園長のつぶやき Vol.03

みのり保育園での出来事を、たまにつぶやいています。
寒い毎日が続いていますが、そんな中でも笑顔いっぱい、元気に過ごしているみのりっ子を紹介いたします。
(このコーナーの文責は山本久志にあります。)
1月 2月もたくさんのイベントを
おこないました。

1月26日(金)は
 『親子ふれあいクッキング』
足踏みうどん,いなり寿司,プリン・ア・ラ・モードを作りました。
うどんの大盛りお代わりで、お腹いっぱいいただきました。
1月31日(水)には、『いちご狩り』で きんた農園ベリーネ へ。

暖ったかいハウスの中には、いろんな種類のイチゴが鈴なり!!!
この日の給食は、皆んなの大好物
「牛丼」ということも忘れてお腹いっぱいに。
甘ァ~いいちご 大好き!!!
2月2日(金)は1日早い
       『節分・豆まき』

「どうせ鬼は園長さんでしょ!」
今年は違います。しかも3匹(頭?)もやってきた!!!!
大パニックの子供たち

でも、最後には優しい 福の神さま が、邪気を払ってくださいました。
これで、今年も皆んな元気に過ごせること 間違いなし!!!
たまには暖かい日もあります。
というか、今年はホントに暖かい日が多いのでありがたいです。

そんな2月9日(金) 園庭で楽しく
外遊びです。
そして2月17日(土)は、
『ふれあい参観日(親子体操教室)』

朝霜の中、とても寒い朝でした。
でも、体育館の中は皆さんの暖かい笑顔があふれています。

まずは、親子で柔軟体操。体も緊張感も柔らかくほぐれていきます。
バランス感覚も鍛えています。

こういう体操なら「もっと上げてェ」
子どもたちも大好きです。
お次は 新聞ビリビリ 新聞破り
小さな子どもたちには大人気メニューです。

散らかした後は皆んなでお掃除。
こんなお掃除も、子どもたちは大好きです。
小さなお友だち(3歳未満児)とは
ここまで。

休憩をはさんで、大きな子ども
(3才以上児)向けのプログラムへと進みます。
親子で手をつないでの お尻タッチゲームや、人間ドームを飛び越えたりくぐったり競争。

ウーン どちらかというとご家族の方が楽しそうな顔に見えます。
椅子をリングに替えた 
  ハロー・グッバイ輪取りゲーム

最後は陽二郎先生の まさか の反則負けで終わった  新聞ボール入れ

と、どんどん楽しいメニューが続きます。
ついつい本気を出してしまった
    ロープ引き

最後には皆んなで
  「みのり~パワーッ!!!」

小川陽二郎先生の楽しいご指導で、アッという間の2時間でした。

ご多用の中、ご参加いただいたご家族の皆さま、ありがとうございました。心からお礼申し上げます。
新園舎工事は、1月末に屋根瓦がのりました。
2月は、空調,給排水,電気配線,内装工事が始まりました。

右写真は外装色の見本です。全体はベージュ色、2階テラスに緑色の横ラインが入ります。旧園舎のイメージを引き継いだ色の組み合わせです。事務室前廊下の窓に展示しています。

現在、園舎は全体がスッポリと網に覆われています。
次回以降は、内部の工事の様子も突撃取材??してきたいと思います。
新園舎は、令和6年6月に完成の予定です。
それまでは仮園舎で過ごすことになります。
お子さまをはじめ、送迎など皆さまにご迷惑をおかけいたしますが、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
園長のつぶやき Vol.03

みのり保育園での出来事を、たまにつぶやいています。
寒い毎日が続いていますが、そんな中でも笑顔いっぱい、元気に過ごしているみのりっ子を紹介いたします。
(このコーナーの文責は山本久志にあります。)
1月 2月もたくさんのイベントを
おこないました。

1月26日(金)は
 『親子ふれあいクッキング』
足踏みうどん,いなり寿司,プリン・ア・ラ・モードを作りました。
うどんの大盛りお代わりで、お腹いっぱいいただきました。
1月31日(水)には、『いちご狩り』で きんた農園ベリーネ へ。

暖ったかいハウスの中には、いろんな種類のイチゴが鈴なり!!!
この日の給食は、皆んなの大好物
「牛丼」ということも忘れてお腹いっぱいに。
甘ァ~いいちご 大好き!!!
2月2日(金)は1日早い
       『節分・豆まき』

「どうせ鬼は園長さんでしょ!」
今年は違います。しかも3匹(頭?)もやってきた!!!!
大パニックの子供たち

でも、最後には優しい 福の神さま が、邪気を払ってくださいました。
これで、今年も皆んな元気に過ごせること 間違いなし!!!
たまには暖かい日もあります。
というか、今年はホントに暖かい日が多いのでありがたいです。

そんな2月9日(金) 園庭で楽しく
外遊びです。
そして2月17日(土)は、
『ふれあい参観日(親子体操教室)』

朝霜の中、とても寒い朝でした。
でも、体育館の中は皆さんの暖かい笑顔があふれています。

まずは、親子で柔軟体操。体も緊張感も柔らかくほぐれていきます。
バランス感覚も鍛えています。

こういう体操なら「もっと上げてェ」
子どもたちも大好きです。
お次は 新聞ビリビリ 新聞破り
小さな子どもたちには大人気メニューです。

散らかした後は皆んなでお掃除。
こんなお掃除も、子どもたちは大好きです。
小さなお友だち(3歳未満児)とは
ここまで。

休憩をはさんで、大きな子ども
(3才以上児)向けのプログラムへと進みます。
親子で手をつないでの お尻タッチゲームや、人間ドームを飛び越えたりくぐったり競争。

ウーン どちらかというとご家族の方が楽しそうな顔に見えます。
椅子をリングに替えた 
  ハロー・グッバイ輪取りゲーム

最後は陽二郎先生の まさか の反則負けで終わった  新聞ボール入れ

と、どんどん楽しいメニューが続きます。
ついつい本気を出してしまった
    ロープ引き

最後には皆んなで
  「みのり~パワーッ!!!」

小川陽二郎先生の楽しいご指導で、アッという間の2時間でした。

ご多用の中、ご参加いただいたご家族の皆さま、ありがとうございました。心からお礼申し上げます。
新園舎工事は、1月末に屋根瓦がのりました。
2月は、空調,給排水,電気配線,内装工事が始まりました。

右写真は外装色の見本です。全体はベージュ色、2階テラスに緑色の横ラインが入ります。旧園舎のイメージを引き継いだ色の組み合わせです。事務室前廊下の窓に展示しています。

現在、園舎は全体がスッポリと網に覆われています。
次回以降は、内部の工事の様子も突撃取材??してきたいと思います。
新園舎は、令和6年6月に完成の予定です。
それまでは仮園舎で過ごすことになります。
お子さまをはじめ、送迎など皆さまにご迷惑をおかけいたしますが、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。