本当に11月⁉というくらい暖かい日が続いていますね。でも朝夕の寒暖差はあり鼻水が出たり、咳が出たりする子も増えています。そんな中でも元気なぺんぎん組の子どもたちは、お部屋の中でもお外でもしっかり体を動かして遊んでいます。 最近はおしゃべりが上手になってきた子が増え、一生懸命言葉で伝えようとする姿がありとてもかわいいです。お友達の名前も覚えて言えるようになっています。これからますますにぎやかになりそうなぺんぎん組さんです。 | ||
中学生のお兄さんお姉さんに 遊んでもらったよ! | ||
|
|
|
|
外遊び楽しいね! | ||
|
|
|
お部屋では何をして 遊んでいるかな? | ||
|
|
|
|
|
|
給食の様子 | ||
|
しっかり遊び、しっかり食べるぺんぎん組さん。おかわりもたくさんして、たくさん食べていますよ。苦手なものも頑張って食べる姿も見られます。 年度も後半になってきました。少しずつ進級を意識しながら生活していけたらと思っています。まずは食事面で手づかみ食べの子は少しづつスプーンやフォークを使って、スプーンやフォークが使える子は下からもって食べることができるよう声をかけていきたいと思います。おうちでも少し意識しながらやってもらえたら嬉しく思います。 | ||
本当に11月⁉というくらい暖かい日が続いていますね。でも朝夕の寒暖差はあり鼻水が出たり、咳が出たりする子も増えています。そんな中でも元気なぺんぎん組の子どもたちは、お部屋の中でもお外でもしっかり体を動かして遊んでいます。 最近はおしゃべりが上手になってきた子が増え、一生懸命言葉で伝えようとする姿がありとてもかわいいです。お友達の名前も覚えて言えるようになっています。これからますますにぎやかになりそうなぺんぎん組さんです。 | ||
中学生のお兄さんお姉さんに 遊んでもらったよ! | ||
|
|
|
|
外遊び楽しいね! | ||
|
|
|
お部屋では何をして 遊んでいるかな? | ||
|
|
|
|
|
|
給食の様子 | ||
|
しっかり遊び、しっかり食べるぺんぎん組さん。おかわりもたくさんして、たくさん食べていますよ。苦手なものも頑張って食べる姿も見られます。 年度も後半になってきました。少しずつ進級を意識しながら生活していけたらと思っています。まずは食事面で手づかみ食べの子は少しづつスプーンやフォークを使って、スプーンやフォークが使える子は下からもって食べることができるよう声をかけていきたいと思います。おうちでも少し意識しながらやってもらえたら嬉しく思います。 | ||