おわかれ会
先日おわかれ会を行いました!

年中児が司会等の中心となり、年長児に向けて会を催しました。
年長児が楽しんでいた劇「くすのきだんち」の絵や輪飾りなどを今までの思い出を振り返りながら、ホールに飾りました。

会では年中児からメダルのプレゼントの後、年長児の歌のお返しがありました。
いつもは年長児が会の中心となっていたため、少し恥ずかしそうな年長児と緊張しながらも張り切る年中児の姿があり、年度の終わりを感じる会となっていました♪

その週は給食・おやつで年長児の部屋で食べるなど、異年齢の関わりもありました。
「あと何回寝たら〇〇ちゃん、小学校に行っちゃうの?」と別れの寂しさを感じている子もおり、関わりの深さを感じました。
☆拍手で入場☆
ドキドキの司会、、、!!
異年齢のあそび・給食・おやつの時間も楽しみました!
楽しかった思い出を振り返りながら、ハイポーズ📷
もりもり食べる年長さんの姿を見て、「自分も!」と意欲的に食べる姿もありました☆
さまざまな年齢の友達と関わることで、経験や関り方を遊びの中で学んでいきます!
おわかれ会
先日おわかれ会を行いました!

年中児が司会等の中心となり、年長児に向けて会を催しました。
年長児が楽しんでいた劇「くすのきだんち」の絵や輪飾りなどを今までの思い出を振り返りながら、ホールに飾りました。

会では年中児からメダルのプレゼントの後、年長児の歌のお返しがありました。
いつもは年長児が会の中心となっていたため、少し恥ずかしそうな年長児と緊張しながらも張り切る年中児の姿があり、年度の終わりを感じる会となっていました♪

その週は給食・おやつで年長児の部屋で食べるなど、異年齢の関わりもありました。
「あと何回寝たら〇〇ちゃん、小学校に行っちゃうの?」と別れの寂しさを感じている子もおり、関わりの深さを感じました。
☆拍手で入場☆
ドキドキの司会、、、!!
異年齢のあそび・給食・おやつの時間も楽しみました!
楽しかった思い出を振り返りながら、ハイポーズ📷
もりもり食べる年長さんの姿を見て、「自分も!」と意欲的に食べる姿もありました☆
さまざまな年齢の友達と関わることで、経験や関り方を遊びの中で学んでいきます!