水あそび 1・2・3!! | ||
1歳児は中庭で! タライに入った水を何度も上から下へ流してゆったりと遊んだり、カメのスプリンクラーに「きゃーー!!」と嬉しそうに楽しむ様子がありました。 個々のペースで水に触れて、その感触・冷たさを感じていました♪ | ||
2歳児はプールバーを改良して上からシャワーが出る仕組みに! 空から降ってくる水にはじめはびっくりしていた子ども達でしたが、 次第になれていきました。中にはカップを頭に被り、水が当たる音に興味を 持つ子もいました★ | ||
つきぐみでは、大きなプールに慣れていくことから始め、水の掛け合いやプール用玩具を使用することで 水への興味が持てるように援助したり、恐怖心を持たないようにしたりしていました! 段々慣れてきたため、大きなタライの上にのってボートのようにのって「わぁ~~~!」と大喜び! また、ゴーグルをつく、もぐったりして楽しんでいました! 4・5歳児はプールあそびの選択制を設け、自己決定の中で活動を進めていました。 その中でもプールへの期待や興味が持てるような援助を行いながら、水に触れて楽しむ経験を重ねてきました。 ビート板を使ってバタ足! 水風船を使って的当て! 遊びの中でも全身・腕・脚・指先などをたくさん使うことでそれぞれの機能が成長・発達していきます! | ||
|
水あそび 1・2・3!! | ||
1歳児は中庭で! タライに入った水を何度も上から下へ流してゆったりと遊んだり、カメのスプリンクラーに「きゃーー!!」と嬉しそうに楽しむ様子がありました。 個々のペースで水に触れて、その感触・冷たさを感じていました♪ | ||
2歳児はプールバーを改良して上からシャワーが出る仕組みに! 空から降ってくる水にはじめはびっくりしていた子ども達でしたが、 次第になれていきました。中にはカップを頭に被り、水が当たる音に興味を 持つ子もいました★ | ||
つきぐみでは、大きなプールに慣れていくことから始め、水の掛け合いやプール用玩具を使用することで 水への興味が持てるように援助したり、恐怖心を持たないようにしたりしていました! 段々慣れてきたため、大きなタライの上にのってボートのようにのって「わぁ~~~!」と大喜び! また、ゴーグルをつく、もぐったりして楽しんでいました! 4・5歳児はプールあそびの選択制を設け、自己決定の中で活動を進めていました。 その中でもプールへの期待や興味が持てるような援助を行いながら、水に触れて楽しむ経験を重ねてきました。 ビート板を使ってバタ足! 水風船を使って的当て! 遊びの中でも全身・腕・脚・指先などをたくさん使うことでそれぞれの機能が成長・発達していきます! | ||
|