花祭りに参加しました。
4月8日(火)花祭りに参加しました。

今日はお釈迦様の誕生日✿
仏教のお祝い行事です。

今日はお寺に行き
園長先生のお経を聞きました。

次に年長さん・年中さんによる
花祭りの歌を披露してもらい、
最後には園長先生から紙芝居で花祭りについてお話しをしてもらいました。
花祭りについて・・・
「花祭り」では一体何するの?
子どもと一緒に甘茶をそそいでみよう!

✿-✿-✿-✿-✿-✿-✿-✿-✿-✿-
「花祭り」では、お寺の境内にお釈迦様が生まれた
ルンビニの花園を表した花御堂が作られます。
その中にお釈迦様の誕生仏が安置され、
参拝者は誕生仏の頭上に甘茶をかけてお祝いします。

近くの寺院で「花祭り」が開催される際には、
一度参加してみてはいかがでしょうか?

子どもと一緒にお釈迦様に甘茶を注いでお参りし、
きっと楽しい一日になることでしょう。
花祭りに参加しました。
4月8日(火)花祭りに参加しました。

今日はお釈迦様の誕生日✿
仏教のお祝い行事です。

今日はお寺に行き
園長先生のお経を聞きました。

次に年長さん・年中さんによる
花祭りの歌を披露してもらい、
最後には園長先生から紙芝居で花祭りについてお話しをしてもらいました。
花祭りについて・・・
「花祭り」では一体何するの?
子どもと一緒に甘茶をそそいでみよう!

✿-✿-✿-✿-✿-✿-✿-✿-✿-✿-
「花祭り」では、お寺の境内にお釈迦様が生まれた
ルンビニの花園を表した花御堂が作られます。
その中にお釈迦様の誕生仏が安置され、
参拝者は誕生仏の頭上に甘茶をかけてお祝いします。

近くの寺院で「花祭り」が開催される際には、
一度参加してみてはいかがでしょうか?

子どもと一緒にお釈迦様に甘茶を注いでお参りし、
きっと楽しい一日になることでしょう。