絵本の紹介
おしえて!サンリオキャラクターズ
子ども達に大人気のサンリオ♪
今回は可愛いサンリオが主人公で、
かつ、東京大学CEDEP特任助教授が監修した、
「子どもと学ぶ」絵本シリーズを紹介します。
5冊絵本がありますが、
皆さんが気になったものはどれですか?
「おこる」を選んだ方
思い通りにいかないと
怒りはあふれ出しやすいですよね
大人にも役立つ
怒りと上手に付き合う方法を
何種類も学べるのがこの本です。
「うれしい」を選んだ方
お子さんにとって嬉しいことや
大好きなことは何ですか。
"幸せに生きる力"を支えてくれる
うれしいという感情。
親子で増やす方法を教えてくれます
「かなしい」を選んだ方
ツライ出来事で
頭がいっぱいになると、
悲しみがより深まりますよね
ただ、我慢やフタではなく、
心を緩めるという方法を
お子さんに伝えてあげたいですね
「からだ」を選んだ方
今見直されつつある性教育。
子どもと大人ができることを
教えてくれるのがこの本です。
「自分は大事な存在=
相手も大事な存在」という
思いやりを再確認できます。
「ふわふわことば」を選んだ方
なぜ私たちはふわふわ言葉を
選んだ方がいいのでしょうか?
自分とは違う他人を認めるという
簡単そうで少し難しい事ですが、
お子さんとちょっと考えてみませんか
心の発達において、幼少期は
「うれしい」「おこる」「かなしい」
「こわい」の4つの基本感情の
理解が深まっていく時期です。

子どもの健やかな心を育てるには、
気持ちを受けとめて、
言葉にしたり話し合ったりするのが
大人の役割となります。

自信を持って、自分らしく生きる心を
子どもが育めるように
いろいろな気持ちを
サンリオと学んでみませんか。
今回の絵本も園の玄関に
置いておきますので、
登降園時にでも
是非手に取ってみて下さいね。
絵本の紹介
おしえて!サンリオキャラクターズ
子ども達に大人気のサンリオ♪
今回は可愛いサンリオが主人公で、
かつ、東京大学CEDEP特任助教授が監修した、
「子どもと学ぶ」絵本シリーズを紹介します。
5冊絵本がありますが、
皆さんが気になったものはどれですか?
「おこる」を選んだ方
思い通りにいかないと
怒りはあふれ出しやすいですよね
大人にも役立つ
怒りと上手に付き合う方法を
何種類も学べるのがこの本です。
「うれしい」を選んだ方
お子さんにとって嬉しいことや
大好きなことは何ですか。
"幸せに生きる力"を支えてくれる
うれしいという感情。
親子で増やす方法を教えてくれます
「かなしい」を選んだ方
ツライ出来事で
頭がいっぱいになると、
悲しみがより深まりますよね
ただ、我慢やフタではなく、
心を緩めるという方法を
お子さんに伝えてあげたいですね
「からだ」を選んだ方
今見直されつつある性教育。
子どもと大人ができることを
教えてくれるのがこの本です。
「自分は大事な存在=
相手も大事な存在」という
思いやりを再確認できます。
「ふわふわことば」を選んだ方
なぜ私たちはふわふわ言葉を
選んだ方がいいのでしょうか?
自分とは違う他人を認めるという
簡単そうで少し難しい事ですが、
お子さんとちょっと考えてみませんか
心の発達において、幼少期は
「うれしい」「おこる」「かなしい」
「こわい」の4つの基本感情の
理解が深まっていく時期です。

子どもの健やかな心を育てるには、
気持ちを受けとめて、
言葉にしたり話し合ったりするのが
大人の役割となります。

自信を持って、自分らしく生きる心を
子どもが育めるように
いろいろな気持ちを
サンリオと学んでみませんか。
今回の絵本も園の玄関に
置いておきますので、
登降園時にでも
是非手に取ってみて下さいね。