令和7年度プレスクール「あそびのひろば」のご案内 (令和7年2月26日) 令和4年4月2日から令和5年4月1日生まれのお子様を対象に親子で遊ぶプレスクール「あそびのひろば」を開催致します。 4月23日(水)・25日(金)は無料体験会として実施し、どちらかの1日にご参加可能です。参加希望の方は、電話にてお申込み下さい。時間・持ち物は下記の通りとなります。 5月からは下記日程及び費用にての実施となります。電話もしくは体験の際にお申込み下さい。 記 実施日 水曜日クラス 5月14日 6月4日 6月11日 6月18日 6月25日 7月2日 7月9日 9月10日 9月17日 9月24日 10月1日 10月15日 金曜日クラス 5月16日 6月6日 6月13日 6月20日 6月27日 7月4日 7月11日 9月12日 9月19日 9月26日 10月3日 10月17日 時 間 10:00開門 10:15~11:45 費 用 7,600円(保育料6,000円、初期費用600円、保険料1,000円) ○5月以降の初回参加時にご持参下さい。 ○保険料はあそびのひろば実施中のお子様の1年間の保険料となります。 ○お休みの場合でも返金や振り替え参加はできませんので、ご承知おき下さい。 持ち物 室内履き(親子共) 水筒 タオル 2回目以降は、名札・出席カード ○お子様の室内履きは、靴底をきれいに拭いた運動靴でも可能です。 ○保護者の室内履きは、スリッパでも可能です。 申込先 照蓮院さくら幼稚園 048-962-4837 | ||
令和7年度 1歳児「つどいのひろば」のご案内 (令和7年2月26日) 令和5年4月2日~令和6年4月1日生まれのお子様とその保護者を対象に「つどいのひろば」を開催致します。幼稚園での遊び体験や同世代との交流の場としてご活用下さい。 全3回開催致します。各回共に電話にてお申込み下さい。 記 実施日 第1回9月18日(木) 第2回11月20日(木) 第3回1月22日(木) 時 間 10:00開門 10:15~11:30 参加費 無料 定 員 12組程度 持ち物 室内履き(親子共) 水筒 タオル ○お子様の室内履きは、靴底をきれいに拭いた運動靴でも可能です。 ○保護者の室内履きは、スリッパでも可能です。 申込先 照蓮院さくら幼稚園 048-962-4837 | ||
「つどいのひろば」のご案内 (令和7年1月20日) 令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれのお子様とその保護者を対象に「つどいのひろば」を開催致します。 幼稚園にお越し頂き、幼稚園体験や同世代の子との交流の場としてご活用下さい。 参加には事前の申し込みが必要となります。電話にてお申込み下さい。 日 時 2月26日(水) 10:00開門 10:15~11:30 場 所 2階ホール 参加条件 歩けるようになった子 費 用 無料 定 員 15組 持参品 お子様と保護者の方の室内履き、水筒、タオル お子様の室内履きはかかとのあるものにして下さい。運動靴の底をきれいにしたものでも結構です。 申 込 幼稚園電話番号 048-962-4837 | ||
「つどいのひろば」のご案内 (令和6年7月10日) 令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれのお子様とその保護者を対象に「つどいのひろば」を開催致します。 幼稚園にお越し頂き、幼稚園体験や同世代の子との交流の場としてご活用下さい。 参加には事前の申し込みが必要となります。電話にてお申込み下さい。 日 時 9月4日(水) 10:00開門 10:15~11:30 場 所 2階ホール 参加条件 歩けるようになった子 費 用 無料 定 員 15組 持参品 お子様と保護者の方の室内履き、水筒、タオル お子様の室内履きはかかとのあるものにして下さい。運動靴の底をきれいにしたものでも結構です。 申 込 幼稚園電話番号 048-962-4837 | ||
プレスクール 2学期「あそびのひろば」のご案内 (令和6年6月30日) 令和7年度に入園を検討している方を対象に親子で遊ぶプレスクール「あそびのひろば」を開催致します。 参加希望の方は、下記をご参照頂き、是非お申込み下さい。 クラス 火曜クラス・水曜クラス・金曜クラス 実施日 火曜日9/10 9/17 9/24 10/8 10/22 水曜日9/11 9/18 9/25 10/9 10/23 金曜日9/13 9/20 9/27 10/4 10/25 時 間 10:15~11:45 (開門10:00) 定 員 各クラス 親子8組程度(定員になり次第、他の曜日でのご案内となります) 費 用 全5回分 2,500円 (下記記載の保険料は必要です) お休みの場合でも振替や返金はございません。(台風等により中止した場合は除く) 保険料 初回参加時には保険料として別途1,000円が必要です。 保険料は回数に関わらず、あそびのひろば中のお子様に関する1年間の保険となります。 持参品 室内履き(親・子) 水筒 タオル 名札(継続の方のみ) 2回目以降は 出席カード 名札 も持参して下さい。 申 込 7月16日(火)10:00より電話にて受付 048-962-4837 その他○10/12に西方小学校で運動会を行います。 プレスクールのお友達も参加種目がありますので、都合のつく方はご予定下さい。 ○11月以降のプレスクールは入園が確定した方のみを対象に行います。 | ||
プレスクール「あそびのひろば」のご案内 (令和6年4月1日) 令和7年度に入園を検討している方を対象に親子で遊ぶプレスクール「あそびのひろば」を開催致します。 参加希望の方は、下記をご参照頂き、是非お申込み下さい。 クラス 水曜クラス・金曜クラス 実施日 1回目 4月 24日(水) 26日(金) ふれあいあそび 2回目 5月 22日(水) 24日(金) ふれあいあそび 3回目 5月 29日(水) 31日(金) シールあそび 4回目 6月 5日(水) 7日(金) 体操 5回目 6月 12日(水) 14日(金) 新聞あそび 6回目 6月 19日(水) 21日(金) 絵の具あそび 7回目 7月 3日(水) 5日(金) 七夕製作 8回目 7月 10日(水) 12日(金) おめん作り 時 間 10:15~11:45 (開門10:00) 定 員 各クラス 親子10組程度 費 用 1回目(4月実施)は無料 (下記記載の保険料は必要です) 2回目から8回目まで4,000円 お休みの場合でも振替や返金はございませんので、ご承知おき下さい。 保険料 初回参加時には保険料として別途1,000円が必要です。 保険料は回数に関わらず、あそびのひろば中のお子様に関する1年間の保険となります。 持参品 室内履き(親・子) 水筒 タオル 2回目以降は 出席カード 名札 も持参して下さい。 申 込 4月3日(水)10:00より電話にて受付 048-962-4837 4月9日~12日は13:00以降に電話して下さい。 | ||
令和6年度プレスクール「あそびのひろば」について (2/1) 令和6年度もプレスクール「あそびのひろば」を行います。 5月からスタートし、月3回を曜日毎に3クラス開催する予定です。 午前中に実施し親子で遊びます。 募集詳細については、4月になってからホームページに掲示致します。 | ||
「つどいのひろば」のご案内 (令和5年12月6日) (令和6年2月16日訂正) 令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれのお子様とその保護者を対象に「つどいのひろば」を開催致します。 幼稚園にお越し頂き、幼稚園体験や同世代の子との交流の場としてご活用下さい。 参加には事前の申し込みが必要となります。電話にてお申込み下さい。 日 時 2月21日(水) ※22日は実施せず、21日のみの開催となりました。 10:00開門 10:15~11:30 場 所 保育室もしくはホール ※人数によって当日ご案内致します。 参加条件 歩けるようになった子 費 用 無料 持参品 お子様と保護者の方の室内履き、水筒、タオル 申 込 幼稚園電話番号 048-962-4837 | ||
3学期「あそびのひろば」のご案内 (令和5年12月6日) 3学期中のプレスクールは、令和6年4月の新入園児を対象に行い、親子クラス2クラス、親子分離クラス1クラスを設けます。下記の日程をご確認頂き、お申込み下さい。 親子分離クラスについては、「保護者と離れられる」「意思を伝えられる」「トイレができる」「必要な時にはイスに座っていられる」を目安として受け入れをさせて頂きます。 日 時 火曜日クラス(親子) 1月23日 1月30日 2月6日 2月13日 2月27日 3月5日 水曜日クラス(親子) 1月24日 1月31日 2月7日 2月14日 2月28日 3月6日木曜日クラス(分離) 1月25日 2月1日 2月8日 2月15日 2月29日 3月7日 いずれも 開門10:00 開始時間10:15~11:45終了予定 定 員 親子クラス10組まで、分離クラス8名までとさせて頂きます。 参加費 2,000円(6回分・お休みの回があっても返金はございません) 初めて参加の方は年間保険料として別途1,000円頂きます。 内 容 手遊び・リズム遊び・ゲーム・製作・紙芝居・体操 等 持参品 お子様=水筒・上履き ※運動靴の底をふいたものでも結構です 保護者=スリッパ 申 込 「あそびのひろば」参加の際にお申込み下さい。 11月12月に参加していない場合には電話にてお申込み下さい。 | ||
令和6年度プレスクール「あそびのひろば」について (11/8) 令和6年度もプレスクール「あそびのひろば」を行います。 5月からスタートし、月3回を曜日毎に3クラス開催する予定です。 午前中に実施し親子で遊びます。 募集詳細については、4月になってからホームページに掲示致します。 | ||
「つどいのひろば」のご案内 (令和5年9月12日) 令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれのお子様とその保護者を対象に「つどいのひろば」を開催致します。 幼稚園にお越し頂き、幼稚園体験や同世代の子との交流の場としてご活用下さい。 日 時 11月15日(水)10:00開門 10:15~11:30 場 所 保育室もしくはホール ※人数によって当日ご案内致します。 参加条件 歩けるようになった子 費 用 無料 持参品 お子様と保護者の方の室内履き、水筒、タオル 申 込 電話にてお申込み下さい。048-962-4837 | ||
2学期「あそびのひろば」のご案内 (令和5年7月11日) 令和6年度に入園を検討している方を対象に親子で遊ぶプレスクール「あそびのひろば」を行っております。 2学期の予定が決まりましいたので、募集を開始致します。 クラス 火曜日クラス 水曜日クラス 木曜日クラス 実施日 9月 1回目 5日(火) 6日(水) 7日(木) しゃぼん玉あそび 2回目 12日(火) 13日(水) 14日(木) 感触あそび 3回目 19日(火) 20日(水) 21日(木) 運動会の製作 10月 1回目 3日(火) 4日(水) 5日(木) 運動会ごっこ 2回目 17日(火) 18日(水) 19日(木) スタンプあそび 3回目 24日(火) 25日(水) 26日(木) ハロウィン製作 時 間 10:15~11:45(開門10:00~) 定 員 各クラス 親子10組 費 用 月謝1,500円 月毎の申し込みとなります。同時に2ヶ月の申し込みも可能です。 お休みの場合でも振替や返金はございませんので、ご承知おき下さい。 保険料 今年度の初回参加の方は保険料として別途1,000円が必要です。 保険料は回数に関わらず、あそびのひろば開催中のお子様に関する1年間の保険となります。 持参品 室内履き(親・子) 水筒 タオル 帽子 出席カード 名札 申 込 電話もしくは来園の際にお申込み下さい。電話048-962-4837 その他 10月7日(土)に西方小学校の校庭にて運動会を行います。 その際にあそびのひろばの親子ダンスも予定しております。 11月以降のあそびのひろばは、入園が決まった方を対象に実施致します。 | ||
プレスクール「あそびのひろば」のご案内 (令和5年4月11日) (5月8日追記) 令和6年度に入園を検討している方を対象に親子で遊ぶプレスクール「あそびのひろば」を開催致します。 参加希望の方は、下記をご参照頂き、是非お申込み下さい。 クラス 火曜クラス・水曜クラス・木曜クラス 実施日 5月 1回目 9日(火)10日(水)11日(木) 親子の触れ合い遊び 2回目 23日(火)24日(水)25日(木) お友だちや先生との遊び 6月 1回目 6日(火)7日(水)8日(木) 体操 2回目 13日(火)14日(水)15日(木) 季節の製作 3回目 20日(火)21日(水)22日(木) 新聞紙遊び 7月 1回目 4日(火)5日(水)6日(木) 七夕製作 2回目 11日(火)12日(水)13日(木) 季節の製作 時 間 10:15~11:45 定 員 各クラス 親子10組 定員になり次第、締め切りとさせて頂きます。 費 用 5月分1,000円 6月分1,500円 7月分1,000円 月毎の申し込みとなります。同時に複数月の申し込みも可能です。 お休みの場合でも返金はございませんので、ご承知おき下さい。 保険料 初回参加時には保険料として別途1,000円が必要です。 保険料は回数に関わらず、あそびのひろば中のお子様に関する1年間の保険となります。 持参品 室内履き(親・子) 水筒 タオル マスクの着用については原則自由ですが、状況に応じては保護者に着用して頂く場合があります。 ※ 職員は5月8日以降マスクを外して保育を行っております。(5月8日追記) 申 込 4月17日(月)10:30より電話にて受付048-962-4837 | ||
3学期中の「あそびのひろば」について (終了致しました) 3学期中のプレスクール「あそびのひろば」については 令和5年4月入園の新入園児を対象に実施いたします。 参加は自由ですが入園前にお子様が少しでも園に慣れるよう ご希望の方はご参加下さい。 なお、3学期からは親子クラス2クラス、親子分離クラス1クラスで行います。 下記の日程をご確認頂き、電話にてお申込み下さい。 親子分離クラスについては、「保護者と離れられる」「意思を伝えられる」 「トイレができる」「必要な時にはイスに座っていられる」 を目安として受け入れをさせて頂きます。 日 時 火曜日クラス(親子) 1月17日 1月24日 2月7日 2月14日 2月28日 木曜日クラス(分離) 1月19日 2月2日 2月9日 2月16日 3月2日金曜日クラス(親子) 1月20日 1月27日 2月3日 2月17日 2月24日 いずれも 開門10:00 開始時間10:15~11:45終了予定 定 員 親子クラス10組まで、分離クラス8名までとさせて頂きます。 参加費 1,500円(5回分・お休みの回があっても返金はございません) 初めて参加の方は年間保険料として別途1,000円頂きます。 内 容 手遊び・リズム遊び・ゲーム・製作・紙芝居・体操 等 持参品 お子様=水筒・上履き ※運動靴の底をふいたものでも結構です 保護者=スリッパ 申 込 12月12日10:00以降に電話にて受付致します。 | ||
令和5年度のプレスクールについて 4月になりましてからホームページに掲示し、募集を開始します。 実施は5月からの予定です。 内容については、親子でゲームや製作、体操等をして遊びます。 | ||
プレスクール「あそびのひろば」について 11月からのプレスクールは入園が決まった方を対象に実施します。 日 時 火曜日クラス 11月22日 11月29日 12月6日 木曜日クラス 11月24日 12月1日 12月8日 いずれも 開門10:00 開始時間10:15~11:45終了予定 内 容 親子で一緒に遊びます 定 員 各クラス15組までとさせて頂きます。 申 込 実施5日前までに電話にて幼稚園へお申込み下さい。 参加費 1,000円(3回分・お休みの回があっても返金はございません) 初めて参加の方は年間保険料として別途1,000円頂きます。 内 容 親子で一緒に遊ぶ 手遊び・リズム遊び・ゲーム・製作・紙芝居 等 持参品 お子様=水筒・上履き ※運動靴の底をふいたものでも結構です 保護者=スリッパ 申 込 11月7日9:00以降に電話にて受付致します。 令和4年11月10日 | ||
下記の「あそびのひろば」は 定員に達したため 受付を終了させて頂きます。(7月28日) プレスクール 「あそびのひろば」のご案内 来年4月入園の幼児を対象に親子で遊ぶプレスクール「あそびのひろば」を開催致します。 9月10月の間で月3回計6回実施し、火曜日を中心としたクラス・木曜日を中心としたクラスの2クラスを設けました。 なお、クラスを超えての振り替えはできません。 第3回の際に運動会練習を行い、日程が可能な方は運動会にもご参加頂きます。 運動会は10月8日(土)に西方小学校校庭において実施(雨天順延)となります。 実施日 火曜日クラス 第1回 9月6日(火) 第2回 9月13日(火) 第3回 9月27日(火) 第4回 10月12日(水) 第5回 10月18日(火) 第6回 10月25日(火) 木曜日クラス 第1回 9月8日(木) 第2回 9月15日(木) 第3回 9月28日(水) 第4回 10月13日(木) 第5回 10月20日(木) 第6回 10月27日(木) 時 間 10:10~11:40 費 用 1ヶ月1,000円 募集人数 各クラス親子15組位 持参品 水筒 帽子(外で遊ぶ時用) タオル 室内履き(幼児は上履きや運動靴の底をきれいにしたもの・保護者はスリッパ等) 出席カード 名札(初回にお渡しいたします) マスク(保護者は園舎園庭にて必ず着用、幼児の着用については、保護者の判断にお任せ 致します) 主な活動 第1回 敬老の日プレゼント 第2回 ゲーム 第3回 運動会練習 第4回 小麦粘土遊び 第5回 ハロウィン製作 第6回 体操 保険料 初めて参加の方は初回の申し込みの際に幼児保険料1,000円をお預かりします。 保険はあそびのひろばでの怪我等が対象となり、期間は令和4年度中となります。 申込方法 7月1日(金)より園にてお申込み下さい。定員になり次第締め切らせていただきます。 なお、クラス人数の偏りを避けるため、火曜日・木曜日のどちらでも可能な方は、 その旨をお知らせ下さい。 問い合わせ先 電話048-962-4837 8:30~17:00 夏休み期間中は8:30~15:30 令和4年7月1日 | ||
下記あそびのひろば(5月~7月)は 定員となりましたので、募集を終了致します。 9月以降の開催につきましては、再度ご案内させて頂きます。 令和4年4月27日 プレスクール 「あそびのひろば」のご案内 来年4月入園の幼児を対象に親子で遊ぶプレスクール 「あそびのひろば」を開催致します。 1学期期間中は月3回で計9回実施し、2学期期間中は月3回計12回 3学期期間中は月3回計9回を予定しています。学期毎に活動内容や時間が変わります。 新たに金曜日クラスを開設し、木曜日クラスから金曜日クラスへの移動等があり 金曜日が定員となりましたので木曜日クラスのみの募集とさせて頂きます。 なお、クラスを超えての振り替えはできません。 実施日 木曜日クラス 5月9日(月) 5月19日(木) 5月26日(木) 6月9日(木) 6月16日(木) 6月23日(木) 7月7日(木) 7月14日(木) 7月21日(木) 金曜日クラス 5月6日(金) 5月20日(金) 5月27日(金) 6月3日(金) 6月10日(金) 6月24日(金) 7月1日(金) 7月8日(金) 7月22日(金) 時 間 10:30~12:00 費 用 1ヶ月1,000円 募集人数 親子8組位 持参品 水筒 帽子(外で遊ぶ時用) タオル 室内履き(幼児は上履きや運動靴の底をきれいにしたもの・保護者はスリッパ等) 出席カード 名札(初回にお渡しいたします) マスク(保護者は園舎園庭にて必ず着用、幼児は着用をお勧めしますが、保護者の 判断にお任せ致します) 主な活動 5月9日(6日) 自己紹介 ゲーム 5月19日(20日)・26日(27日) 親子で触れ合いゲーム 6月9日(3日) 体操の先生との運動 6月16日(10日) シャボン玉あそび 6月23日(24日) 盆踊りのうちわ作り 7月7日(1日) 七夕のおゆうぎ 笹飾り作り 7月14日(8日)・21日(22日) 水あそび 保険料 申込の際に初回の月謝(1,000円)及び幼児保険料1,000円をお預かりします。 保険はあそびのひろばでの怪我等が対象となり、期間は令和4年度中となります。 申込方法 4月18日(月)~25日(月)の間に園にてお申込み下さい。 ※2学期・3学期のあそびのひろばは再度お申込みを頂きます。 問い合わせ先 電話048-962-4837 令和4年4月15日 追記4月20日 追記4月25日 | ||
令和7年度プレスクール「あそびのひろば」のご案内 (令和7年2月26日) 令和4年4月2日から令和5年4月1日生まれのお子様を対象に親子で遊ぶプレスクール「あそびのひろば」を開催致します。 4月23日(水)・25日(金)は無料体験会として実施し、どちらかの1日にご参加可能です。参加希望の方は、電話にてお申込み下さい。時間・持ち物は下記の通りとなります。 5月からは下記日程及び費用にての実施となります。電話もしくは体験の際にお申込み下さい。 記 実施日 水曜日クラス 5月14日 6月4日 6月11日 6月18日 6月25日 7月2日 7月9日 9月10日 9月17日 9月24日 10月1日 10月15日 金曜日クラス 5月16日 6月6日 6月13日 6月20日 6月27日 7月4日 7月11日 9月12日 9月19日 9月26日 10月3日 10月17日 時 間 10:00開門 10:15~11:45 費 用 7,600円(保育料6,000円、初期費用600円、保険料1,000円) ○5月以降の初回参加時にご持参下さい。 ○保険料はあそびのひろば実施中のお子様の1年間の保険料となります。 ○お休みの場合でも返金や振り替え参加はできませんので、ご承知おき下さい。 持ち物 室内履き(親子共) 水筒 タオル 2回目以降は、名札・出席カード ○お子様の室内履きは、靴底をきれいに拭いた運動靴でも可能です。 ○保護者の室内履きは、スリッパでも可能です。 申込先 照蓮院さくら幼稚園 048-962-4837 | ||
令和7年度 1歳児「つどいのひろば」のご案内 (令和7年2月26日) 令和5年4月2日~令和6年4月1日生まれのお子様とその保護者を対象に「つどいのひろば」を開催致します。幼稚園での遊び体験や同世代との交流の場としてご活用下さい。 全3回開催致します。各回共に電話にてお申込み下さい。 記 実施日 第1回9月18日(木) 第2回11月20日(木) 第3回1月22日(木) 時 間 10:00開門 10:15~11:30 参加費 無料 定 員 12組程度 持ち物 室内履き(親子共) 水筒 タオル ○お子様の室内履きは、靴底をきれいに拭いた運動靴でも可能です。 ○保護者の室内履きは、スリッパでも可能です。 申込先 照蓮院さくら幼稚園 048-962-4837 | ||
「つどいのひろば」のご案内 (令和7年1月20日) 令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれのお子様とその保護者を対象に「つどいのひろば」を開催致します。 幼稚園にお越し頂き、幼稚園体験や同世代の子との交流の場としてご活用下さい。 参加には事前の申し込みが必要となります。電話にてお申込み下さい。 日 時 2月26日(水) 10:00開門 10:15~11:30 場 所 2階ホール 参加条件 歩けるようになった子 費 用 無料 定 員 15組 持参品 お子様と保護者の方の室内履き、水筒、タオル お子様の室内履きはかかとのあるものにして下さい。運動靴の底をきれいにしたものでも結構です。 申 込 幼稚園電話番号 048-962-4837 | ||
「つどいのひろば」のご案内 (令和6年7月10日) 令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれのお子様とその保護者を対象に「つどいのひろば」を開催致します。 幼稚園にお越し頂き、幼稚園体験や同世代の子との交流の場としてご活用下さい。 参加には事前の申し込みが必要となります。電話にてお申込み下さい。 日 時 9月4日(水) 10:00開門 10:15~11:30 場 所 2階ホール 参加条件 歩けるようになった子 費 用 無料 定 員 15組 持参品 お子様と保護者の方の室内履き、水筒、タオル お子様の室内履きはかかとのあるものにして下さい。運動靴の底をきれいにしたものでも結構です。 申 込 幼稚園電話番号 048-962-4837 | ||
プレスクール 2学期「あそびのひろば」のご案内 (令和6年6月30日) 令和7年度に入園を検討している方を対象に親子で遊ぶプレスクール「あそびのひろば」を開催致します。 参加希望の方は、下記をご参照頂き、是非お申込み下さい。 クラス 火曜クラス・水曜クラス・金曜クラス 実施日 火曜日9/10 9/17 9/24 10/8 10/22 水曜日9/11 9/18 9/25 10/9 10/23 金曜日9/13 9/20 9/27 10/4 10/25 時 間 10:15~11:45 (開門10:00) 定 員 各クラス 親子8組程度(定員になり次第、他の曜日でのご案内となります) 費 用 全5回分 2,500円 (下記記載の保険料は必要です) お休みの場合でも振替や返金はございません。(台風等により中止した場合は除く) 保険料 初回参加時には保険料として別途1,000円が必要です。 保険料は回数に関わらず、あそびのひろば中のお子様に関する1年間の保険となります。 持参品 室内履き(親・子) 水筒 タオル 名札(継続の方のみ) 2回目以降は 出席カード 名札 も持参して下さい。 申 込 7月16日(火)10:00より電話にて受付 048-962-4837 その他○10/12に西方小学校で運動会を行います。 プレスクールのお友達も参加種目がありますので、都合のつく方はご予定下さい。 ○11月以降のプレスクールは入園が確定した方のみを対象に行います。 | ||
プレスクール「あそびのひろば」のご案内 (令和6年4月1日) 令和7年度に入園を検討している方を対象に親子で遊ぶプレスクール「あそびのひろば」を開催致します。 参加希望の方は、下記をご参照頂き、是非お申込み下さい。 クラス 水曜クラス・金曜クラス 実施日 1回目 4月 24日(水) 26日(金) ふれあいあそび 2回目 5月 22日(水) 24日(金) ふれあいあそび 3回目 5月 29日(水) 31日(金) シールあそび 4回目 6月 5日(水) 7日(金) 体操 5回目 6月 12日(水) 14日(金) 新聞あそび 6回目 6月 19日(水) 21日(金) 絵の具あそび 7回目 7月 3日(水) 5日(金) 七夕製作 8回目 7月 10日(水) 12日(金) おめん作り 時 間 10:15~11:45 (開門10:00) 定 員 各クラス 親子10組程度 費 用 1回目(4月実施)は無料 (下記記載の保険料は必要です) 2回目から8回目まで4,000円 お休みの場合でも振替や返金はございませんので、ご承知おき下さい。 保険料 初回参加時には保険料として別途1,000円が必要です。 保険料は回数に関わらず、あそびのひろば中のお子様に関する1年間の保険となります。 持参品 室内履き(親・子) 水筒 タオル 2回目以降は 出席カード 名札 も持参して下さい。 申 込 4月3日(水)10:00より電話にて受付 048-962-4837 4月9日~12日は13:00以降に電話して下さい。 | ||
令和6年度プレスクール「あそびのひろば」について (2/1) 令和6年度もプレスクール「あそびのひろば」を行います。 5月からスタートし、月3回を曜日毎に3クラス開催する予定です。 午前中に実施し親子で遊びます。 募集詳細については、4月になってからホームページに掲示致します。 | ||
「つどいのひろば」のご案内 (令和5年12月6日) (令和6年2月16日訂正) 令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれのお子様とその保護者を対象に「つどいのひろば」を開催致します。 幼稚園にお越し頂き、幼稚園体験や同世代の子との交流の場としてご活用下さい。 参加には事前の申し込みが必要となります。電話にてお申込み下さい。 日 時 2月21日(水) ※22日は実施せず、21日のみの開催となりました。 10:00開門 10:15~11:30 場 所 保育室もしくはホール ※人数によって当日ご案内致します。 参加条件 歩けるようになった子 費 用 無料 持参品 お子様と保護者の方の室内履き、水筒、タオル 申 込 幼稚園電話番号 048-962-4837 | ||
3学期「あそびのひろば」のご案内 (令和5年12月6日) 3学期中のプレスクールは、令和6年4月の新入園児を対象に行い、親子クラス2クラス、親子分離クラス1クラスを設けます。下記の日程をご確認頂き、お申込み下さい。 親子分離クラスについては、「保護者と離れられる」「意思を伝えられる」「トイレができる」「必要な時にはイスに座っていられる」を目安として受け入れをさせて頂きます。 日 時 火曜日クラス(親子) 1月23日 1月30日 2月6日 2月13日 2月27日 3月5日 水曜日クラス(親子) 1月24日 1月31日 2月7日 2月14日 2月28日 3月6日木曜日クラス(分離) 1月25日 2月1日 2月8日 2月15日 2月29日 3月7日 いずれも 開門10:00 開始時間10:15~11:45終了予定 定 員 親子クラス10組まで、分離クラス8名までとさせて頂きます。 参加費 2,000円(6回分・お休みの回があっても返金はございません) 初めて参加の方は年間保険料として別途1,000円頂きます。 内 容 手遊び・リズム遊び・ゲーム・製作・紙芝居・体操 等 持参品 お子様=水筒・上履き ※運動靴の底をふいたものでも結構です 保護者=スリッパ 申 込 「あそびのひろば」参加の際にお申込み下さい。 11月12月に参加していない場合には電話にてお申込み下さい。 | ||
令和6年度プレスクール「あそびのひろば」について (11/8) 令和6年度もプレスクール「あそびのひろば」を行います。 5月からスタートし、月3回を曜日毎に3クラス開催する予定です。 午前中に実施し親子で遊びます。 募集詳細については、4月になってからホームページに掲示致します。 | ||
「つどいのひろば」のご案内 (令和5年9月12日) 令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれのお子様とその保護者を対象に「つどいのひろば」を開催致します。 幼稚園にお越し頂き、幼稚園体験や同世代の子との交流の場としてご活用下さい。 日 時 11月15日(水)10:00開門 10:15~11:30 場 所 保育室もしくはホール ※人数によって当日ご案内致します。 参加条件 歩けるようになった子 費 用 無料 持参品 お子様と保護者の方の室内履き、水筒、タオル 申 込 電話にてお申込み下さい。048-962-4837 | ||
2学期「あそびのひろば」のご案内 (令和5年7月11日) 令和6年度に入園を検討している方を対象に親子で遊ぶプレスクール「あそびのひろば」を行っております。 2学期の予定が決まりましいたので、募集を開始致します。 クラス 火曜日クラス 水曜日クラス 木曜日クラス 実施日 9月 1回目 5日(火) 6日(水) 7日(木) しゃぼん玉あそび 2回目 12日(火) 13日(水) 14日(木) 感触あそび 3回目 19日(火) 20日(水) 21日(木) 運動会の製作 10月 1回目 3日(火) 4日(水) 5日(木) 運動会ごっこ 2回目 17日(火) 18日(水) 19日(木) スタンプあそび 3回目 24日(火) 25日(水) 26日(木) ハロウィン製作 時 間 10:15~11:45(開門10:00~) 定 員 各クラス 親子10組 費 用 月謝1,500円 月毎の申し込みとなります。同時に2ヶ月の申し込みも可能です。 お休みの場合でも振替や返金はございませんので、ご承知おき下さい。 保険料 今年度の初回参加の方は保険料として別途1,000円が必要です。 保険料は回数に関わらず、あそびのひろば開催中のお子様に関する1年間の保険となります。 持参品 室内履き(親・子) 水筒 タオル 帽子 出席カード 名札 申 込 電話もしくは来園の際にお申込み下さい。電話048-962-4837 その他 10月7日(土)に西方小学校の校庭にて運動会を行います。 その際にあそびのひろばの親子ダンスも予定しております。 11月以降のあそびのひろばは、入園が決まった方を対象に実施致します。 | ||
プレスクール「あそびのひろば」のご案内 (令和5年4月11日) (5月8日追記) 令和6年度に入園を検討している方を対象に親子で遊ぶプレスクール「あそびのひろば」を開催致します。 参加希望の方は、下記をご参照頂き、是非お申込み下さい。 クラス 火曜クラス・水曜クラス・木曜クラス 実施日 5月 1回目 9日(火)10日(水)11日(木) 親子の触れ合い遊び 2回目 23日(火)24日(水)25日(木) お友だちや先生との遊び 6月 1回目 6日(火)7日(水)8日(木) 体操 2回目 13日(火)14日(水)15日(木) 季節の製作 3回目 20日(火)21日(水)22日(木) 新聞紙遊び 7月 1回目 4日(火)5日(水)6日(木) 七夕製作 2回目 11日(火)12日(水)13日(木) 季節の製作 時 間 10:15~11:45 定 員 各クラス 親子10組 定員になり次第、締め切りとさせて頂きます。 費 用 5月分1,000円 6月分1,500円 7月分1,000円 月毎の申し込みとなります。同時に複数月の申し込みも可能です。 お休みの場合でも返金はございませんので、ご承知おき下さい。 保険料 初回参加時には保険料として別途1,000円が必要です。 保険料は回数に関わらず、あそびのひろば中のお子様に関する1年間の保険となります。 持参品 室内履き(親・子) 水筒 タオル マスクの着用については原則自由ですが、状況に応じては保護者に着用して頂く場合があります。 ※ 職員は5月8日以降マスクを外して保育を行っております。(5月8日追記) 申 込 4月17日(月)10:30より電話にて受付048-962-4837 | ||
3学期中の「あそびのひろば」について (終了致しました) 3学期中のプレスクール「あそびのひろば」については 令和5年4月入園の新入園児を対象に実施いたします。 参加は自由ですが入園前にお子様が少しでも園に慣れるよう ご希望の方はご参加下さい。 なお、3学期からは親子クラス2クラス、親子分離クラス1クラスで行います。 下記の日程をご確認頂き、電話にてお申込み下さい。 親子分離クラスについては、「保護者と離れられる」「意思を伝えられる」 「トイレができる」「必要な時にはイスに座っていられる」 を目安として受け入れをさせて頂きます。 日 時 火曜日クラス(親子) 1月17日 1月24日 2月7日 2月14日 2月28日 木曜日クラス(分離) 1月19日 2月2日 2月9日 2月16日 3月2日金曜日クラス(親子) 1月20日 1月27日 2月3日 2月17日 2月24日 いずれも 開門10:00 開始時間10:15~11:45終了予定 定 員 親子クラス10組まで、分離クラス8名までとさせて頂きます。 参加費 1,500円(5回分・お休みの回があっても返金はございません) 初めて参加の方は年間保険料として別途1,000円頂きます。 内 容 手遊び・リズム遊び・ゲーム・製作・紙芝居・体操 等 持参品 お子様=水筒・上履き ※運動靴の底をふいたものでも結構です 保護者=スリッパ 申 込 12月12日10:00以降に電話にて受付致します。 | ||
令和5年度のプレスクールについて 4月になりましてからホームページに掲示し、募集を開始します。 実施は5月からの予定です。 内容については、親子でゲームや製作、体操等をして遊びます。 | ||
プレスクール「あそびのひろば」について 11月からのプレスクールは入園が決まった方を対象に実施します。 日 時 火曜日クラス 11月22日 11月29日 12月6日 木曜日クラス 11月24日 12月1日 12月8日 いずれも 開門10:00 開始時間10:15~11:45終了予定 内 容 親子で一緒に遊びます 定 員 各クラス15組までとさせて頂きます。 申 込 実施5日前までに電話にて幼稚園へお申込み下さい。 参加費 1,000円(3回分・お休みの回があっても返金はございません) 初めて参加の方は年間保険料として別途1,000円頂きます。 内 容 親子で一緒に遊ぶ 手遊び・リズム遊び・ゲーム・製作・紙芝居 等 持参品 お子様=水筒・上履き ※運動靴の底をふいたものでも結構です 保護者=スリッパ 申 込 11月7日9:00以降に電話にて受付致します。 令和4年11月10日 | ||
下記の「あそびのひろば」は 定員に達したため 受付を終了させて頂きます。(7月28日) プレスクール 「あそびのひろば」のご案内 来年4月入園の幼児を対象に親子で遊ぶプレスクール「あそびのひろば」を開催致します。 9月10月の間で月3回計6回実施し、火曜日を中心としたクラス・木曜日を中心としたクラスの2クラスを設けました。 なお、クラスを超えての振り替えはできません。 第3回の際に運動会練習を行い、日程が可能な方は運動会にもご参加頂きます。 運動会は10月8日(土)に西方小学校校庭において実施(雨天順延)となります。 実施日 火曜日クラス 第1回 9月6日(火) 第2回 9月13日(火) 第3回 9月27日(火) 第4回 10月12日(水) 第5回 10月18日(火) 第6回 10月25日(火) 木曜日クラス 第1回 9月8日(木) 第2回 9月15日(木) 第3回 9月28日(水) 第4回 10月13日(木) 第5回 10月20日(木) 第6回 10月27日(木) 時 間 10:10~11:40 費 用 1ヶ月1,000円 募集人数 各クラス親子15組位 持参品 水筒 帽子(外で遊ぶ時用) タオル 室内履き(幼児は上履きや運動靴の底をきれいにしたもの・保護者はスリッパ等) 出席カード 名札(初回にお渡しいたします) マスク(保護者は園舎園庭にて必ず着用、幼児の着用については、保護者の判断にお任せ 致します) 主な活動 第1回 敬老の日プレゼント 第2回 ゲーム 第3回 運動会練習 第4回 小麦粘土遊び 第5回 ハロウィン製作 第6回 体操 保険料 初めて参加の方は初回の申し込みの際に幼児保険料1,000円をお預かりします。 保険はあそびのひろばでの怪我等が対象となり、期間は令和4年度中となります。 申込方法 7月1日(金)より園にてお申込み下さい。定員になり次第締め切らせていただきます。 なお、クラス人数の偏りを避けるため、火曜日・木曜日のどちらでも可能な方は、 その旨をお知らせ下さい。 問い合わせ先 電話048-962-4837 8:30~17:00 夏休み期間中は8:30~15:30 令和4年7月1日 | ||
下記あそびのひろば(5月~7月)は 定員となりましたので、募集を終了致します。 9月以降の開催につきましては、再度ご案内させて頂きます。 令和4年4月27日 プレスクール 「あそびのひろば」のご案内 来年4月入園の幼児を対象に親子で遊ぶプレスクール 「あそびのひろば」を開催致します。 1学期期間中は月3回で計9回実施し、2学期期間中は月3回計12回 3学期期間中は月3回計9回を予定しています。学期毎に活動内容や時間が変わります。 新たに金曜日クラスを開設し、木曜日クラスから金曜日クラスへの移動等があり 金曜日が定員となりましたので木曜日クラスのみの募集とさせて頂きます。 なお、クラスを超えての振り替えはできません。 実施日 木曜日クラス 5月9日(月) 5月19日(木) 5月26日(木) 6月9日(木) 6月16日(木) 6月23日(木) 7月7日(木) 7月14日(木) 7月21日(木) 金曜日クラス 5月6日(金) 5月20日(金) 5月27日(金) 6月3日(金) 6月10日(金) 6月24日(金) 7月1日(金) 7月8日(金) 7月22日(金) 時 間 10:30~12:00 費 用 1ヶ月1,000円 募集人数 親子8組位 持参品 水筒 帽子(外で遊ぶ時用) タオル 室内履き(幼児は上履きや運動靴の底をきれいにしたもの・保護者はスリッパ等) 出席カード 名札(初回にお渡しいたします) マスク(保護者は園舎園庭にて必ず着用、幼児は着用をお勧めしますが、保護者の 判断にお任せ致します) 主な活動 5月9日(6日) 自己紹介 ゲーム 5月19日(20日)・26日(27日) 親子で触れ合いゲーム 6月9日(3日) 体操の先生との運動 6月16日(10日) シャボン玉あそび 6月23日(24日) 盆踊りのうちわ作り 7月7日(1日) 七夕のおゆうぎ 笹飾り作り 7月14日(8日)・21日(22日) 水あそび 保険料 申込の際に初回の月謝(1,000円)及び幼児保険料1,000円をお預かりします。 保険はあそびのひろばでの怪我等が対象となり、期間は令和4年度中となります。 申込方法 4月18日(月)~25日(月)の間に園にてお申込み下さい。 ※2学期・3学期のあそびのひろばは再度お申込みを頂きます。 問い合わせ先 電話048-962-4837 令和4年4月15日 追記4月20日 追記4月25日 | ||