【園長のつぶやきNo.12】
海の水がしょっぱいのは???
「かじめ」を入れた海水を煮詰めます。
年長児は、新1年生を招いての「芋煮会」で藻塩
(もじお)を作りました。
(藻塩つくりの様子は、クラスだよりにお任せします。)
私は開会のあいさつで、ちょっとした問題を出しました。
「藻塩は、海の水をグツグツ煮て作ります。
でも、どうして海の水ってしょっぱいんでしょうねェ???」
皆、真剣に考えてくれた末の回答は
「塩が解けているから!!!」
         間違いではないんですが……
そこで、私の答え
「それは、今でも海の底で石臼(いしうす)が回っていて塩を出し続けているからです!!??」
(詳しくは昔話の「塩ふきうす」をご覧ください。)
思いがけない質問と答え。児どもたちも先生方も「何のこと」と言わんばかりにポカンとしています。
さすが主任は気が付いてくれたようで、ニコニコと児どもたちを見まわしていました。
薄紫色の特性藻塩を袋に取り分けます。
お話しいただいた田畑慎大郎クン・凪サンのお父さんと
10倍に濃縮された海水を煮詰めること45分。
「かじめ」という海藻のミネラルをたっぷり含んだ特製藻塩が完成しました。
お天気にも恵まれた園庭でお食事会。
ひさしぶりに出会った卒園児との会話もはずみました。
【園長のつぶやきNo.12】
海の水がしょっぱいのは???
「かじめ」を入れた海水を煮詰めます。
年長児は、新1年生を招いての「芋煮会」で藻塩
(もじお)を作りました。
(藻塩つくりの様子は、クラスだよりにお任せします。)
私は開会のあいさつで、ちょっとした問題を出しました。
「藻塩は、海の水をグツグツ煮て作ります。
でも、どうして海の水ってしょっぱいんでしょうねェ???」
皆、真剣に考えてくれた末の回答は
「塩が解けているから!!!」
         間違いではないんですが……
そこで、私の答え
「それは、今でも海の底で石臼(いしうす)が回っていて塩を出し続けているからです!!??」
(詳しくは昔話の「塩ふきうす」をご覧ください。)
思いがけない質問と答え。児どもたちも先生方も「何のこと」と言わんばかりにポカンとしています。
さすが主任は気が付いてくれたようで、ニコニコと児どもたちを見まわしていました。
薄紫色の特性藻塩を袋に取り分けます。
お話しいただいた田畑慎大郎クン・凪サンのお父さんと
10倍に濃縮された海水を煮詰めること45分。
「かじめ」という海藻のミネラルをたっぷり含んだ特製藻塩が完成しました。
お天気にも恵まれた園庭でお食事会。
ひさしぶりに出会った卒園児との会話もはずみました。