2月の予定
 今月の予定   2025年2月

 2日(日)節分
 3日(月)豆まき
      立春
 4日(火)環境育の日
      筆塚清掃(天候により中止)
 5日(水)袋小学校交流会
      雪の日
 6日(木)なかよしクッキング
           職員会議 
           親の学び説明
 8日(土)棒おどりクラブ
      (お雛様飾り)
10日(月)交通と生活安全の日
11日(祝・火)建国記念の日
12日(水)      職員検便
13日(木)見学遠足(年長児)
      ⇒給食センター
14日(金)体育教室
         モニタリング
15日(土)ノーメディア 読書の日
      ショクイクッキング
       (お好み焼き)
17日(月)積み木造形遊びの日
18日(火)ろうそく作り(年長児)
      ⇒はぜのき館
      保育の様子
19日(水)えいごであそぼ
      リズムであそぼ
      卒園写真撮影(延期)
      いきいき健康食育の日
      ショクイクッキング
20日(木)身体測定
      旬感ショクイク
       (じゃがいも植え)
22日(土)棒おどりクラブ
23日(祝・日)天皇誕生日
24日(月)振替休日
25日(火)お店屋さんごっこ
26日(水)お店屋さんごっこ
      卒園記念写真撮影
27日(木)お誕生会
28日(金)なわとび大会
      旬感ショクイク(カブの秘密)



アルバム


 2月28日(金)

縄跳び大会

寒い間の

練習成果を試そう


一人で跳ぶ短縄



みんなで跳ぶ長縄




リレーにも挑戦



いろんな遊び方で



自分で決めた目標に

届いたかな?



旬感ショクイク
(カブの秘密?)


 2月27日(木)

お誕生会

誕生会も残り2回


2月生まれのみなさん


おめでとうございます




 2月26日(水)

お店屋さんごっこ
DAY2

今日は2日目



昨日よりもっと

盛り上がってました


お買い忘れないよう

ご注意くださ~い



卒園記念写真撮影

卒園式も近づいて



午後は卒園記念の

写真撮影


残りの時間 

いっぱい楽しもうね



 2月25日(火)

お店屋さんごっこ
DAY1

みんな大好きな

お店屋さんごっこ


ことしもにぎやかに

オープンしました


今日はその1日目

 明日もある!



 2月22日(土)

棒おどりクラブ

まずはランニングで

温まろう


寒い朝でしたが



外で元気に

練習しました



 2月20日(木)

旬感ショクイク
(じゃがいも植え)

理事長先生から

いただいた種じゃが


年長さんで

植えました


実るころはもう

小学生ですね



そとであそぼう


 2月19日(水)

えいごであそぼ
リズムであそぼ

Hello song

 を歌ったり

一人で発表も

できました

リズムに合わせて

元気よく


ショクイクッキング
(栄養ふりかけ)


 2月18日(火)

見学遠足
(はぜのき館)

年長さんの見学遠足第2弾です

全員が初体験 

どうやってできるの 

?マークいっぱいで


緊張気味に溶けたろうを

流していましたが

「かわいい」と


自分だけのろうそく

作って笑顔、

見せあって笑顔でした



保育の様子
(うんどうあそび)

いろんな道具で


からだを思いきり使って


楽しみました



 2月17日(月)

積み木造形遊びの日


 2月15日(土)

ショクイクッキング
(お好み焼き)

今日のお昼は

お好み焼き


良い香りや

焼ける音を体感


出来上り 

おいしかったね



 2月14日(金)

体育教室

長縄をとんだり

くぐったり

回してとんだり


短縄の練習を

毎日頑張っているので



縄に合わせて

リズムよく

とべるようになりました



 2月13日(木)

見学体験遠足
(給食センター)


卒園を前に水俣市内でできる

見学や体験をします

今日は給食センターに

行ってきました


4月から毎日食べる給食

どんなふうに

作られるのか


試食では

おかわりもして

お腹いっぱい


小学校生活が

またひとつ楽しみに

なったようです



 2月10日(月)

安全の日
(交通と生活)

もし不審者が

現れたら 


ビデオを見て

「いかのおすし」を確認


職員の訓練の様子も

見学しました



 2月8日(土)

棒おどりクラブ
(お雛様飾り)

きく組さんと

クラブ生一緒に練習


その後は

お雛様飾りをしました


ていねいに

一つ一つ確かめながら



 2月6日(木)

なかよしクッキング
(豆腐の味噌汁)

なかよしデーの

みず色グループが

みそ汁つくり



いりこだしの香り

いろんな食品が

大豆からできている

ことも知り


園で育てたネギを

刻んだり

できたて熱々を

フーフーと



 2月5日(水)

袋小学校交流会

年長さんが

4月の入学を前に

交流・体験



いろんなゲームを

楽しんだり

発表したり



学校に行くのが

楽しみになった 

との感想もありました




雪が降った!

立春に入った

途端の大寒波 

あちこちで

大変な状況も


でも子どもたちは

雪が大好き




寒さになんか負けず

 雪だるま、

雪合戦元気いっぱい




 2月4日(火)

環境の日


 2月3日(月)

豆まき
(節分)

節分はきのうでしたが 

今日豆まきをしました


みんな園庭を

走り回って


今年も元気に

豆まきできました





2月の予定
 今月の予定   2025年2月

 2日(日)節分
 3日(月)豆まき
      立春
 4日(火)環境育の日
      筆塚清掃(天候により中止)
 5日(水)袋小学校交流会
      雪の日
 6日(木)なかよしクッキング
           職員会議 
           親の学び説明
 8日(土)棒おどりクラブ
      (お雛様飾り)
10日(月)交通と生活安全の日
11日(祝・火)建国記念の日
12日(水)      職員検便
13日(木)見学遠足(年長児)
      ⇒給食センター
14日(金)体育教室
         モニタリング
15日(土)ノーメディア 読書の日
      ショクイクッキング
       (お好み焼き)
17日(月)積み木造形遊びの日
18日(火)ろうそく作り(年長児)
      ⇒はぜのき館
      保育の様子
19日(水)えいごであそぼ
      リズムであそぼ
      卒園写真撮影(延期)
      いきいき健康食育の日
      ショクイクッキング
20日(木)身体測定
      旬感ショクイク
       (じゃがいも植え)
22日(土)棒おどりクラブ
23日(祝・日)天皇誕生日
24日(月)振替休日
25日(火)お店屋さんごっこ
26日(水)お店屋さんごっこ
      卒園記念写真撮影
27日(木)お誕生会
28日(金)なわとび大会
      旬感ショクイク(カブの秘密)

アルバム

 2月28日(金)
縄跳び大会

寒い間の

練習成果を試そう


一人で跳ぶ短縄



みんなで跳ぶ長縄



リレーにも挑戦



いろんな遊び方で



自分で決めた目標に

届いたかな?


旬感ショクイク
(カブの秘密?)
 2月27日(木)
お誕生会

誕生会も残り2回


2月生まれのみなさん


おめでとうございます


 2月26日(水)
お店屋さんごっこ
DAY2

今日は2日目



昨日よりもっと

盛り上がってました


お買い忘れないよう

ご注意くださ~い


卒園記念写真撮影

卒園式も近づいて



午後は卒園記念の

写真撮影


残りの時間 

いっぱい楽しもうね


 2月25日(火)
お店屋さんごっこ
DAY1

みんな大好きな

お店屋さんごっこ


ことしもにぎやかに

オープンしました


今日はその1日目

 明日もある!


 2月22日(土)
棒おどりクラブ

まずはランニングで

温まろう


寒い朝でしたが



外で元気に

練習しました


 2月20日(木)
旬感ショクイク
(じゃがいも植え)

理事長先生から

いただいた種じゃが


年長さんで

植えました


実るころはもう

小学生ですね


そとであそぼう
 2月19日(水)
えいごであそぼ
リズムであそぼ

Hello song

 を歌ったり

一人で発表も

できました

リズムに合わせて

元気よく

ショクイクッキング
(栄養ふりかけ)
 2月18日(火)
見学遠足
(はぜのき館)

年長さんの見学遠足第2弾です

全員が初体験 

どうやってできるの 

?マークいっぱいで


緊張気味に溶けたろうを

流していましたが

「かわいい」と


自分だけのろうそく

作って笑顔、

見せあって笑顔でした


保育の様子
(うんどうあそび)

いろんな道具で


からだを思いきり使って


楽しみました


 2月17日(月)
積み木造形遊びの日
 2月15日(土)
ショクイクッキング
(お好み焼き)

今日のお昼は

お好み焼き


良い香りや

焼ける音を体感


出来上り 

おいしかったね


 2月14日(金)
体育教室

長縄をとんだり

くぐったり

回してとんだり


短縄の練習を

毎日頑張っているので



縄に合わせて

リズムよく

とべるようになりました


 2月13日(木)
見学体験遠足
(給食センター)


卒園を前に水俣市内でできる

見学や体験をします

今日は給食センターに

行ってきました

4月から毎日食べる給食

どんなふうに

作られるのか


試食では

おかわりもして

お腹いっぱい


小学校生活が

またひとつ楽しみに

なったようです


 2月10日(月)
安全の日
(交通と生活)

もし不審者が

現れたら 


ビデオを見て

「いかのおすし」を確認


職員の訓練の様子も

見学しました


 2月8日(土)
棒おどりクラブ
(お雛様飾り)

きく組さんと

クラブ生一緒に練習


その後は

お雛様飾りをしました


ていねいに

一つ一つ確かめながら


 2月6日(木)
なかよしクッキング
(豆腐の味噌汁)

なかよしデーの

みず色グループが

みそ汁つくり



いりこだしの香り

いろんな食品が

大豆からできている

ことも知り


園で育てたネギを

刻んだり

できたて熱々を

フーフーと


 2月5日(水)
袋小学校交流会

年長さんが

4月の入学を前に

交流・体験



いろんなゲームを

楽しんだり

発表したり



学校に行くのが

楽しみになった 

との感想もありました



雪が降った!

立春に入った

途端の大寒波 

あちこちで

大変な状況も


でも子どもたちは

雪が大好き




寒さになんか負けず

 雪だるま、

雪合戦元気いっぱい



 2月4日(火)
環境の日
 2月3日(月)
豆まき
(節分)

節分はきのうでしたが 

今日豆まきをしました


みんな園庭を

走り回って


今年も元気に

豆まきできました