気が付けばもう10月の終わり・・・
寒暖差にも負けず元気いっぱいの子ども達です🤩

保育園で見つけたカタツムリ🐌
嬉しくてその日に切り貼りしながらカタツムリを作りました✂
ハロウィンが近いのでお化けやホラー話で
盛り上がる子ども達です👻
「先生写真とって~!」
そんな声に振り向くと、し、し、白目!!!

この日は遊戯室で作った秘密基地で
昼寝をした5歳児さん
リクライニングシートのようで寝られるのかと思いきや
なんとすぐに熟睡でした😪💤
身近にあるもので真っ暗のお家を作った4歳児さん
姿は写真からは見えませんが、実はこの中で4人
寝られるようになっていて、「なんかキャンプみたい」「せますぎ~!楽しすぎ~!」と小声で話をしながら眠りについていました😪💤

秋の自然に触れたり遊びに取り入れたりして
遊ぶことも楽しんでいます🍂





発明品がいっぱい!

鍵付きの中から出てきたものは・・・!?
つくし保育園までの探検の地図です🗡
その後お宝があるまでの探検地図も作っていました✨


何のセットでしょう?
ヒントはお母さんが持っているあれですよ💄
全身のコーディネートはこんな感じです🥰
後ろもとてもラブリー♡


空き箱に穴をあけ
もぐらたたきゲームの完成!
かわいいもぐらですが素早いので早くたたかないといけないそうです
ちなみにもぐらの出し入れは手動です✋

ラップの芯は筆箱に!
画用紙やメモ用紙は定規や消しゴムと
勉強道具の完成です✍
実はこの鉛筆は竹串をはさみでちょうどいい長さに切り、
ペンで塗っているのです!
大人にはない発想力、ユーモアあふれる作品に
目が飛び出そうなほど驚きました😮✨

ノートや鉛筆削り、ハロウィンが近いのでハロウィンのミニミニ絵本も作っていました📚
手先の器用さにも驚きを隠せません😮✨



さつまいもほりに行ったよ!

恒例のバスの中での写真タイム📷♡
ギャル&かわいいポーズの2人
こちらはおもしろすぎ&かわいい&ホラーポーズ

みのり第二保育園やみのり保育園と一緒に
さつまいもほりをしました🍠
まずはつるをとります
予想以上に楽しいようで、友達と一緒に引っ張ったり運んだりする姿が見られました

いよいよさつまいもを掘ります!
「めちゃめちゃ出てくる~!」
「いもだらけなんだけど~!」
「これは絶対大きいおいもだわ!」

いろいろな形のさつまいもを掘りました😎
「さつまいもとれました♡」

「見て~!おいもの形おもしろいでしょ!?」
「自分の力で掘れたよ!」

夢中で掘り続けたり、友達と掘ったり、いろいろな生き物や虫を見つけて観察しながら掘ったり・・・
そして大豊作でした🍠


さつまいもを掘った後はみんなでおにごっこをして遊びました
畑ならではの隠れる場所や逃げる場所があり、全力で遊ぶ子ども達の姿が見られました😆

鬼決めをする時は足を出して「鬼決め、鬼決め、誰が鬼じゃないかな?」と
誰か一人がみんなの足を指で指しながら決めるようで、みんなでしているのですがこの後ろ姿がまたかわいいのです🥰

子ども達は「天ぷらかな?」「やっぱり天ぷらでしょ!」
「さつまいもごはんも好きなんだよね~。」「味噌汁もいいよね~。」といろいろと
言いながら帰りました
やっぱり自分で掘ったさつまいもは特別なようで
とても嬉しそうな表情を浮かべる子ども達でした🍠


サッカー教室に参加しました!

とてもやる気まんまんの子ども達です😎


サッカー教室は2回ありましたが、その2回の中で子ども達の中には闘志や挑戦してみたいこと、友達と一緒だと楽しい、サッカーって楽しい等いろいろな思いが生まれたようでなんだか嬉しく感じました。
そして「しないといけない」ではなく「やってみたい」の気持ちが強く
意欲的に参加する姿が見られ、日々の保育も子ども達の「今」を
大切にしながら過ごしていきたいと思いました。

サッカー大会がんばりました!


やはりサッカー大会となると勝ち負けもあるので悔しい思いも感じていた姿が見られましたが、初めてのサッカー大会で全員で参加できたこと、フル出場し最後まで頑張ったことは本当に立派だったと思います。

天候の心配もありましたが、当日は夏日のようにとても暑く、競技場にいるだけでも
体力を消耗してしまいそうでしたが、子ども達のパワーは本当にすごいなと感じました。
そして何より「楽しかった!」という言葉をたくさん聞くことができて嬉しく思いました。

保護者の皆様も暑い中応援に来ていただきありがとうございました。



気が付けばもう10月の終わり・・・
寒暖差にも負けず元気いっぱいの子ども達です🤩
保育園で見つけたカタツムリ🐌
嬉しくてその日に切り貼りしながらカタツムリを作りました✂
ハロウィンが近いのでお化けやホラー話で
盛り上がる子ども達です👻
「先生写真とって~!」
そんな声に振り向くと、し、し、白目!!!
この日は遊戯室で作った秘密基地で
昼寝をした5歳児さん
リクライニングシートのようで寝られるのかと思いきや
なんとすぐに熟睡でした😪💤
身近にあるもので真っ暗のお家を作った4歳児さん
姿は写真からは見えませんが、実はこの中で4人
寝られるようになっていて、「なんかキャンプみたい」「せますぎ~!楽しすぎ~!」と小声で話をしながら眠りについていました😪💤
秋の自然に触れたり遊びに取り入れたりして
遊ぶことも楽しんでいます🍂
発明品がいっぱい!
鍵付きの中から出てきたものは・・・!?
つくし保育園までの探検の地図です🗡
その後お宝があるまでの探検地図も作っていました✨
何のセットでしょう?
ヒントはお母さんが持っているあれですよ💄
全身のコーディネートはこんな感じです🥰
後ろもとてもラブリー♡
空き箱に穴をあけ
もぐらたたきゲームの完成!
かわいいもぐらですが素早いので早くたたかないといけないそうです
ちなみにもぐらの出し入れは手動です✋
ラップの芯は筆箱に!
画用紙やメモ用紙は定規や消しゴムと
勉強道具の完成です✍
実はこの鉛筆は竹串をはさみでちょうどいい長さに切り、
ペンで塗っているのです!
大人にはない発想力、ユーモアあふれる作品に
目が飛び出そうなほど驚きました😮✨

ノートや鉛筆削り、ハロウィンが近いのでハロウィンのミニミニ絵本も作っていました📚
手先の器用さにも驚きを隠せません😮✨
さつまいもほりに行ったよ!
恒例のバスの中での写真タイム📷♡
ギャル&かわいいポーズの2人
こちらはおもしろすぎ&かわいい&ホラーポーズ
みのり第二保育園やみのり保育園と一緒に
さつまいもほりをしました🍠
まずはつるをとります
予想以上に楽しいようで、友達と一緒に引っ張ったり運んだりする姿が見られました
いよいよさつまいもを掘ります!
「めちゃめちゃ出てくる~!」
「いもだらけなんだけど~!」
「これは絶対大きいおいもだわ!」
いろいろな形のさつまいもを掘りました😎
「さつまいもとれました♡」
「見て~!おいもの形おもしろいでしょ!?」
「自分の力で掘れたよ!」
夢中で掘り続けたり、友達と掘ったり、いろいろな生き物や虫を見つけて観察しながら掘ったり・・・
そして大豊作でした🍠
さつまいもを掘った後はみんなでおにごっこをして遊びました
畑ならではの隠れる場所や逃げる場所があり、全力で遊ぶ子ども達の姿が見られました😆

鬼決めをする時は足を出して「鬼決め、鬼決め、誰が鬼じゃないかな?」と
誰か一人がみんなの足を指で指しながら決めるようで、みんなでしているのですがこの後ろ姿がまたかわいいのです🥰
子ども達は「天ぷらかな?」「やっぱり天ぷらでしょ!」
「さつまいもごはんも好きなんだよね~。」「味噌汁もいいよね~。」といろいろと
言いながら帰りました
やっぱり自分で掘ったさつまいもは特別なようで
とても嬉しそうな表情を浮かべる子ども達でした🍠
サッカー教室に参加しました!
とてもやる気まんまんの子ども達です😎

サッカー教室は2回ありましたが、その2回の中で子ども達の中には闘志や挑戦してみたいこと、友達と一緒だと楽しい、サッカーって楽しい等いろいろな思いが生まれたようでなんだか嬉しく感じました。
そして「しないといけない」ではなく「やってみたい」の気持ちが強く
意欲的に参加する姿が見られ、日々の保育も子ども達の「今」を
大切にしながら過ごしていきたいと思いました。
サッカー大会がんばりました!
やはりサッカー大会となると勝ち負けもあるので悔しい思いも感じていた姿が見られましたが、初めてのサッカー大会で全員で参加できたこと、フル出場し最後まで頑張ったことは本当に立派だったと思います。

天候の心配もありましたが、当日は夏日のようにとても暑く、競技場にいるだけでも
体力を消耗してしまいそうでしたが、子ども達のパワーは本当にすごいなと感じました。
そして何より「楽しかった!」という言葉をたくさん聞くことができて嬉しく思いました。

保護者の皆様も暑い中応援に来ていただきありがとうございました。