☆まつくみさん☆ | ||
発表会が終わり、達成感に満ちていた子どもたち。 担任が、子ども達にある提案をしていました。 「発表会でやった役とは違う役で、劇遊びしてみない?」 すると、子どもたちは「やってみたい!!」とウキウキな様子。 お友だちがしていた役のセリフや、 動きを良く見ていたんだなぁと伝わってきました!! 楽しそうな劇遊びをしている事に気付いた桃組さんたちがお客さんに♡ わくわく発表会で、沢山のお客様の前で披露し、 拍手を貰っことが大きな自信となっているのも感じました。 | ||
劇で使ったエルサの氷の船が……クリスマスを目前にした頃、サンタさんのソリに変身しました!! ”リンリンリン♪”と鈴の音w響かせながら、松組サンタがプレゼントを配ってくれると子どもたちは大喜び♪ みんなに喜んでもらって、満足そうな子どもたちでした。 | ||
☆たけくみさん☆ | ||
朝の遊びで、塗り絵したものを上手に切って、紙で作った棒にくっつけて”ペープサート”作成にハマった子ども達。どんどん作り、作ったもので青んでみたりと楽しんでいるうちに給食の時間となりました。 そして、給食後。 発表会で披露した「森の結婚式」を、ペープサートでやってみたい!!と遊びが繋がっていきました。 発表会の劇ごっこの導入で、担任がペープサートでやって見せたことも覚えていたのでしょうね。 自分たちで、台になるものを探し、準備しスタートです。 ペープサート終了時には、「役紹介をします♪」と、エンディングもばっちり! その様子からは発表会の経験が、楽しかったんだろうなぁと感じました!! | ||
園長先生主催のどんぐりコマ回し大会に張り切って参加している子ども達。日々の遊びの中でも、練習する姿を良く目撃しました。 | ||
☆うめくみさん☆ | ||
ちょっとした隙間時間に、梅・竹・松くみさんで バルーン遊びを楽しんでいました♪ 音楽に合わせて、バルーンを揺らしたり、 ”ホットケーキ”や”メリーゴーランド”等の 技をみんなでやってみたりと楽しんでいました。 最後は、みんなの気持ちを一つに合わせて”花火”の 大技を成功させると大歓声が沸き起こっていました♪ 次の活動までの隙間時間は突然発生することも。 そんな時も、子どもたちが楽しめる 活動の引き出しを沢山用意しています!! | ||
毎日、笑顔いっぱいの子どもたちです!! 様々な素材に触れて思いきり遊んだり、ルールのある遊びを楽しんでいます!! | ||
☆もも2才児さん☆ | ||
お遊戯室にあるカラーボックスをステージにして、 桃2才さんも踊って楽しんでいました♪ 音楽に合わせて、ノリノリな様子がとても可愛かったです♪ 保育者が、ボンボンを用意してくれると嬉しそうに持って踊ります。 「自分で、裂いてみる?」と渡すと、 一生懸命に指先を上手に使って作っていました。 自分で作ったもの♪は、尚更嬉しかったようです☆ | ||
松組サンタさんがプレゼントを持って来てくれ、大喜びの子どもたちでした♪ | ||
☆もも1才児さん☆ | ||
梅組さんが椅子取りゲームをしている様子を見ていた1才児さん。 「一緒にやってみる?」と声を掛けると「 1才児さんも上手に出来るんだよね~!!」と担任の先生が教えてくれました。 高月齢さんは、音楽が止まったら椅子に座る!! 低月齢さんは、音楽が止まったら自分のマークの貼ってある椅子を探して座る!! というルールで行ったようです。 子どもたちのやってみたい!!という思いをくみ取り、 今のこの子達に出来ることは…と考えて楽しめる方法を見つけている担任たちです。 | ||
園舎内のお散歩中。松組さんお手製のクリスマスツリーの中に入ってみたり、松組さんの氷の船に乗せてもらったりと楽しんでいます♪ | ||
☆もも0才児さん☆ | ||
お友だちの存在に気づき関心を寄せ始めた子ども達。 登園してくるお友だちを見つけると、 嬉しそうに名前を呼んで喜ぶ姿が可愛らしいです♡ 担任が出勤してきた時も同様!! 「しぇんしぇ~~!!」と、大きな声で歓迎する姿もたまりません!! 担任もとっても嬉しそうです♡毎日、にこにこ笑顔がいっぱいです!! | ||
☆まつくみさん☆ | ||
発表会が終わり、達成感に満ちていた子どもたち。 担任が、子ども達にある提案をしていました。 「発表会でやった役とは違う役で、劇遊びしてみない?」 すると、子どもたちは「やってみたい!!」とウキウキな様子。 お友だちがしていた役のセリフや、 動きを良く見ていたんだなぁと伝わってきました!! 楽しそうな劇遊びをしている事に気付いた桃組さんたちがお客さんに♡ わくわく発表会で、沢山のお客様の前で披露し、 拍手を貰っことが大きな自信となっているのも感じました。 | ||
劇で使ったエルサの氷の船が……クリスマスを目前にした頃、サンタさんのソリに変身しました!! ”リンリンリン♪”と鈴の音w響かせながら、松組サンタがプレゼントを配ってくれると子どもたちは大喜び♪ みんなに喜んでもらって、満足そうな子どもたちでした。 | ||
☆たけくみさん☆ | ||
朝の遊びで、塗り絵したものを上手に切って、紙で作った棒にくっつけて”ペープサート”作成にハマった子ども達。どんどん作り、作ったもので青んでみたりと楽しんでいるうちに給食の時間となりました。 そして、給食後。 発表会で披露した「森の結婚式」を、ペープサートでやってみたい!!と遊びが繋がっていきました。 発表会の劇ごっこの導入で、担任がペープサートでやって見せたことも覚えていたのでしょうね。 自分たちで、台になるものを探し、準備しスタートです。 ペープサート終了時には、「役紹介をします♪」と、エンディングもばっちり! その様子からは発表会の経験が、楽しかったんだろうなぁと感じました!! | ||
園長先生主催のどんぐりコマ回し大会に張り切って参加している子ども達。日々の遊びの中でも、練習する姿を良く目撃しました。 | ||
☆うめくみさん☆ | ||
ちょっとした隙間時間に、梅・竹・松くみさんで バルーン遊びを楽しんでいました♪ 音楽に合わせて、バルーンを揺らしたり、 ”ホットケーキ”や”メリーゴーランド”等の 技をみんなでやってみたりと楽しんでいました。 最後は、みんなの気持ちを一つに合わせて”花火”の 大技を成功させると大歓声が沸き起こっていました♪ 次の活動までの隙間時間は突然発生することも。 そんな時も、子どもたちが楽しめる 活動の引き出しを沢山用意しています!! | ||
毎日、笑顔いっぱいの子どもたちです!! 様々な素材に触れて思いきり遊んだり、ルールのある遊びを楽しんでいます!! | ||
☆もも2才児さん☆ | ||
お遊戯室にあるカラーボックスをステージにして、 桃2才さんも踊って楽しんでいました♪ 音楽に合わせて、ノリノリな様子がとても可愛かったです♪ 保育者が、ボンボンを用意してくれると嬉しそうに持って踊ります。 「自分で、裂いてみる?」と渡すと、 一生懸命に指先を上手に使って作っていました。 自分で作ったもの♪は、尚更嬉しかったようです☆ | ||
松組サンタさんがプレゼントを持って来てくれ、大喜びの子どもたちでした♪ | ||
☆もも1才児さん☆ | ||
梅組さんが椅子取りゲームをしている様子を見ていた1才児さん。 「一緒にやってみる?」と声を掛けると「 1才児さんも上手に出来るんだよね~!!」と担任の先生が教えてくれました。 高月齢さんは、音楽が止まったら椅子に座る!! 低月齢さんは、音楽が止まったら自分のマークの貼ってある椅子を探して座る!! というルールで行ったようです。 子どもたちのやってみたい!!という思いをくみ取り、 今のこの子達に出来ることは…と考えて楽しめる方法を見つけている担任たちです。 | ||
園舎内のお散歩中。松組さんお手製のクリスマスツリーの中に入ってみたり、松組さんの氷の船に乗せてもらったりと楽しんでいます♪ | ||
☆もも0才児さん☆ | ||
お友だちの存在に気づき関心を寄せ始めた子ども達。 登園してくるお友だちを見つけると、 嬉しそうに名前を呼んで喜ぶ姿が可愛らしいです♡ 担任が出勤してきた時も同様!! 「しぇんしぇ~~!!」と、大きな声で歓迎する姿もたまりません!! 担任もとっても嬉しそうです♡毎日、にこにこ笑顔がいっぱいです!! | ||