もちつき

12月20日(金)おもちつきを行いました。臼と杵を見て乳児は「これなに~?」、幼児は「これでおもちをつくんだよね!」と興味津々!袋に入っているもち米を実際に触り、「これがおもちになるの?」と不思議そう。おもちつきがスタートすると、職員が杵で打つのに合わせて、「よいしょー!よいしょー!」と応援し、伸びるおもちを見て「すごーい!」「おもちになってる~!」と大興奮の子どもたちでした。さくら組は一人ひとりおもちをついて、とても良い体験になりました。ついたお餅は鏡もちにし、園内に飾ります。



おゆうぎ
発表会

 12月7日()におゆうぎ発表会を行いました。日々おゆうぎの練習に楽しく元気に取り組んできた子どもたち。本番では多くのお客さんを前にし、緊張している表情も見られましたが、曲がかかると笑顔で踊っていました。舞台の上に堂々と立ち、かっこよく踊る姿に職員一同成長を感じ感動しました。


0歳児
1歳児
2歳児

2歳児
3歳児
3歳児

4歳児
4歳児

5歳児
5歳児
もちつき

12月20日(金)おもちつきを行いました。臼と杵を見て乳児は「これなに~?」、幼児は「これでおもちをつくんだよね!」と興味津々!袋に入っているもち米を実際に触り、「これがおもちになるの?」と不思議そう。おもちつきがスタートすると、職員が杵で打つのに合わせて、「よいしょー!よいしょー!」と応援し、伸びるおもちを見て「すごーい!」「おもちになってる~!」と大興奮の子どもたちでした。さくら組は一人ひとりおもちをついて、とても良い体験になりました。ついたお餅は鏡もちにし、園内に飾ります。

おゆうぎ
発表会

 12月7日()におゆうぎ発表会を行いました。日々おゆうぎの練習に楽しく元気に取り組んできた子どもたち。本番では多くのお客さんを前にし、緊張している表情も見られましたが、曲がかかると笑顔で踊っていました。舞台の上に堂々と立ち、かっこよく踊る姿に職員一同成長を感じ感動しました。

0歳児
1歳児
2歳児
2歳児
3歳児
3歳児
4歳児
4歳児
5歳児
5歳児