春、ソメイヨシノやしだれ桜のはなが園庭いっぱいに咲きました。
花を使っておままごと遊びに夢中です。草花が沢山あるので「この花はここ。」「この葉っぱはそこ」と友だちと一緒に作ったり、一人で黙々と作ったりしてました。

今年は何を植えようかなと畑作りを頑張ってしてくれました。自分たちで掘り起こしたので自慢したくて
私の所まで、教えに来てくれました。こんな時の子どもの表情は生き生きとしています。
去年頂いたロロンの種をとっておいて、今年植えてみました。するとちゃんと芽が出てきてびっくり。
一番驚いたのが職員でしたね。種を植えて芽が出る体験は貴重ですよねぇ
色々と相談した結果、今年はキュウリ・オクラ・ズッキーニに挑戦しました。他にも近所の方から頂いたじゃがいも
とうもろこしや自然に生えたシソも大きく育ちました。

人参を植えてみました。
小さな種を残さず土の中に入れ、丁寧にもみ殻をかぶせてあげました。

沢山芽が出て安心。間引きや盛り土など、近所の方に色々とアドバイスを頂きながら可愛い人参が育ちました。
いざ!!収穫です。
ちゅーりっぷ組もお手伝いしてくれました。普段のお兄さん、お姉さんが給食室にもって行ってくれる姿を見て
自分もやりたいと思ったんでしょうね。キュウリを取りに行こうと誘うと靴も自分で履いて、取る気満々で来てくれました。
今年、収穫した野菜の数を表にしてみました。やっぱり1番収穫できた野菜はオクラでした。
給食でコロコロオクラを作ると大人気であっという間になくなります。保護者の方も作り方教えてください。と言って頂けるほど、家でもリクエストしているんだろうなと思いました。

つくしの特徴で異年齢の関わりが多い園なので年長さんが赤ちゃんをあやしてくれます。大人がいないいないばあをするよりも子ども達がいないいないばあをしてくれたほうが喜び、そしてやってくれた年長さんは喜んだ赤ちゃんの表情を見てうれしくなってまたやってくれる。お互いが相乗効果で笑顔になる。そんな姿を見るとうれしくなります。
クッキングをしました。これはヨモギのパン巻きです。あやめ・ひまわり・ふじ組が作ってくれました。
おやつに頂くのですが、その前のちょっと味見♡
これが最高ですよねぇ
天気もいいので外で食べました。つくし保育園は給食やおやつをこうして外で食べています。
たいてい子ども達が「外で食べたい」から始まるのですが、そんな時は椅子をせっせと出してくれます。

ホットケーキを自分で飾り付けしました。
ナン作りに挑戦!
おいしいよね♡

園庭で焼き芋をしました。落ち葉をかき集めてゆっくりじっくり焼こうとしていましたが、落ち葉のおかげで早く焼けて早速頂きました。
食べる場所はフリースペースです。

サッカー大会が終わってもサッカー遊びをしていました。独自のルールを作ったり、職員対子ども達で試合をしたり、勝っても負けても、大笑いの遊びです。
春は桜。秋はこのもみじの木が紅葉し、とても綺麗なんです。緑から黄色そして赤に変化する葉を子ども達は自分の好きな色合いを見つけて持ち歩いています。そして「見てみて!」と自信たっぷりに見せにきてくれます。
散歩へ出かけました。行くときはみんなでいきます。少し前は世間のクマ騒動もあり、なかなか行けなかったのですが、話題も落ち着きだしたので大きな鈴を持ち、みんなでおしゃべりしながら行きました。町内の方は賑やかな声を聞いてお仕事の手を止め、声をかけて頂いたりしました。しっかり歩いて園まで帰りました。
そして冬。今年の冬は訪れが遅く、暖かい日が続いていましたが、ようやく佐野にも雪がつもり子ども達は大喜びです。
寒さなんてへっちゃらで雪の感触を楽しんでいました。
雪といえばそり。土山から滑るだけでも楽しい
そして雪の玉を作って当てっこしていました。夢中で雪の玉を作っては投げていました。
今年はサンタさんがどうやらこの煙突からプレゼントを運んで来たようです。でも帽子を煙突に忘れてしまったあわてんぼうのサンタさんです。朝、これに気づいた何人かの子ども達。年賀状を出しに行くときに見てみました。
来年もこの帽子を取りにきっとつくし保育園に来てくれると信じて待とうと思います。
2023年残すところあとわずかとなりました。つくし保育園の子ども達と沢山の発見、気付きを保育に活かすことができ、また、4月に比べてグーンと大きく成長をしっかりと感じることができました。年長さんは3か月の保育園生活となりましたが残りのこの時間で小学校への楽しみや、身につけていくことなどやっていきたいと思います。
今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。良い年をお迎えください。
春、ソメイヨシノやしだれ桜のはなが園庭いっぱいに咲きました。
花を使っておままごと遊びに夢中です。草花が沢山あるので「この花はここ。」「この葉っぱはそこ」と友だちと一緒に作ったり、一人で黙々と作ったりしてました。
今年は何を植えようかなと畑作りを頑張ってしてくれました。自分たちで掘り起こしたので自慢したくて
私の所まで、教えに来てくれました。こんな時の子どもの表情は生き生きとしています。
去年頂いたロロンの種をとっておいて、今年植えてみました。するとちゃんと芽が出てきてびっくり。
一番驚いたのが職員でしたね。種を植えて芽が出る体験は貴重ですよねぇ
色々と相談した結果、今年はキュウリ・オクラ・ズッキーニに挑戦しました。他にも近所の方から頂いたじゃがいも
とうもろこしや自然に生えたシソも大きく育ちました。
人参を植えてみました。
小さな種を残さず土の中に入れ、丁寧にもみ殻をかぶせてあげました。

沢山芽が出て安心。間引きや盛り土など、近所の方に色々とアドバイスを頂きながら可愛い人参が育ちました。
いざ!!収穫です。
ちゅーりっぷ組もお手伝いしてくれました。普段のお兄さん、お姉さんが給食室にもって行ってくれる姿を見て
自分もやりたいと思ったんでしょうね。キュウリを取りに行こうと誘うと靴も自分で履いて、取る気満々で来てくれました。
今年、収穫した野菜の数を表にしてみました。やっぱり1番収穫できた野菜はオクラでした。
給食でコロコロオクラを作ると大人気であっという間になくなります。保護者の方も作り方教えてください。と言って頂けるほど、家でもリクエストしているんだろうなと思いました。
つくしの特徴で異年齢の関わりが多い園なので年長さんが赤ちゃんをあやしてくれます。大人がいないいないばあをするよりも子ども達がいないいないばあをしてくれたほうが喜び、そしてやってくれた年長さんは喜んだ赤ちゃんの表情を見てうれしくなってまたやってくれる。お互いが相乗効果で笑顔になる。そんな姿を見るとうれしくなります。
クッキングをしました。これはヨモギのパン巻きです。あやめ・ひまわり・ふじ組が作ってくれました。
おやつに頂くのですが、その前のちょっと味見♡
これが最高ですよねぇ
天気もいいので外で食べました。つくし保育園は給食やおやつをこうして外で食べています。
たいてい子ども達が「外で食べたい」から始まるのですが、そんな時は椅子をせっせと出してくれます。

ホットケーキを自分で飾り付けしました。
ナン作りに挑戦!
おいしいよね♡
園庭で焼き芋をしました。落ち葉をかき集めてゆっくりじっくり焼こうとしていましたが、落ち葉のおかげで早く焼けて早速頂きました。
食べる場所はフリースペースです。
サッカー大会が終わってもサッカー遊びをしていました。独自のルールを作ったり、職員対子ども達で試合をしたり、勝っても負けても、大笑いの遊びです。
春は桜。秋はこのもみじの木が紅葉し、とても綺麗なんです。緑から黄色そして赤に変化する葉を子ども達は自分の好きな色合いを見つけて持ち歩いています。そして「見てみて!」と自信たっぷりに見せにきてくれます。
散歩へ出かけました。行くときはみんなでいきます。少し前は世間のクマ騒動もあり、なかなか行けなかったのですが、話題も落ち着きだしたので大きな鈴を持ち、みんなでおしゃべりしながら行きました。町内の方は賑やかな声を聞いてお仕事の手を止め、声をかけて頂いたりしました。しっかり歩いて園まで帰りました。
そして冬。今年の冬は訪れが遅く、暖かい日が続いていましたが、ようやく佐野にも雪がつもり子ども達は大喜びです。
寒さなんてへっちゃらで雪の感触を楽しんでいました。
雪といえばそり。土山から滑るだけでも楽しい
そして雪の玉を作って当てっこしていました。夢中で雪の玉を作っては投げていました。
今年はサンタさんがどうやらこの煙突からプレゼントを運んで来たようです。でも帽子を煙突に忘れてしまったあわてんぼうのサンタさんです。朝、これに気づいた何人かの子ども達。年賀状を出しに行くときに見てみました。
来年もこの帽子を取りにきっとつくし保育園に来てくれると信じて待とうと思います。
2023年残すところあとわずかとなりました。つくし保育園の子ども達と沢山の発見、気付きを保育に活かすことができ、また、4月に比べてグーンと大きく成長をしっかりと感じることができました。年長さんは3か月の保育園生活となりましたが残りのこの時間で小学校への楽しみや、身につけていくことなどやっていきたいと思います。
今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。良い年をお迎えください。