寒い2月も子どもたちは元気いっぱい! 2月に入っても寒い日が続き、雪を見る機会も多かったですね。2月と言えば❝節分❞この日が近くなるにつれて、ドキドキする人、当日寝たふりをして起きようとしなかった人、鬼退治をすると張り切っ ていた人いろいろでしたが、今回来た鬼さんは、事務所前の掲示を見たら分かるように、みんなと仲良く遊びたい鬼さんだったようですね! | ||
鬼さんが来るまではこんなに元気だったけど・・・ | ||
くま組さんは新聞紙で作った豆を投げる練習をして鬼さんを待ってましたよ!! | ||
つくし保育園との交流会(年長さん) 雪の降る中、つくし保育園はどんなになっているかな~と楽しみにしながら行きました。うっすら雪がある園庭にみんな大喜び!!早速外へ出て、そして下の田んぼにも行きました。つくし保育園のお友達がどんどん進んで行くのについて行ってみると面白い場所が!高いところからジャンプしてみたり、竹藪の中を探検したりとたっぷり楽しみました。前に見た枝豆がどうなっているか気にしている人もいましたよ。お部屋でもおもちゃを上手に使って遊んでいました。お昼は、あったかいおでんやおにぎりを食べ、念願の焼きマシュマロも自分で焼いて食べました。と~ても美味しかったです(#^.^#) つくし保育園のみなさんありがとうございました!! | ||
|
|
|
|
|
|
いちご狩りに行ってきました!!(年長さん) この日もすごい雪の中大丈夫かな?と心配しながら行きました。どんどん雪が多くなっていくのを見ながら到着!地面にはギュッギュッと音が鳴るぐらい雪がありました。いちご狩りもいいけど、雪遊びもしたい子どもたちでした。ハウスの中に入って係の人のお話を聞き、さあ食べてもいいよとなると、大きないちごに大喜びの子どもたち!私たちに見せながら、口の周りを赤くしながら食べていました。あきひめ・さちのか・紅ほっぺ・よつぼし・もういっこ・ベリーホップすず・ほしうららと7種類のいちごがあり、自分の好みのいちごを見つけて食べていましたよ。お腹いっぱいと言っていたのに、園に帰って、給食も普通に食べていました。さすが!年長さん! | ||
|
|
|
|
|
つくし保育園の年中さんが遊びに来てくれました!! つくし保育園の年中さん4名が遊びに来てくれました。この日はコーナー遊びをしてその後みんなで転がしどっちをしました。給食も一緒に食べました。もっと一緒にいたい!!とみんな思った一日でしたね。また、遊びましょうね(*^_^*) | ||
|
|
|
ベルがロッソサッカー教室(年中さん) 初めてのサッカー教室、どんなことをするのかな・・・と思っていたら、始めは鬼ごっこや転がしどっちと、みんながリラックスして参加できるようなことから始まりました。次に、投げたりキャッチしたりしてボールに慣れることから少しずつ進めてくださいました。最後はミニゲーム。ボールが2個あるのでいっぱい走りました。帰りのバスでは、お腹が空いたのと疲れたので、とても静かでした。 | ||
|
|
|
|
|
ふれあい遊び(年長さん) ひよこ・うさぎ・ぱんだの部屋へ、ふれあい遊びに行きました。年長さんの優しさで上手に遊んだりお世話をしたり先生のお手伝いもしています。みんな、楽しかった!!と夕方まで遊んでいましたよ。 | ||
みそ作り(年長さん) 今年は食育で大豆を取り上げてきました。親子クッキングでもきなこを作りましたね。最後の締めくくりはみそ作りです。どうやって作るんだろうと思いながらの参加になりました。いつも楽しく食育してくださる給食の先生ありがとうございます! | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
春が待ち遠しいですね(*^_^*) みのり保育園の廊下は春を待つおひな様の飾りでいっぱいです。一つ一つがかわいらしいおひな様で、見ると笑顔になれますよ。 | ||
|
|
|
|
寒い2月も子どもたちは元気いっぱい! 2月に入っても寒い日が続き、雪を見る機会も多かったですね。2月と言えば❝節分❞この日が近くなるにつれて、ドキドキする人、当日寝たふりをして起きようとしなかった人、鬼退治をすると張り切っ ていた人いろいろでしたが、今回来た鬼さんは、事務所前の掲示を見たら分かるように、みんなと仲良く遊びたい鬼さんだったようですね! | ||
鬼さんが来るまではこんなに元気だったけど・・・ | ||
くま組さんは新聞紙で作った豆を投げる練習をして鬼さんを待ってましたよ!! | ||
つくし保育園との交流会(年長さん) 雪の降る中、つくし保育園はどんなになっているかな~と楽しみにしながら行きました。うっすら雪がある園庭にみんな大喜び!!早速外へ出て、そして下の田んぼにも行きました。つくし保育園のお友達がどんどん進んで行くのについて行ってみると面白い場所が!高いところからジャンプしてみたり、竹藪の中を探検したりとたっぷり楽しみました。前に見た枝豆がどうなっているか気にしている人もいましたよ。お部屋でもおもちゃを上手に使って遊んでいました。お昼は、あったかいおでんやおにぎりを食べ、念願の焼きマシュマロも自分で焼いて食べました。と~ても美味しかったです(#^.^#) つくし保育園のみなさんありがとうございました!! | ||
|
|
|
|
|
|
いちご狩りに行ってきました!!(年長さん) この日もすごい雪の中大丈夫かな?と心配しながら行きました。どんどん雪が多くなっていくのを見ながら到着!地面にはギュッギュッと音が鳴るぐらい雪がありました。いちご狩りもいいけど、雪遊びもしたい子どもたちでした。ハウスの中に入って係の人のお話を聞き、さあ食べてもいいよとなると、大きないちごに大喜びの子どもたち!私たちに見せながら、口の周りを赤くしながら食べていました。あきひめ・さちのか・紅ほっぺ・よつぼし・もういっこ・ベリーホップすず・ほしうららと7種類のいちごがあり、自分の好みのいちごを見つけて食べていましたよ。お腹いっぱいと言っていたのに、園に帰って、給食も普通に食べていました。さすが!年長さん! | ||
|
|
|
|
|
つくし保育園の年中さんが遊びに来てくれました!! つくし保育園の年中さん4名が遊びに来てくれました。この日はコーナー遊びをしてその後みんなで転がしどっちをしました。給食も一緒に食べました。もっと一緒にいたい!!とみんな思った一日でしたね。また、遊びましょうね(*^_^*) | ||
|
|
|
ベルがロッソサッカー教室(年中さん) 初めてのサッカー教室、どんなことをするのかな・・・と思っていたら、始めは鬼ごっこや転がしどっちと、みんながリラックスして参加できるようなことから始まりました。次に、投げたりキャッチしたりしてボールに慣れることから少しずつ進めてくださいました。最後はミニゲーム。ボールが2個あるのでいっぱい走りました。帰りのバスでは、お腹が空いたのと疲れたので、とても静かでした。 | ||
|
|
|
|
|
ふれあい遊び(年長さん) ひよこ・うさぎ・ぱんだの部屋へ、ふれあい遊びに行きました。年長さんの優しさで上手に遊んだりお世話をしたり先生のお手伝いもしています。みんな、楽しかった!!と夕方まで遊んでいましたよ。 | ||
みそ作り(年長さん) 今年は食育で大豆を取り上げてきました。親子クッキングでもきなこを作りましたね。最後の締めくくりはみそ作りです。どうやって作るんだろうと思いながらの参加になりました。いつも楽しく食育してくださる給食の先生ありがとうございます! | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
春が待ち遠しいですね(*^_^*) みのり保育園の廊下は春を待つおひな様の飾りでいっぱいです。一つ一つがかわいらしいおひな様で、見ると笑顔になれますよ。 | ||
|
|
|
|