めばえ幼稚園 園児募集停止のお知らせ
保護者、地域の皆様をはじめ、お世話になっております皆様におかれましては、 日頃より本園の運営にご理解とご協力を頂きありがとうございます。 さて、突然のお知らせで誠に申し訳ありませんが、本園は段階的に園児募集を 停止し、2028年(令和10年)3月をもって閉園させて頂くこととなりました。 めばえ幼稚園は、旭川市神居の地において1971(昭和46)年の開園から半世 紀に渡り人生の基礎となる幼児教育を実践し、多くの卒園児が社会へ羽ばたいて 参りました。 しかしながら、少子化等の社会的要因による、旭川市における幼児人口の減少 から、今後の保育環境とりわけ集団保育の実践を図る上で、学園内にて協議を重 ねました結果、令和8年度の年少3歳児の募集停止することを決定致しました。 各学年の途中入園については随時受入を継続しますが、全園児が卒園となる 令和10年3月末の保育提供の終了を持ちまして、閉園させて頂きます。 今後とも、在園児が卒園するまで教職員一同、幼児教育に臨んで参ります。 皆様の思い出深い園を閉じることは誠に残念でありますが、園児の募集停止に至 りました事情をご賢察頂き、めばえ幼稚園の教育活動にご理解ご協力頂きますよう お願い申し上げます。 学校法人雪嶺学園 理事長 梅田 楷宗 めばえ幼稚園園長 梅田 正貴 | ||
めばえ幼稚園 園児募集停止のお知らせ
保護者、地域の皆様をはじめ、お世話になっております皆様におかれましては、 日頃より本園の運営にご理解とご協力を頂きありがとうございます。 さて、突然のお知らせで誠に申し訳ありませんが、本園は段階的に園児募集を 停止し、2028年(令和10年)3月をもって閉園させて頂くこととなりました。 めばえ幼稚園は、旭川市神居の地において1971(昭和46)年の開園から半世 紀に渡り人生の基礎となる幼児教育を実践し、多くの卒園児が社会へ羽ばたいて 参りました。 しかしながら、少子化等の社会的要因による、旭川市における幼児人口の減少 から、今後の保育環境とりわけ集団保育の実践を図る上で、学園内にて協議を重 ねました結果、令和8年度の年少3歳児の募集停止することを決定致しました。 各学年の途中入園については随時受入を継続しますが、全園児が卒園となる 令和10年3月末の保育提供の終了を持ちまして、閉園させて頂きます。 今後とも、在園児が卒園するまで教職員一同、幼児教育に臨んで参ります。 皆様の思い出深い園を閉じることは誠に残念でありますが、園児の募集停止に至 りました事情をご賢察頂き、めばえ幼稚園の教育活動にご理解ご協力頂きますよう お願い申し上げます。 学校法人雪嶺学園 理事長 梅田 楷宗 めばえ幼稚園園長 梅田 正貴 | ||