2020 5月の渡保育園 | ||
< 5月 8日「花まつり」> なんと1か月ぶりのブログの更新です。 コロナの関係で、なんとなく活気の薄れた日々が続いてしまいました。 でも、今日から再開します! 今日は5月に入って初めての行事、「花まつり」です。本当は4月8日なのですが、年度当初はバタバタしているので、1か月遅れで実施しました。 お寺の本堂に集合です。 | ||
とはいっても、参加したのは「すみれ組」さんだけ。 | ||
まずは園長先生の読経と、紙芝居(お釈迦様の生まれたときのお話です)がありました。 そのあとは、お釈迦様の誕生仏に甘茶をそそぎます。 「お誕生日おめでとうと心の中で言ってかけてあげてね」という深谷先生の言葉をしっかり守ってるんでしょうね。 みんな神妙な顔つきでしたよ! | ||
そのあとは、お友だちのみんなも甘茶をいただきました。 初めて味わう甘茶はどうだったかな? おかわりをする子が多かったのは意外!?でした・・・甘いけれど、ちょっと癖があるんですよね。(苦笑) | ||
すべて終わった後はこんな感じで~す。(笑) ず~とお行儀よくしてましたものね! とってもかわいらしいすみれ組のお友だちでした!! | ||
< 5月21日(木)「いちご狩り」> | ||
到着したら、鳥井さんにご挨拶! | ||
こ~んなに広~いハウスの中を、自由に行き来していいんです! | ||
この得意満面の表情をご覧ください! やっぱり自分の力で探すのって楽しいですよね。 見つけるたびに、 「やったあ!写真撮って撮って!!」 あちこちから催促されました。(笑) | ||
見つけたら大きな口でパクリ! | ||
< 5月27日(水)「遠足&お弁当の日」> 今日は遠足!ただし、お出かけは幼児さんだけなんですが。 幼児さんは「すみれ組+さくら2組」「たんぽぽ組+さくら1組」の2グループが、違うコースを歩きます。 すみれさん、たんぽぽさんのお兄さん、お姉さん、よろしくね!(笑) | ||
「たんぽぽ+さくら1」グループは農道を歩くので、途中で春の自然探しです・・・もう暑くなってますが・・・(苦笑) (右・下左)シロツメクサを摘んだり、田んぼの生き物を覗いたり。 (下右)お散歩バックに入れたシロツメクサを見せてくれましたよ! | ||
「すみれ+さくら2」グループは「筒針公園」を目指しました! 保育園にはないジャングルジムやシーソーがあるので、大はしゃぎです!(笑) | ||
おやおや~、れんげ組さんもお出かけしてきましたよ! シロツメクサがいっぱいあるね~。 石も拾って見せてくれましたよ! | ||
「たんぽぽ+さくら1」グループは、保育園となりの若宮神社で休憩です。 | ||
お出かけできなかった乳児さんにとっては「お弁当の日」! 食事の場面を紹介しますね。 ちなみに戸外の温度も上がってきたので、幼児さんも室内でお弁当を食べました。 | ||
恒例の!?かわいいお弁当紹介! 愛情いっぱいです!(笑) | ||
2020 5月の渡保育園 | ||
< 5月 8日「花まつり」> なんと1か月ぶりのブログの更新です。 コロナの関係で、なんとなく活気の薄れた日々が続いてしまいました。 でも、今日から再開します! 今日は5月に入って初めての行事、「花まつり」です。本当は4月8日なのですが、年度当初はバタバタしているので、1か月遅れで実施しました。 お寺の本堂に集合です。 | ||
とはいっても、参加したのは「すみれ組」さんだけ。 | ||
まずは園長先生の読経と、紙芝居(お釈迦様の生まれたときのお話です)がありました。 そのあとは、お釈迦様の誕生仏に甘茶をそそぎます。 「お誕生日おめでとうと心の中で言ってかけてあげてね」という深谷先生の言葉をしっかり守ってるんでしょうね。 みんな神妙な顔つきでしたよ! | ||
そのあとは、お友だちのみんなも甘茶をいただきました。 初めて味わう甘茶はどうだったかな? おかわりをする子が多かったのは意外!?でした・・・甘いけれど、ちょっと癖があるんですよね。(苦笑) | ||
すべて終わった後はこんな感じで~す。(笑) ず~とお行儀よくしてましたものね! とってもかわいらしいすみれ組のお友だちでした!! | ||
< 5月21日(木)「いちご狩り」> | ||
到着したら、鳥井さんにご挨拶! | ||
こ~んなに広~いハウスの中を、自由に行き来していいんです! | ||
この得意満面の表情をご覧ください! やっぱり自分の力で探すのって楽しいですよね。 見つけるたびに、 「やったあ!写真撮って撮って!!」 あちこちから催促されました。(笑) | ||
見つけたら大きな口でパクリ! | ||
< 5月27日(水)「遠足&お弁当の日」> 今日は遠足!ただし、お出かけは幼児さんだけなんですが。 幼児さんは「すみれ組+さくら2組」「たんぽぽ組+さくら1組」の2グループが、違うコースを歩きます。 すみれさん、たんぽぽさんのお兄さん、お姉さん、よろしくね!(笑) | ||
「たんぽぽ+さくら1」グループは農道を歩くので、途中で春の自然探しです・・・もう暑くなってますが・・・(苦笑) (右・下左)シロツメクサを摘んだり、田んぼの生き物を覗いたり。 (下右)お散歩バックに入れたシロツメクサを見せてくれましたよ! | ||
「すみれ+さくら2」グループは「筒針公園」を目指しました! 保育園にはないジャングルジムやシーソーがあるので、大はしゃぎです!(笑) | ||
おやおや~、れんげ組さんもお出かけしてきましたよ! シロツメクサがいっぱいあるね~。 石も拾って見せてくれましたよ! | ||
「たんぽぽ+さくら1」グループは、保育園となりの若宮神社で休憩です。 | ||
お出かけできなかった乳児さんにとっては「お弁当の日」! 食事の場面を紹介しますね。 ちなみに戸外の温度も上がってきたので、幼児さんも室内でお弁当を食べました。 | ||
恒例の!?かわいいお弁当紹介! 愛情いっぱいです!(笑) | ||