2021
   1月の渡保育園

< 1月13日(水)「郵便ごっこ」>
 おなじみのポストが廊下に置かれました。
 昨日より、郵便ごっこが始まりました。
 このポストを経由して、何百通のはがきが配達されるのでしょう。(笑)

(上)給食を食べ終わってすみれ組のお部屋へ行くと・・・郵便局が開店していました!
(下)はがきを買いに、お客さんが次から次へと。たんぽぽ組やさくら組さんからもたくさん来ていましたよ!(笑)

郵便局から帰ったら、さっそくお便りの作成です。
だれに出すのかな~。

(上)お客さんが途絶えたら、ポストへ回収に行きます。お店もしばらく閉店です。(笑)
(左)はがきを回収してきたら消印を押すんです。それから・・・クラスごとに仕分けして。
   はがきを仕分けしてあるのが分かりますか?
そうして・・・各クラスへ配達に行きます。
職員室にも来てくれました。
私にも届きましたよ!
ありがとう!(笑)
< 1月28日「手作り!紙積み木」>
 今日、在園児のおじいちゃんから、手作りの紙積み木をいただきました。
 ご自分のお孫さんのため、500個作られたそうです!

(上左)そのうちの120個ほどを渡保育園に寄贈してくださいました。
(上右)ごらんのとおり、すべて手作り。もちろんドラえもん一つひとつが手書きなんですよ!さらに、中には
    小っちゃな鈴も入ってるんです。振るとチリリンとかわいい音が。
    一個一個が違うデザインで、500個作るのに数か月かかったとのこと!
    愛情いっぱいのおもちゃです♡
(下左右)園児のお友だちは、こんなふうにして遊ぶんでしょうね。
     紙製で軽いので、ぶつかってケガをすることもありません!
2021
   1月の渡保育園

< 1月13日(水)「郵便ごっこ」>
 おなじみのポストが廊下に置かれました。
 昨日より、郵便ごっこが始まりました。
 このポストを経由して、何百通のはがきが配達されるのでしょう。(笑)

(上)給食を食べ終わってすみれ組のお部屋へ行くと・・・郵便局が開店していました!
(下)はがきを買いに、お客さんが次から次へと。たんぽぽ組やさくら組さんからもたくさん来ていましたよ!(笑)

郵便局から帰ったら、さっそくお便りの作成です。
だれに出すのかな~。

(上)お客さんが途絶えたら、ポストへ回収に行きます。お店もしばらく閉店です。(笑)
(左)はがきを回収してきたら消印を押すんです。それから・・・クラスごとに仕分けして。
   はがきを仕分けしてあるのが分かりますか?
そうして・・・各クラスへ配達に行きます。
職員室にも来てくれました。
私にも届きましたよ!
ありがとう!(笑)
< 1月28日「手作り!紙積み木」>
 今日、在園児のおじいちゃんから、手作りの紙積み木をいただきました。
 ご自分のお孫さんのため、500個作られたそうです!

(上左)そのうちの120個ほどを渡保育園に寄贈してくださいました。
(上右)ごらんのとおり、すべて手作り。もちろんドラえもん一つひとつが手書きなんですよ!さらに、中には
    小っちゃな鈴も入ってるんです。振るとチリリンとかわいい音が。
    一個一個が違うデザインで、500個作るのに数か月かかったとのこと!
    愛情いっぱいのおもちゃです♡
(下左右)園児のお友だちは、こんなふうにして遊ぶんでしょうね。
     紙製で軽いので、ぶつかってケガをすることもありません!