10月 7
収穫感謝祭(5歳児クラス祖父母参観)

 めろん組のおじいさん、おばあさんに参加していただき収穫感謝祭を行いました。大根の収穫の予定でしたが、まだまだ小さく残念ながら収穫できませんでした。畑の先生と相談して「2本を1本にしてもいいよ」とアドバイスをいただいたので、大きい大根を残して間引きをしました。これからの生長、収穫が楽しみです。
終わってからはホールで、歌を歌ったり、手遊びやじゃんけん列車などのふれあい遊びをしたりしました。最後にはプレゼントを渡し、みんな笑顔で楽しい会となりました。


10月 4
運動会
 とてもいい天気の下、園庭で運動会を行うことができました。お家の方に見てもらいながらドキドキワクワク、開会式では「選手宣誓」や「♪うんどうかいのうた」、「♪やっぺぇ体操」も元気に行いましたよ。今年はかけっこからスタート、みんな頑張っていましたね^^本日はたくさんの応援ありがとうございました。


10月 1
運動会室内総練習

 運動会総練習、朝から雨だったのでホールで行いました。当日の衣装に着替えてとても張り切っている様子の子ども達。開会式も立派に行い、みんなでめろん組さんの踊りやダンスをみましたよ♪バルーンとてもかっこよかったですね、夕方の遊びでは真似をして遊ぶ子ども達の姿がありました。


9月 30
運動会プチ総練習
 今日はとってもいいお天気でしたね。明日の総練習は雨の予報だったので、今日はプチ総練習を行いましたよ。他クラスの友達の競技も見学できて、興味津々な様子の子ども達でした。
当日は応援よろしくお願いします。楽しみですね♪

9月 3
5歳児交流会
 めろん組で東和町5歳児交流会がありました。錦織こども園と米川聖マリア保育園のお友達が、米谷こども園のホールに集合^^
他園の友達とグループになって集まり、「♪猛獣狩りに行こうよ」や「♪エビカニクス」を歌ったり踊ったり、集団ゲーム遊びで体を動かしたりして楽しみましたよ。
次回はまた冬に会いましょうね☆


8月 8
枝豆の収穫
 りんご組さんがプランターで育てていた枝豆を収穫しました♪珍しそうにみつめる子ども達、テラスに集まって上手に参加できました^^


7月25
夕涼み会
 本日はめろん組さんが楽しみにしていた行事「夕涼み会」が行われました^^保護者の皆さんがいらっしゃる前に、夕方から子ども達でカレー作り♪野菜のカットにも挑戦しました。自分たちで作ったカレーライスはとっても美味しかったようでおかわりもして食べていましたよ。ミニ夏祭りのお店当番では「いらっしゃいませー!」と元気いっぱい声を出していました。夏の思い出として、保護者の皆さんと一緒に楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。


7月24
夏祭り
 こども達が楽しみにしていた夏祭りがホールで行われました。めろん組のおみこしから始まり、盆おどり、お店紹介などなど、盛り沢山の内容でしたよ。持ち帰ったお土産も、ご家庭で遊んでみてくださいね♪



6月9日
プール開き
 子ども達が待ちに待った水遊び!プール開き当日はとても良い天気でしたね^^朝、プールに水を流していると、「やったー☆」「早く入りたーい」と大喜びの子ども達。プールへ入る前に、以上児クラスさんはホールで、未満児クラスさんは各クラスで、プールでのお約束を聞き、元気に準備体操をしました。プールでは、「冷た~い!」「きもちいい~」と嬉しそうに、水の感触を楽しんでいました。これから、天候や子ども達の体調をみながら、プール遊びを満喫していきたいと思います。」



5月28日
5歳児交流会
 東和町5歳児交流会があり、錦織こども園さんへお邪魔してきましたよ♪「はじめましての会」では色々なお友達が居てワクワクドキドキ…の子ども達です^^自己紹介やゲーム遊びをして楽しみましたよ。「今度は米谷こども園においで~!」とお別れしてきました、また遊びましょうね。



5月23日
幼年消防クラブ任命式
 幼年消防クラブ任命式があり、消防士さんが火の用心についてのお話をしてくださいました。ぶどう組・めろん組は法被を着て、張り切って参加していましたよ。放水体験のあとは消防車や救急車の見学もできました。積んである道具の説明に興味津々の子ども達でしたね。消防士さん、お忙しいところ本当にありがとうございました。



5月14日
バス遠足 in 平筒沼
 みんながとっても楽しみにしていたバス遠足に出かけてきました。当日は遠足日和の青空でしたね。遊歩道コースを散歩した後、丘の上の遊具でたくさん遊んできました♪お空では太陽の周りに虹の輪(ハロ)もみられて、歓声を上げる子ども達でしたよ。張り切って遊んだので帰りのバスは静かでしたが、寝たフリをして盛り上がる子どもの姿もありました^^



4月10日
こいのぼり上げお花見会

 今日はこいのぼり上げとお花見会がありました。めろん組がこいのぼりを「わっしょい!」と協力して運び、他のクラスの友達は周りで応援♪お空に上がってからは「わぁ~!」と歓声があがりましたよ。

 お花見会は、ばなな・ぶどう・めろん組で行いました。お集まりで話を聞いてから、お団子を食べて元気いっぱい♪そのあとはお外でたくさん遊びましたよ^^



4月2日
入園式・進級式

 2025年度、米谷こども園の入園式・進級式が行われました。3歳以上児はホールで、未満児は各クラスで集まりましたよ。お友達の名前を呼ばれたり、園長先生のお話を聞いたりしました。これから一年間よろしくお願いいたします。たくさん遊びましょうね♪^^






10月 7
収穫感謝祭(5歳児クラス祖父母参観)
 めろん組のおじいさん、おばあさんに参加していただき収穫感謝祭を行いました。大根の収穫の予定でしたが、まだまだ小さく残念ながら収穫できませんでした。畑の先生と相談して「2本を1本にしてもいいよ」とアドバイスをいただいたので、大きい大根を残して間引きをしました。これからの生長、収穫が楽しみです。
終わってからはホールで、歌を歌ったり、手遊びやじゃんけん列車などのふれあい遊びをしたりしました。最後にはプレゼントを渡し、みんな笑顔で楽しい会となりました。
10月 4
運動会
 とてもいい天気の下、園庭で運動会を行うことができました。お家の方に見てもらいながらドキドキワクワク、開会式では「選手宣誓」や「♪うんどうかいのうた」、「♪やっぺぇ体操」も元気に行いましたよ。今年はかけっこからスタート、みんな頑張っていましたね^^本日はたくさんの応援ありがとうございました。
10月 1
運動会室内総練習
 運動会総練習、朝から雨だったのでホールで行いました。当日の衣装に着替えてとても張り切っている様子の子ども達。開会式も立派に行い、みんなでめろん組さんの踊りやダンスをみましたよ♪バルーンとてもかっこよかったですね、夕方の遊びでは真似をして遊ぶ子ども達の姿がありました。
9月 30
運動会プチ総練習
 今日はとってもいいお天気でしたね。明日の総練習は雨の予報だったので、今日はプチ総練習を行いましたよ。他クラスの友達の競技も見学できて、興味津々な様子の子ども達でした。
当日は応援よろしくお願いします。楽しみですね♪
9月 3
5歳児交流会
 めろん組で東和町5歳児交流会がありました。錦織こども園と米川聖マリア保育園のお友達が、米谷こども園のホールに集合^^
他園の友達とグループになって集まり、「♪猛獣狩りに行こうよ」や「♪エビカニクス」を歌ったり踊ったり、集団ゲーム遊びで体を動かしたりして楽しみましたよ。
次回はまた冬に会いましょうね☆
8月 8
枝豆の収穫
 りんご組さんがプランターで育てていた枝豆を収穫しました♪珍しそうにみつめる子ども達、テラスに集まって上手に参加できました^^
7月25
夕涼み会
 本日はめろん組さんが楽しみにしていた行事「夕涼み会」が行われました^^保護者の皆さんがいらっしゃる前に、夕方から子ども達でカレー作り♪野菜のカットにも挑戦しました。自分たちで作ったカレーライスはとっても美味しかったようでおかわりもして食べていましたよ。ミニ夏祭りのお店当番では「いらっしゃいませー!」と元気いっぱい声を出していました。夏の思い出として、保護者の皆さんと一緒に楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。
7月24
夏祭り
 こども達が楽しみにしていた夏祭りがホールで行われました。めろん組のおみこしから始まり、盆おどり、お店紹介などなど、盛り沢山の内容でしたよ。持ち帰ったお土産も、ご家庭で遊んでみてくださいね♪
6月9日
プール開き
 子ども達が待ちに待った水遊び!プール開き当日はとても良い天気でしたね^^朝、プールに水を流していると、「やったー☆」「早く入りたーい」と大喜びの子ども達。プールへ入る前に、以上児クラスさんはホールで、未満児クラスさんは各クラスで、プールでのお約束を聞き、元気に準備体操をしました。プールでは、「冷た~い!」「きもちいい~」と嬉しそうに、水の感触を楽しんでいました。これから、天候や子ども達の体調をみながら、プール遊びを満喫していきたいと思います。」
5月28日
5歳児交流会
 東和町5歳児交流会があり、錦織こども園さんへお邪魔してきましたよ♪「はじめましての会」では色々なお友達が居てワクワクドキドキ…の子ども達です^^自己紹介やゲーム遊びをして楽しみましたよ。「今度は米谷こども園においで~!」とお別れしてきました、また遊びましょうね。
5月23日
幼年消防クラブ任命式
 幼年消防クラブ任命式があり、消防士さんが火の用心についてのお話をしてくださいました。ぶどう組・めろん組は法被を着て、張り切って参加していましたよ。放水体験のあとは消防車や救急車の見学もできました。積んである道具の説明に興味津々の子ども達でしたね。消防士さん、お忙しいところ本当にありがとうございました。
5月14日
バス遠足 in 平筒沼
 みんながとっても楽しみにしていたバス遠足に出かけてきました。当日は遠足日和の青空でしたね。遊歩道コースを散歩した後、丘の上の遊具でたくさん遊んできました♪お空では太陽の周りに虹の輪(ハロ)もみられて、歓声を上げる子ども達でしたよ。張り切って遊んだので帰りのバスは静かでしたが、寝たフリをして盛り上がる子どもの姿もありました^^
4月10日
こいのぼり上げお花見会
 今日はこいのぼり上げとお花見会がありました。めろん組がこいのぼりを「わっしょい!」と協力して運び、他のクラスの友達は周りで応援♪お空に上がってからは「わぁ~!」と歓声があがりましたよ。

 お花見会は、ばなな・ぶどう・めろん組で行いました。お集まりで話を聞いてから、お団子を食べて元気いっぱい♪そのあとはお外でたくさん遊びましたよ^^

4月2日
入園式・進級式

 2025年度、米谷こども園の入園式・進級式が行われました。3歳以上児はホールで、未満児は各クラスで集まりましたよ。お友達の名前を呼ばれたり、園長先生のお話を聞いたりしました。これから一年間よろしくお願いいたします。たくさん遊びましょうね♪^^