たんぽぽ病後児保育室 | ||
◆2024.12.11 たんぽぽ病後児保育室のページを公開しました。 たんぽぽだよりを発行しました。 | ||
少人数で、家庭的な温かい雰囲気の中でお子さまが気持ちよく過ごすことができ、保護者の方の心配が少しでも減るようにサポートいたします。 | ||
たんぽぽ病後児保育室の概要 | ||
■病後児保育について お子さまが病気・けがの回復期のため、集団での保育が困難な場合に、保育士と看護師が連携し、安静の確保に配慮してお預かりします。 新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・水ぼうそう・風疹などの感染症の場合に登園許可証発行後からのご利用となります。 | ||
■対象 市内在住者で、国分寺市内・外の認可保育所、認可外保育所(事業所・院内保育室等含む)、幼稚園、幼稚園類似施設に通っているお子さま | ||
■利用期間 連続で7日間 | ||
■定員 4名 | ||
■利用可能日時 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 基本保育時間08:00~17:30 延長保育時間17:30~18:30 | ||
■利用料 1名につき1日あたり、 基本利用料1,500円 延長利用料 500円 | ||
利用方法 | ||
■事前登録 国分寺市へ事前登録をします。登録は年度ごとに必要です。 ※利用当日でも登録は可能です。 申請書は国分寺市役所保育幼稚園課、たんぽぽ病後児保育室内にあります。国分寺市ホームページや本ページ下部からダウンロードもできます。 | ||
■利用前に 開所日の8:00~18:30の間に、お電話にてご予約ください。 事前にかかりつけ医等を受診し、医師連絡票を書いてもらってください。 ※医師連絡票に「病後児」の記入がない場合は利用できません。 | ||
■持ち物 ・医師連絡票(病後児利用の診断があるもの)*1 ・利用申込書(1日1枚必要です)*2 ・食物アレルギー確認表*2 ・離乳食食品別チェック表(1歳6か月以下のみ)*2 ・お薬(処方されたものに限ります) ・(お薬のお預かりがある場合)与薬依頼書*2 ・(お薬のお預かりがある場合)薬剤情報提供書またはおくすり手帳 *1…医師連絡票がない場合は利用できません。必ず利用前にご準備ください。書類は恋ヶ窪保育園や一部医療機関にあります(受診先に書類の用意があるかご確認ください)。国分寺市ホームページ、本ページ下部からダウンロードもできます。 *2…ページ下部からダウンロードできます。または、当日ご記入ください。 ・着替え一式 2,3組 ・汚れもの入れ(ビニール袋等) 3枚以上 ・紙おむつ 5枚以上 ・おしりふき ・バスタオル(午睡で使用します) 2枚 ・食事用エプロン 3枚*3 ・お手拭きタオル 3枚*3 *3…2歳児クラスまで、夕食利用時はもう1枚ずつ ~お願い~ 持ち物には全てお名前を明記してください。 服薬用ゼリーなど食品の持ち込みは衛生上ご遠慮ください。アレルギー対応粉ミルクなどについては、ご予約時に担当者にご相談ください。 | ||
■キャンセルについて キャンセル待ちの利用者がいる場合がありますので、キャンセルをする場合は必ずご連絡ください。 ※キャンセルの連絡のみ、恋ヶ窪保育園の開所時間中であれば、たんぽぽ病後児保育室の閉室時間中も受け付けます。 月曜日から土曜日(祝日・年末年始を除く)、7:00~20:00の間にご連絡ください。 | ||
必要な書類 | ||
こちらを印刷してご持参ください。 | ||
★国分寺市病児・病後児保育登録申請書 | ||
★医師連絡票(医師記入) | ||
★利用書(保護者記入 1日1枚必要) | ||
★アレルギー確認書(初回利用のみ) | ||
★離乳食食品別チェック表(初回利用の0歳児クラス児および1歳児クラス1歳6ヶ月未満児のみ) | ||
★与薬依頼書(内服・外用薬が必要なときのみ) | ||
保育室イメージ画像 | ||
|
|
車や自転車でご来園される皆さまへ | ||
病後児保育室の専用の駐車場はありません。お車で送迎をされる場合は保育園の駐車場をご利用ください。 ☆駐車場をご利用の際は、保育園側の送迎時間と重なると駐車場が混雑する可能性があるのでご注意ください。 ☆防犯上、保育園通路出入口は施錠されています。また、感染拡大防止のため保育園通路は通行できません。駐車後は、保育園通路は使用せずに下記の地図をご参考に送迎していただくようにお願いいたします。 ☆自転車で送迎される方は、保育園の駐輪場をご利用ください。 ☆駐輪場がいっぱいの場合は園のフェンスに沿って駐輪してください。向かいのお家の壁沿いに停めますと、近隣の方のご迷惑になります。また、道幅が狭くなり通行の妨げになる等、思わぬ事故の原因になる可能性があります。 | ||
|
たんぽぽだより | ||
■令和6年度 | ||
Copyright(C) 2024 Koigakubo Nursery School All rights reserved. 〒185-0014 東京都国分寺市東恋ヶ窪2-6-13 TEL:042-321-0465 | ||
たんぽぽ病後児保育室 | ||
◆2024.12.11 たんぽぽ病後児保育室のページを公開しました。 たんぽぽだよりを発行しました。 | ||
少人数で、家庭的な温かい雰囲気の中でお子さまが気持ちよく過ごすことができ、保護者の方の心配が少しでも減るようにサポートいたします。 | ||
たんぽぽ病後児保育室の概要 | ||
■病後児保育について お子さまが病気・けがの回復期のため、集団での保育が困難な場合に、保育士と看護師が連携し、安静の確保に配慮してお預かりします。 新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・水ぼうそう・風疹などの感染症の場合に登園許可証発行後からのご利用となります。 | ||
■対象 市内在住者で、国分寺市内・外の認可保育所、認可外保育所(事業所・院内保育室等含む)、幼稚園、幼稚園類似施設に通っているお子さま | ||
■利用期間 連続で7日間 | ||
■定員 4名 | ||
■利用可能日時 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 基本保育時間08:00~17:30 延長保育時間17:30~18:30 | ||
■利用料 1名につき1日あたり、 基本利用料1,500円 延長利用料 500円 | ||
利用方法 | ||
■事前登録 国分寺市へ事前登録をします。登録は年度ごとに必要です。 ※利用当日でも登録は可能です。 申請書は国分寺市役所保育幼稚園課、たんぽぽ病後児保育室内にあります。国分寺市ホームページや本ページ下部からダウンロードもできます。 | ||
■利用前に 開所日の8:00~18:30の間に、お電話にてご予約ください。 事前にかかりつけ医等を受診し、医師連絡票を書いてもらってください。 ※医師連絡票に「病後児」の記入がない場合は利用できません。 | ||
■持ち物 ・医師連絡票(病後児利用の診断があるもの)*1 ・利用申込書(1日1枚必要です)*2 ・食物アレルギー確認表*2 ・離乳食食品別チェック表(1歳6か月以下のみ)*2 ・お薬(処方されたものに限ります) ・(お薬のお預かりがある場合)与薬依頼書*2 ・(お薬のお預かりがある場合)薬剤情報提供書またはおくすり手帳 *1…医師連絡票がない場合は利用できません。必ず利用前にご準備ください。書類は恋ヶ窪保育園や一部医療機関にあります(受診先に書類の用意があるかご確認ください)。国分寺市ホームページ、本ページ下部からダウンロードもできます。 *2…ページ下部からダウンロードできます。または、当日ご記入ください。 ・着替え一式 2,3組 ・汚れもの入れ(ビニール袋等) 3枚以上 ・紙おむつ 5枚以上 ・おしりふき ・バスタオル(午睡で使用します) 2枚 ・食事用エプロン 3枚*3 ・お手拭きタオル 3枚*3 *3…2歳児クラスまで、夕食利用時はもう1枚ずつ ~お願い~ 持ち物には全てお名前を明記してください。 服薬用ゼリーなど食品の持ち込みは衛生上ご遠慮ください。アレルギー対応粉ミルクなどについては、ご予約時に担当者にご相談ください。 | ||
■キャンセルについて キャンセル待ちの利用者がいる場合がありますので、キャンセルをする場合は必ずご連絡ください。 ※キャンセルの連絡のみ、恋ヶ窪保育園の開所時間中であれば、たんぽぽ病後児保育室の閉室時間中も受け付けます。 月曜日から土曜日(祝日・年末年始を除く)、7:00~20:00の間にご連絡ください。 | ||
必要な書類 | ||
こちらを印刷してご持参ください。 | ||
★国分寺市病児・病後児保育登録申請書 | ||
★医師連絡票(医師記入) | ||
★利用書(保護者記入 1日1枚必要) | ||
★アレルギー確認書(初回利用のみ) | ||
★離乳食食品別チェック表(初回利用の0歳児クラス児および1歳児クラス1歳6ヶ月未満児のみ) | ||
★与薬依頼書(内服・外用薬が必要なときのみ) | ||
保育室イメージ画像 | ||
|
|
車や自転車でご来園される皆さまへ | ||
病後児保育室の専用の駐車場はありません。お車で送迎をされる場合は保育園の駐車場をご利用ください。 ☆駐車場をご利用の際は、保育園側の送迎時間と重なると駐車場が混雑する可能性があるのでご注意ください。 ☆防犯上、保育園通路出入口は施錠されています。また、感染拡大防止のため保育園通路は通行できません。駐車後は、保育園通路は使用せずに下記の地図をご参考に送迎していただくようにお願いいたします。 ☆自転車で送迎される方は、保育園の駐輪場をご利用ください。 ☆駐輪場がいっぱいの場合は園のフェンスに沿って駐輪してください。向かいのお家の壁沿いに停めますと、近隣の方のご迷惑になります。また、道幅が狭くなり通行の妨げになる等、思わぬ事故の原因になる可能性があります。 | ||
|
たんぽぽだより | ||
■令和6年度 | ||
Copyright(C) 2024 Koigakubo Nursery School All rights reserved. 〒185-0014 東京都国分寺市東恋ヶ窪2-6-13 TEL:042-321-0465 | ||