つぼみキッズ9月号
9月に3人のお友だちが増え、より賑やかになったつぼみキッズです。
はじめまして♡よろしくね!!

先生やお友だちとたくさん遊ぼうね♪




一年で一番お月様が綺麗に見える9月☆彡
つぼみキッズも1週間通して、お月見を楽しみました☽

小麦粉粘土でお月見団子作りです

つぼみキッズは小麦粉粘土(感触遊び)が大好きです ♡
感触遊びは五感を育み、手指先の運動能力を伸ばしてくれることはもちろん、集中力も養われますね
お月見団子作を作ろう☽
びょ~ん。のびるのびる!!
こねこねして丸めるぞ!!

お供え物のさつまいもやぶどうなども作ります

0歳児クラスは・・・ 

折り紙をくしゃくしゃさせて
保育者と一緒に袋に入れました
1・2歳児クラスは・・・ 
 くしゃくしゃした折り紙を
自分でビニール袋に入れます
「袋の入り口はどこだ?」
袋にぶどうを入れるよ

「折り紙くしゃくしゃしたら 
手がかゆくなっちゃった」
「ふ~っ 
ぶどう沢山作らなくっちゃっ🍇」
みんなで作った
お団子・ぶどうを飾ったよ


みんなで作ったお団子・ぶどうを置いて、お月見パネルの前で記念写真です
「今夜は満月みたいよ☽」「あら素敵ね♡」
「1人じゃ恥ずかしいよ~💦」

お月見パネルの前で、 
♪で~た~ で~た~ つ~き~が~♪
三方の上にお団子に見立てた 
白ボールを「ぺったん!」
「このお団子食べれるのかしら?」

ホールでは
大きな三方のパネルで・・・ 
「お団子みたいでしょ😊」

三方の後ろからガムテープを張って
「そ~っと。ペタッ」
「テープの隙間、見~つけた」 
「ボール入れちゃお」ニヤッ


大南つぼみ保育園は様々な感触遊びを行っています 
お月見週間も1週間通して一人一人に合わせて参加し、お月見を満喫しました

みなさんはどんなお月見を過ごされましたか?




他にも室内では様々な感触遊び・運動遊びをしました

お店屋さんごっこ
いらっしゃいませ。何にしますか?
1・2歳児は
絵本『できるかな?』
運動遊びをしています。

「あっ!!
僕の持ってるワニさんと同じだ!!」
ホールの1部屋1面に
大きな新聞紙を敷いて・・・
潜って遊んで真ん中から登場です!


これから気候が良くなる時期なので、お散歩などへ行きたくさんの秋を見つけ過ごしていきたいです







つぼみキッズ9月号
9月に3人のお友だちが増え、より賑やかになったつぼみキッズです。
はじめまして♡よろしくね!!
先生やお友だちとたくさん遊ぼうね♪
一年で一番お月様が綺麗に見える9月☆彡
つぼみキッズも1週間通して、お月見を楽しみました☽
小麦粉粘土でお月見団子作りです

つぼみキッズは小麦粉粘土(感触遊び)が大好きです ♡
感触遊びは五感を育み、手指先の運動能力を伸ばしてくれることはもちろん、集中力も養われますね
お月見団子作を作ろう☽
びょ~ん。のびるのびる!!
こねこねして丸めるぞ!!
お供え物のさつまいもやぶどうなども作ります
0歳児クラスは・・・ 

折り紙をくしゃくしゃさせて
保育者と一緒に袋に入れました
1・2歳児クラスは・・・ 
 くしゃくしゃした折り紙を
自分でビニール袋に入れます
「袋の入り口はどこだ?」
袋にぶどうを入れるよ
「折り紙くしゃくしゃしたら 
手がかゆくなっちゃった」
「ふ~っ 
ぶどう沢山作らなくっちゃっ🍇」
みんなで作った
お団子・ぶどうを飾ったよ

みんなで作ったお団子・ぶどうを置いて、お月見パネルの前で記念写真です
「今夜は満月みたいよ☽」「あら素敵ね♡」
「1人じゃ恥ずかしいよ~💦」
お月見パネルの前で、 
♪で~た~ で~た~ つ~き~が~♪
三方の上にお団子に見立てた 
白ボールを「ぺったん!」
「このお団子食べれるのかしら?」
ホールでは
大きな三方のパネルで・・・ 
「お団子みたいでしょ😊」
三方の後ろからガムテープを張って
「そ~っと。ペタッ」
「テープの隙間、見~つけた」 
「ボール入れちゃお」ニヤッ
大南つぼみ保育園は様々な感触遊びを行っています 
お月見週間も1週間通して一人一人に合わせて参加し、お月見を満喫しました

みなさんはどんなお月見を過ごされましたか?
他にも室内では様々な感触遊び・運動遊びをしました
お店屋さんごっこ
いらっしゃいませ。何にしますか?
1・2歳児は
絵本『できるかな?』
運動遊びをしています。

「あっ!!
僕の持ってるワニさんと同じだ!!」
ホールの1部屋1面に
大きな新聞紙を敷いて・・・
潜って遊んで真ん中から登場です!
これから気候が良くなる時期なので、お散歩などへ行きたくさんの秋を見つけ過ごしていきたいです