10・11月 | ||
大南つぼみ保育園では多様な他者との関わりの機会の創出事業「なかよしルーム」を4月16日(火)に開室しました。なかよしルームでは保護者の方の就労の有無に関わらず、「誰でも」毎週決まった曜日に保育園に子どもを預けることができます。様々な遊びや行事を通して他者と関わる中で、子どもの非認知能力の向上や、健やかな成長を図ります。 | ||
10・11月の様子をご紹介します | ||
10月 昼間の日差しは暑かったのですが、湿度が落ち着いてきて半袖で気持ちよく過ごせる日々。新しく入室したお子さんは、初めての保育園でさみしくて泣いてしまうことも・・・しかし、園庭やホールに行くと気分が変わり、笑顔で体を沢山動かして遊ぶことができました 11月 朝晩急に寒くなりましたが日中の日差しはポカポカ陽気🌞保育園にも慣れてきたので戸外(屋上・園庭・お散歩)に出て思いっきり体を動かして過ごしました。手をつないで歩いたり、遊具やかけっこなど元気いっぱいです。この時期ならではの遊びを身体で味わうことができました。 また、公園にはどんぐりや大きな葉っぱがた~くさん落ちています。「ママにおみやげ!」「ちっちゃいどんぐり、かわいい~」「枝にたくさんついてる♪」と言いながら袋いっぱいに集めてニコニコでした♡ | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
始めは泣いていたお子さんも前月より継続のお友達やつぼみキッスが遊んでいる姿を見て、安心するのでしょう。一緒に園庭やホール・お散歩で笑顔で過ごせるようになっています。保育者にも甘えてくれたり笑顔をみせてくれるんですよ♡ お子さんたちの環境へ適応する力ってすごいなぁと感心です | ||
12月・1月はクリスマスにお正月と楽しいイベントがありますね 保育園でも季節のイベントの雰囲気をつぼみキッズと一緒に味わいながらすごしていきたいと思います | ||
10・11月 | ||
大南つぼみ保育園では多様な他者との関わりの機会の創出事業「なかよしルーム」を4月16日(火)に開室しました。なかよしルームでは保護者の方の就労の有無に関わらず、「誰でも」毎週決まった曜日に保育園に子どもを預けることができます。様々な遊びや行事を通して他者と関わる中で、子どもの非認知能力の向上や、健やかな成長を図ります。 | ||
10・11月の様子をご紹介します | ||
10月 昼間の日差しは暑かったのですが、湿度が落ち着いてきて半袖で気持ちよく過ごせる日々。新しく入室したお子さんは、初めての保育園でさみしくて泣いてしまうことも・・・しかし、園庭やホールに行くと気分が変わり、笑顔で体を沢山動かして遊ぶことができました 11月 朝晩急に寒くなりましたが日中の日差しはポカポカ陽気🌞保育園にも慣れてきたので戸外(屋上・園庭・お散歩)に出て思いっきり体を動かして過ごしました。手をつないで歩いたり、遊具やかけっこなど元気いっぱいです。この時期ならではの遊びを身体で味わうことができました。 また、公園にはどんぐりや大きな葉っぱがた~くさん落ちています。「ママにおみやげ!」「ちっちゃいどんぐり、かわいい~」「枝にたくさんついてる♪」と言いながら袋いっぱいに集めてニコニコでした♡ | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
始めは泣いていたお子さんも前月より継続のお友達やつぼみキッスが遊んでいる姿を見て、安心するのでしょう。一緒に園庭やホール・お散歩で笑顔で過ごせるようになっています。保育者にも甘えてくれたり笑顔をみせてくれるんですよ♡ お子さんたちの環境へ適応する力ってすごいなぁと感心です | ||
12月・1月はクリスマスにお正月と楽しいイベントがありますね 保育園でも季節のイベントの雰囲気をつぼみキッズと一緒に味わいながらすごしていきたいと思います | ||