連日の猛暑も落ち着き、秋らしい季節になってきましたね♪
少しずつ戸外に出られることも増え、嬉しそうな子どもたちです♬
さて9月号の初めは8月中頃に体験したフラダンスです。みんなが何が始まるのかと興味深々で参加して、笑顔で楽しみましたよ!ハワイ語も少し教えてもらい、最後にはいくつかのハワイ語も覚えていました☆
準備していただいた衣装をきて嬉しそうに可愛く踊る子どもたちの様子をお見せします😊🌸halauhulaolehuaula🌸の先生ありがとうございました❤

           アロハ~~🌸
    それ~!!
  真似してみてね~!
    次はこう!!
  プア(花)!プア!
 みんな上手だね~!!
    こう??
  かっこいいでしょ?
  み~ぎ!ひだ~り!
     かわいい??
   腰に手を当て~~♪
  ハワイ語のクイズもしたね~!
  かっこいいね~!!
  むねに手を当てて~♪
 手を上にあげてぇ~♪
   今度はクロス!!
夏も終わりかけの食欲の秋に近づく8月末に、年長さんは夏野菜カレー作りを楽しみました♪ 
春先から育てていた夏野菜を先生たちが調理している姿に関心を持ち、それらを食べる喜び、おいしさを知っている年長さん!「僕もやりたい!私もやりたい」と言っていました!いよいよ年長さんの番です! 

米を落とさないように慎重に米を研ぎ、包丁を使って野菜を切り、気長にグツグツと煮込み、おいしいカレーを完成させました♬フルーチェづくりもしました♬

自分たちで作ったカレーは格別です✨友だちと作った時の楽しさや大変さをはなしながら笑顔で食べていました!たくさんおかわりもして大満足です!!作るところからいただきますまでの様子をお見せします♩
   まずは米研ぎ🍚
 米が落ちないように…
   次は野菜切り♬
   目にしみる~💦
   教えてくれてありがとう☆
どれくらいの大きさにしようかな
  ちょっと大きすぎるかな?
   慎重に慎重に♬
   手伝おうか??
  さぁ、煮込もう!!
  順番に混ぜようね😊
 早くできないかなぁ~
待っている間にフルーチェづくり
     あら不思議!
     牛乳入れて…
    混ぜるだけで完成!
  カレーも完成です♬
   順番に並んで盛ります♪
  私はたくさん盛ろ~っと!!
  私は少なめにしようかな?
   いよいよ~…!
 いっただきま~す!!
  最高においしいね★
次は… 
8月号では載せきれなかったキャンプごっこの様子です!今年は年中さんを中心にキャンプに興味のある子どもたち。戸外で「キャンプダホイ」という名でキャンプごっこをするくらい好きです!そこで保育士体験で来られた保護者の方にお願いをし、遊戯室にテントやハンモックを準備していただきました!その保護者の方はテントをいくつも持つくらいキャンプの得意な方です☆ 
テントの中にままごとセットを持ってきてキャンプ飯を作ったり、布団を持ってきて寝てみたり、外側で椅子やハンモックでのんびりしたりとキャンプ体験をたっぷりすることが出来て子どもたちは大満足です!!貴重な体験をさせていただき大変感謝しています♩ありがとうございました☆
     立派なテントですね!!
 何作る??ステーキ?
  おおきいねぇ~!!
   あ~いい気持ち!
ゆったり座れるねぇ~!
    寝ようかな?
   気持ち良すぎて立てない~
   寝ちゃいそう…
   寝心地どう?
すっぽりはまっちゃった
 ゆらしてあげようか?
ずっとここにいていい?
   うごけな~い!!
最後は…
 残暑はまだまだ厳しい日もありますが、まだ短時間ではあるものの、久しぶりに戸外で楽しく遊ぶ様子や室内遊びの様子をお見せします😊
自分で考え、室内か戸外を選択できるように工夫しています☆

見てぇ!たくさん入ってるよ!
影に追いつけない~!
 どこにドライブ行く?
   何作ってるでしょうか??
  日陰で水遊びも♬
 暑いからテントの下でつくろ♬
 どっちのダイヤが多いかな?
  みんな作るのも大好きです♬
これ作って~!…作ってあげるよ♬
9月も終わりに近づき、迎えるは10月…
10月はイベント満載です!!
年長さんは来たるサッカー大会に向けて、体操教室(サッカー⚽)の先生方や、ベルガロッソの選手コーチの方々に教えてもらいながら練習に励んでいます☆

またサッカー大会の翌週にはまんぼうさんや年中さんも参加する運動会🏳‍🌈
早速バルーンやダンス、リレーを遊びの中に取り入れています♩今年のリレーは自分たちで順番を決めて行うという新たな取り組みもしています!!
本番までやる気をもってできるよう、工夫しながら子どもたちと楽しんでいきたいと思います☆
楽しみにしていてくださいね♪

連日の猛暑も落ち着き、秋らしい季節になってきましたね♪
少しずつ戸外に出られることも増え、嬉しそうな子どもたちです♬
さて9月号の初めは8月中頃に体験したフラダンスです。みんなが何が始まるのかと興味深々で参加して、笑顔で楽しみましたよ!ハワイ語も少し教えてもらい、最後にはいくつかのハワイ語も覚えていました☆
準備していただいた衣装をきて嬉しそうに可愛く踊る子どもたちの様子をお見せします😊🌸halauhulaolehuaula🌸の先生ありがとうございました❤

           アロハ~~🌸
    それ~!!
  真似してみてね~!
    次はこう!!
  プア(花)!プア!
 みんな上手だね~!!
    こう??
  かっこいいでしょ?
  み~ぎ!ひだ~り!
     かわいい??
   腰に手を当て~~♪
  ハワイ語のクイズもしたね~!
  かっこいいね~!!
  むねに手を当てて~♪
 手を上にあげてぇ~♪
   今度はクロス!!
夏も終わりかけの食欲の秋に近づく8月末に、年長さんは夏野菜カレー作りを楽しみました♪ 
春先から育てていた夏野菜を先生たちが調理している姿に関心を持ち、それらを食べる喜び、おいしさを知っている年長さん!「僕もやりたい!私もやりたい」と言っていました!いよいよ年長さんの番です! 

米を落とさないように慎重に米を研ぎ、包丁を使って野菜を切り、気長にグツグツと煮込み、おいしいカレーを完成させました♬フルーチェづくりもしました♬

自分たちで作ったカレーは格別です✨友だちと作った時の楽しさや大変さをはなしながら笑顔で食べていました!たくさんおかわりもして大満足です!!作るところからいただきますまでの様子をお見せします♩
   まずは米研ぎ🍚
 米が落ちないように…
   次は野菜切り♬
   目にしみる~💦
   教えてくれてありがとう☆
どれくらいの大きさにしようかな
  ちょっと大きすぎるかな?
   慎重に慎重に♬
   手伝おうか??
  さぁ、煮込もう!!
  順番に混ぜようね😊
 早くできないかなぁ~
待っている間にフルーチェづくり
     あら不思議!
     牛乳入れて…
    混ぜるだけで完成!
  カレーも完成です♬
   順番に並んで盛ります♪
  私はたくさん盛ろ~っと!!
  私は少なめにしようかな?
   いよいよ~…!
 いっただきま~す!!
  最高においしいね★
次は… 
8月号では載せきれなかったキャンプごっこの様子です!今年は年中さんを中心にキャンプに興味のある子どもたち。戸外で「キャンプダホイ」という名でキャンプごっこをするくらい好きです!そこで保育士体験で来られた保護者の方にお願いをし、遊戯室にテントやハンモックを準備していただきました!その保護者の方はテントをいくつも持つくらいキャンプの得意な方です☆ 
テントの中にままごとセットを持ってきてキャンプ飯を作ったり、布団を持ってきて寝てみたり、外側で椅子やハンモックでのんびりしたりとキャンプ体験をたっぷりすることが出来て子どもたちは大満足です!!貴重な体験をさせていただき大変感謝しています♩ありがとうございました☆
     立派なテントですね!!
 何作る??ステーキ?
  おおきいねぇ~!!
   あ~いい気持ち!
ゆったり座れるねぇ~!
    寝ようかな?
   気持ち良すぎて立てない~
   寝ちゃいそう…
   寝心地どう?
すっぽりはまっちゃった
 ゆらしてあげようか?
ずっとここにいていい?
   うごけな~い!!
最後は…
 残暑はまだまだ厳しい日もありますが、まだ短時間ではあるものの、久しぶりに戸外で楽しく遊ぶ様子や室内遊びの様子をお見せします😊
自分で考え、室内か戸外を選択できるように工夫しています☆

見てぇ!たくさん入ってるよ!
影に追いつけない~!
 どこにドライブ行く?
   何作ってるでしょうか??
  日陰で水遊びも♬
 暑いからテントの下でつくろ♬
 どっちのダイヤが多いかな?
  みんな作るのも大好きです♬
これ作って~!…作ってあげるよ♬
9月も終わりに近づき、迎えるは10月…
10月はイベント満載です!!
年長さんは来たるサッカー大会に向けて、体操教室(サッカー⚽)の先生方や、ベルガロッソの選手コーチの方々に教えてもらいながら練習に励んでいます☆

またサッカー大会の翌週にはまんぼうさんや年中さんも参加する運動会🏳‍🌈
早速バルーンやダンス、リレーを遊びの中に取り入れています♩今年のリレーは自分たちで順番を決めて行うという新たな取り組みもしています!!
本番までやる気をもってできるよう、工夫しながら子どもたちと楽しんでいきたいと思います☆
楽しみにしていてくださいね♪