セーフティーリーダーさんによる 
交通安全指導 


10月25日(火)にセーフティーリーダーさんによる交通安全指導がありました。
体験型の交通安全指導で子どもたちも楽しく『死角』を知ることができました。
指導内容は10月28日(金)発行の「こうつうあんぜんだより」でもお知らせしていますのでご確認ください。
保護者会よりらいちょうクラブの役員さんにも参加して頂きました。


らいちょうクラブ役員 Yさんの感想

今回の交通安全教室は、車からの死角というのがテーマでした。
死角という言葉自体も難しく、子どもたちが理解するのは難しいのではないかと思っていましたが、
人形劇を通して子どもたちの興味を誘ったり、トラックの模型を使い子どもたちに実際に経験させることで死角とはなんなのか実際に体験し、みんな理解しているようでした。私自身も改めて交通ルールの大事さを実感しました。


らいちょうクラブ役員 Hさん

なかなかコロナ禍で園児と触れ合うことができない中で、貴重な体験でした。ありがとうございました。帰り道早速わが子が停まれの標識をみて「今日出たやつやね!」といっていました。
人形劇や映像、実際に死角体験することで、子どもたちの頭に刷り込まれたと思います。どの子も興味を持ち、真剣に聞き入っているようでした。


 セーフティーリーダーさんによる 
交通安全指導 


10月25日(火)にセーフティーリーダーさんによる交通安全指導がありました。
体験型の交通安全指導で子どもたちも楽しく『死角』を知ることができました。
指導内容は10月28日(金)発行の「こうつうあんぜんだより」でもお知らせしていますのでご確認ください。
保護者会よりらいちょうクラブの役員さんにも参加して頂きました。


らいちょうクラブ役員 Yさんの感想

今回の交通安全教室は、車からの死角というのがテーマでした。
死角という言葉自体も難しく、子どもたちが理解するのは難しいのではないかと思っていましたが、
人形劇を通して子どもたちの興味を誘ったり、トラックの模型を使い子どもたちに実際に経験させることで死角とはなんなのか実際に体験し、みんな理解しているようでした。私自身も改めて交通ルールの大事さを実感しました。


らいちょうクラブ役員 Hさん

なかなかコロナ禍で園児と触れ合うことができない中で、貴重な体験でした。ありがとうございました。帰り道早速わが子が停まれの標識をみて「今日出たやつやね!」といっていました。
人形劇や映像、実際に死角体験することで、子どもたちの頭に刷り込まれたと思います。どの子も興味を持ち、真剣に聞き入っているようでした。