今年の夏はとーっても暑い日が続きますが、子どもたちは友だちと一緒に楽しい遊びを見つけながら、可愛い笑顔を見せてくれています(^▽^) | ||
めだか組 7月に1人、8月に1人のお友だちが入園して、だんだんと賑やかになってきためだか組です!また8月後半にもお友だちが増える予定です♪ 気温が高くてなかなか外に出られない日が続いていますが、ぺんぎん組さんと一緒に氷を触ったり夏野菜に触れてみたりと夏ならではの遊びを楽しんでいます✨ | ||
|
|
|
|
|
ぺんぎん組 毎日暑い日が続いていますが、思いっきり水遊びをして、全身で夏を感じて元気いっぱいなぺんぎん組です♡ 室内では、野菜に触れてみましたよ♬ 夏ならではの遊びを十分に楽しんでいます♩ | ||
|
|
|
|
|
らっこ組 毎日熱中症が心配されるほどの暑さが続いていますが、らっこ組の子どもたちはよく遊び、よく食べ、よく寝て、とっても元気いっぱいです。 最近はお友だちとの関わりも増えてきておんなじ遊びを共有したり、ごっこ遊びをしている姿も見られます。自分の名前が言えるようになったりと言葉も増えてきて、会話も楽しいらっこ組さんです。 | ||
|
|
|
|
|
まんぼう・いるか・くじら組 暑さに負けず、元気いっぱいのみんな🎵待ちに待った夏祭りも楽しんだり、水遊びも存分に楽しみながら過ごしています(^▽^)/ | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
まんぼう組さんは、後日夏祭りの雰囲気を楽しみました♬ 楽しそうなたからさがしエリアに入って夢中で楽しみましたよ | ||
|
|
|
|
|
|
|
楽しかった夏祭りは、一年生も迎え、久しぶりの再会をしてみんなで交流しながら楽しむことができました!! 子どもたちの保育園生活の中で楽しい思い出に残ってくれると嬉しいです☆ 夏祭りが終わってからも、夏まつりの余韻に浸りながら、日々の保育の中で夏祭りごっこをしながら楽しく遊んでいますよ(^^♪ | ||
夏はやっぱりプールだね!! 今年も、チームに分かれて、異年齢でプールに入っています!! かめ…水の量が少なく、顔にかかるのがいやだよ ワニ…水の量が少し増えて、楽しめるよ サメ…水の量が多くて、潜れるよ 自分はどのチームで楽しめるんだろう?と、考え自己決定し、自主的に取り組めるように工夫しています☆ | ||
|
|
|
|
|
|
暑い夏は、まだまだ続きそうですね☀ 子どもたちのやりたいことや、やってみたいと思うことに耳を傾け、寄り添っていこうと思います。 子どもたちが、主体的に活動できるように室内の環境を工夫したり、ワクワクした気持ちで楽しめるような日々を過ごしていきたいと思います。 | ||
玄関の廃材入れボックスに、いつもたくさんの廃材を持ってきていただき、ありがとうございます❣ ご家庭で、遊びに使ったら楽しそう!「コレ使えそう!!」と思ったもがあれば、是非ボックスの中に入れてくださると嬉しいです(^^♪ 子どもたちは、想像力を膨らませ、工作遊びや、ゲーム作りをしていつも楽しんでいます(^^♪ | ||
今年の夏はとーっても暑い日が続きますが、子どもたちは友だちと一緒に楽しい遊びを見つけながら、可愛い笑顔を見せてくれています(^▽^) | ||
めだか組 7月に1人、8月に1人のお友だちが入園して、だんだんと賑やかになってきためだか組です!また8月後半にもお友だちが増える予定です♪ 気温が高くてなかなか外に出られない日が続いていますが、ぺんぎん組さんと一緒に氷を触ったり夏野菜に触れてみたりと夏ならではの遊びを楽しんでいます✨ | ||
|
|
|
|
|
ぺんぎん組 毎日暑い日が続いていますが、思いっきり水遊びをして、全身で夏を感じて元気いっぱいなぺんぎん組です♡ 室内では、野菜に触れてみましたよ♬ 夏ならではの遊びを十分に楽しんでいます♩ | ||
|
|
|
|
|
らっこ組 毎日熱中症が心配されるほどの暑さが続いていますが、らっこ組の子どもたちはよく遊び、よく食べ、よく寝て、とっても元気いっぱいです。 最近はお友だちとの関わりも増えてきておんなじ遊びを共有したり、ごっこ遊びをしている姿も見られます。自分の名前が言えるようになったりと言葉も増えてきて、会話も楽しいらっこ組さんです。 | ||
|
|
|
|
|
まんぼう・いるか・くじら組 暑さに負けず、元気いっぱいのみんな🎵待ちに待った夏祭りも楽しんだり、水遊びも存分に楽しみながら過ごしています(^▽^)/ | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
まんぼう組さんは、後日夏祭りの雰囲気を楽しみました♬ 楽しそうなたからさがしエリアに入って夢中で楽しみましたよ | ||
|
|
|
|
|
|
|
楽しかった夏祭りは、一年生も迎え、久しぶりの再会をしてみんなで交流しながら楽しむことができました!! 子どもたちの保育園生活の中で楽しい思い出に残ってくれると嬉しいです☆ 夏祭りが終わってからも、夏まつりの余韻に浸りながら、日々の保育の中で夏祭りごっこをしながら楽しく遊んでいますよ(^^♪ | ||
夏はやっぱりプールだね!! 今年も、チームに分かれて、異年齢でプールに入っています!! かめ…水の量が少なく、顔にかかるのがいやだよ ワニ…水の量が少し増えて、楽しめるよ サメ…水の量が多くて、潜れるよ 自分はどのチームで楽しめるんだろう?と、考え自己決定し、自主的に取り組めるように工夫しています☆ | ||
|
|
|
|
|
|
暑い夏は、まだまだ続きそうですね☀ 子どもたちのやりたいことや、やってみたいと思うことに耳を傾け、寄り添っていこうと思います。 子どもたちが、主体的に活動できるように室内の環境を工夫したり、ワクワクした気持ちで楽しめるような日々を過ごしていきたいと思います。 | ||
玄関の廃材入れボックスに、いつもたくさんの廃材を持ってきていただき、ありがとうございます❣ ご家庭で、遊びに使ったら楽しそう!「コレ使えそう!!」と思ったもがあれば、是非ボックスの中に入れてくださると嬉しいです(^^♪ 子どもたちは、想像力を膨らませ、工作遊びや、ゲーム作りをしていつも楽しんでいます(^^♪ | ||