令和7年度  未就園児・在園児  園庭開放


     地域の未就園児の方に安心して遊べる場を子育て支援の一環として提供し、
     日にち限定ではありますが園庭開放を実施いたします。
     予約不要ですので、お気軽に幼稚園に遊びに来てください。



【対象児】
 
  未就園児 ( 1歳半~3歳  自分で歩いて活動できる子 、保護者が同伴することを条件とします  ) 
  
【場 所】
 
  園庭 ( 室内は利用できません )

【持ち物】

  お天気に合わせ、水分補給の水筒・帽子などをお持ちください。

【開放日】

  月25日(金)

  ( 雨天の場合は中止します。中止の際は、ホームページの「お知らせ・更新情報」にてお伝えします。 )
  
   開放日は、随時更新していきますのでこちらでご確認ください。
 
【時 間】

  未就園児:10時15分 ~ 11時15分

   在園児:13時40分 ~ 14時30分
 

 

  ※ 在園児の保護者は、必ず歩き登園の時間にお越しください。
   途中からの参加は出来ません。 
 
 ※ 在園児の時間に、在園児の兄弟姉妹の未就園児もご利用できます。 

 ※ 終了時刻に放送にて終了のお知らせをいたします。

 ※ 未就園児の方は、来園された際「お子様・保護者の氏名・連絡先」を用紙に記入していただきます。


 「初来園・以前利用有」のどちらかに〇印を記入する所があります。
  2回目以降の利用者の方は、お子様と保護者氏名のみ記入してください。

 
 来園された際 「お子様・保護者の氏名、連絡先」を用紙に記入していただきます。
  
  「初来園・以前利用有」のどちらかに〇印を記入する所があります。
   2回目以降の利用者の方はお子様と保護者氏名のみ記入してください。



【利用上の注意】

  ◎門は安全上必ず閉めてください。
  ◎子どもたちのみでの利用はお断りいたします。
  ◎車での来園は出来ません。自転車又は徒歩でお越しください。
  ◎職員はつきませんので、保護者が必ず付き添って安全に注意してください。
  ◎ケガや何かあった時は、事務室までお知らせください。
  ◎保育室には入れません。園舎1階のトイレのみ利用可。
  ◎ボールやおもちゃなどの持ち込みはしないようにしてください。
  ◎水分補給以外の飲食やお菓子等は持ち込み禁止です。
  ◎授乳、オムツ替えをされる方は、事務所に声をかけてください。










令和7年度  未就園児・在園児  園庭開放

     地域の未就園児の方に安心して遊べる場を子育て支援の一環として提供し、
     日にち限定ではありますが園庭開放を実施いたします。
     予約不要ですので、お気軽に幼稚園に遊びに来てください。



【対象児】
 
  未就園児 ( 1歳半~3歳  自分で歩いて活動できる子 、保護者が同伴することを条件とします  ) 
  
【場 所】
 
  園庭 ( 室内は利用できません )

【持ち物】

  お天気に合わせ、水分補給の水筒・帽子などをお持ちください。

【開放日】

  月25日(金)

  ( 雨天の場合は中止します。中止の際は、ホームページの「お知らせ・更新情報」にてお伝えします。 )
  
   開放日は、随時更新していきますのでこちらでご確認ください。
 
【時 間】

  未就園児:10時15分 ~ 11時15分

   在園児:13時40分 ~ 14時30分
 

 

  ※ 在園児の保護者は、必ず歩き登園の時間にお越しください。
   途中からの参加は出来ません。 
 
 ※ 在園児の時間に、在園児の兄弟姉妹の未就園児もご利用できます。 

 ※ 終了時刻に放送にて終了のお知らせをいたします。

 ※ 未就園児の方は、来園された際「お子様・保護者の氏名・連絡先」を用紙に記入していただきます。


 「初来園・以前利用有」のどちらかに〇印を記入する所があります。
  2回目以降の利用者の方は、お子様と保護者氏名のみ記入してください。

 
 来園された際 「お子様・保護者の氏名、連絡先」を用紙に記入していただきます。
  
  「初来園・以前利用有」のどちらかに〇印を記入する所があります。
   2回目以降の利用者の方はお子様と保護者氏名のみ記入してください。



【利用上の注意】

  ◎門は安全上必ず閉めてください。
  ◎子どもたちのみでの利用はお断りいたします。
  ◎車での来園は出来ません。自転車又は徒歩でお越しください。
  ◎職員はつきませんので、保護者が必ず付き添って安全に注意してください。
  ◎ケガや何かあった時は、事務室までお知らせください。
  ◎保育室には入れません。園舎1階のトイレのみ利用可。
  ◎ボールやおもちゃなどの持ち込みはしないようにしてください。
  ◎水分補給以外の飲食やお菓子等は持ち込み禁止です。
  ◎授乳、オムツ替えをされる方は、事務所に声をかけてください。