7月 保育園の様子



毎月「たのしかった!情報」のページで、保育園の様子を紹介していきます。写真については、なるべく顔の分からないものを使用しますのでご了承ください。




毎朝、子ども達が園庭の野菜の収穫を楽しみに行っています。保育園の畑で、きゅうり・ナス・ピーマン・ズッキーニ、インゲン、オクラ、ふだん草、メロン、スイカ、といった沢山の夏野菜を育てています。「コールラビ」という野菜も今年初めて育てました。コールラビは給食のページに写真を掲載したので、ぜひ見てください。
夏野菜の収穫
「ボールからあふれそう!」
クレヨンで描いた上から絵具で色をつけました。(つくし組)
はさみを使って切ったり、のりで貼ったりしてヒマワリを作りました。(たんぽぽ組)
キャンプファイヤーに向けて、おゆうぎの練習中
外でも元気に踊っています
自分で荷物を入れられるかな?(たんぽぽ組)
給食の後の雑巾がけ(年中、年長)








7月 保育園の様子
毎月「たのしかった!情報」のページで、保育園の様子を紹介していきます。写真については、なるべく顔の分からないものを使用しますのでご了承ください。
毎朝、子ども達が園庭の野菜の収穫を楽しみに行っています。保育園の畑で、きゅうり・ナス・ピーマン・ズッキーニ、インゲン、オクラ、ふだん草、メロン、スイカ、といった沢山の夏野菜を育てています。「コールラビ」という野菜も今年初めて育てました。コールラビは給食のページに写真を掲載したので、ぜひ見てください。
夏野菜の収穫
「ボールからあふれそう!」
クレヨンで描いた上から絵具で色をつけました。(つくし組)
はさみを使って切ったり、のりで貼ったりしてヒマワリを作りました。(たんぽぽ組)
キャンプファイヤーに向けて、おゆうぎの練習中
外でも元気に踊っています
自分で荷物を入れられるかな?(たんぽぽ組)
給食の後の雑巾がけ(年中、年長)