら水に触れる心地よさを、全身でぞんぶんに感じている子どもたちです。
まだまだ続く暑い夏。暑さに留意しながら外あそびを行い、水分補給をこまめにし、ゆったりと休息をとりながら健康に過ごしていきたいと思います。
つぼみ組〈0歳児〉
ざらざら・ちくちく…そっと指先で触れてみたり手に取ってみたりして、興味津々で感触を確かめています。
たんぽぽ組〈1歳児〉
水あそびやプールの前後は、ぽっとん落としなどの机上あそびをしたり、ぬいぐるみといっしょにお気に入りの場所にいったりと、ゆったりのんびり過ごしています。
タライに水をはって水あそび。水面をたたいてあがった水しぶきを全身で浴び、喜ぶ子どもたちです。
スコップを使い水や泥をすくったり、バケツで運んだりと一人ひとりがおもしろさ、楽しさを見つけています。
すみれ組〈2歳児〉
待ちに待った泥んこあそび。最初は服が濡れることを気にする子どもの姿もありましたが、水に触れることの気持ちよさを感じると、徐々にダイナミックに。全身でぞんぶんに楽しみ、この笑顔です。
砂場に穴を掘ると、「みず、いれる?」「たんぼだね」と子どもたち。いつもの散歩道にある田んぼをイメージしているようでした。
今月の食育は、とうもろこしの皮むき。「コーンだ」「ちゃいろとしろいろのヒゲがあるね」と話しながら、真剣な表情で皮をむいていました。
大きく真っ赤に実ったトマト。収穫したあと、食事の時間においしくいただきました。