☆まつくみさん☆ | ||
「内緒なんだけどね…結婚式するんだよ♡」 と教えてくれた松組さん。 メイク担当、ドレス担当、スピーチ担当、 乾杯担当、カメラ担当、司会担当…… それぞれ役割分担をして、張り切って準備をしていました。 結婚したばかりの先生達をお祝いしよう!と、 計画が始まったようです。 ウキウキした様子の子どもたちと担任の様子に、 こちらもドキドキしながら当日を迎えました。 それぞれの役割をちゃんと覚えていて、 保育士のサポートの元、みんなで協力して作り上げて いく様子は「さすが松さん♡」と感動でした。 | ||
本物のメイク道具を使ってメイクしたり、梅・竹・松組さんからの余興を楽しんだり、 ジュースで乾杯したり…とっても楽しい時間となりました。 作品展で、竹組さんが作ったウェディングケーキやバージンロードを使い、本格的な結婚式となりました🎵 | ||
☆たけくみさん☆ | ||
作品展前日。竹組さんから☆招待状☆が届きました。 結婚式をイメージして作り、飾り付けた保育室で、 結婚式ごっこを楽しんでいました。 余興を楽しみ、翌日の作品展が 更に楽しみになった様子の子どもたちでした!! 他クラスの先生や子どもたちがお客さんになって、 大賑わいでした☆ | ||
作品展後、バージンロードとしてみんなで作った草花の道が…恐竜たちの住処に変身していました!! 竹保育室から、「うぉー」といううめき声が聞こえて来るなぁ…と覗いたら、 そこはダイナソーに♪恐竜役と餌をあげる役になって、みんな楽しそうでした!! | ||
☆うめくみさん☆ | ||
雨の降るある日の事。 梅組さんの楽しそうな声が聞こえてきました! 「あ!あったー!」と、何かを見付けては喜んでいます。 この日は、園内のスタンプラリーを していたとのことでした。 でんきやドアだけでなく、 “えがお”や“給食を残さず食べる”の欄もあり、 とっても面白いなぁと思いながら見ていました!! この日の給食時は、 いつも以上に張り切って完食していたようです。 ちょっとした工夫で、楽しいが増えていくなぁと感じました🎵 | ||
お遊戯室で、フルーツバスケットも楽しんでいました!! ルールのある遊びを理解し、お友だちと一緒に楽しめるようになりました。 | ||
☆もも2才児さん☆ | ||
ハロウィーンを前に、お化けのお面を作ったり、 お絵描きをしてお菓子入れバックを作ったりと ワクワクした子どもたちの姿が見られました。 ハロウィーン当日は、幼児組のお友だちから お菓子を貰ってとても嬉しそうでした♪ | ||
☆もも1才児さん☆ | ||
保育室やお遊戯室だけでなく、 広いエントランスホールを使って 車を走らせて遊びます!! 幼児組のエントランスホールをお散歩すると、 幼児組のお兄さんお姉さんが声を掛けてくれたり 優しく頭をなでなでとしてくれたり…… 時には、ダンスや合奏を披露してくれることも…♡ 楽しい触れ合いのひと時となっているようです♬ | ||
気持ちい良い秋の気候の中、お散歩を楽しみました!! きやまこども園の周辺は、田んぼや畑が沢山!!秋の自然物や虫たちにも触れ合って楽しんでいます♬ | ||
☆もも0才児さん☆ | ||
ピアノの音が聞こえてくると、 吸い寄せられるように集まってくる 0才児さんたち。 音楽大好きな様子で、手拍子をしたり、 身体を揺らしたりと、 思い思いに楽しんでいました!! 高月齢さんは、1才児さんの歌遊びにも 飛び入り参加することもあるようです♬ | ||
お名前を呼ばれると、 「はーい」とお返事する子、 ピッと手を上げる子、 「え?僕の事?」と言うように 保育者を見つめる子…… 様々な反応を見せています。 一人一人可愛い姿を見せてくれます♪ 今のこの時にしか見れない姿。 大切にしていきたいですね♡ | ||
☆まつくみさん☆ | ||
「内緒なんだけどね…結婚式するんだよ♡」 と教えてくれた松組さん。 メイク担当、ドレス担当、スピーチ担当、 乾杯担当、カメラ担当、司会担当…… それぞれ役割分担をして、張り切って準備をしていました。 結婚したばかりの先生達をお祝いしよう!と、 計画が始まったようです。 ウキウキした様子の子どもたちと担任の様子に、 こちらもドキドキしながら当日を迎えました。 それぞれの役割をちゃんと覚えていて、 保育士のサポートの元、みんなで協力して作り上げて いく様子は「さすが松さん♡」と感動でした。 | ||
本物のメイク道具を使ってメイクしたり、梅・竹・松組さんからの余興を楽しんだり、 ジュースで乾杯したり…とっても楽しい時間となりました。 作品展で、竹組さんが作ったウェディングケーキやバージンロードを使い、本格的な結婚式となりました🎵 | ||
☆たけくみさん☆ | ||
作品展前日。竹組さんから☆招待状☆が届きました。 結婚式をイメージして作り、飾り付けた保育室で、 結婚式ごっこを楽しんでいました。 余興を楽しみ、翌日の作品展が 更に楽しみになった様子の子どもたちでした!! 他クラスの先生や子どもたちがお客さんになって、 大賑わいでした☆ | ||
作品展後、バージンロードとしてみんなで作った草花の道が…恐竜たちの住処に変身していました!! 竹保育室から、「うぉー」といううめき声が聞こえて来るなぁ…と覗いたら、 そこはダイナソーに♪恐竜役と餌をあげる役になって、みんな楽しそうでした!! | ||
☆うめくみさん☆ | ||
雨の降るある日の事。 梅組さんの楽しそうな声が聞こえてきました! 「あ!あったー!」と、何かを見付けては喜んでいます。 この日は、園内のスタンプラリーを していたとのことでした。 でんきやドアだけでなく、 “えがお”や“給食を残さず食べる”の欄もあり、 とっても面白いなぁと思いながら見ていました!! この日の給食時は、 いつも以上に張り切って完食していたようです。 ちょっとした工夫で、楽しいが増えていくなぁと感じました🎵 | ||
お遊戯室で、フルーツバスケットも楽しんでいました!! ルールのある遊びを理解し、お友だちと一緒に楽しめるようになりました。 | ||
☆もも2才児さん☆ | ||
ハロウィーンを前に、お化けのお面を作ったり、 お絵描きをしてお菓子入れバックを作ったりと ワクワクした子どもたちの姿が見られました。 ハロウィーン当日は、幼児組のお友だちから お菓子を貰ってとても嬉しそうでした♪ | ||
☆もも1才児さん☆ | ||
保育室やお遊戯室だけでなく、 広いエントランスホールを使って 車を走らせて遊びます!! 幼児組のエントランスホールをお散歩すると、 幼児組のお兄さんお姉さんが声を掛けてくれたり 優しく頭をなでなでとしてくれたり…… 時には、ダンスや合奏を披露してくれることも…♡ 楽しい触れ合いのひと時となっているようです♬ | ||
気持ちい良い秋の気候の中、お散歩を楽しみました!! きやまこども園の周辺は、田んぼや畑が沢山!!秋の自然物や虫たちにも触れ合って楽しんでいます♬ | ||
☆もも0才児さん☆ | ||
ピアノの音が聞こえてくると、 吸い寄せられるように集まってくる 0才児さんたち。 音楽大好きな様子で、手拍子をしたり、 身体を揺らしたりと、 思い思いに楽しんでいました!! 高月齢さんは、1才児さんの歌遊びにも 飛び入り参加することもあるようです♬ | ||
お名前を呼ばれると、 「はーい」とお返事する子、 ピッと手を上げる子、 「え?僕の事?」と言うように 保育者を見つめる子…… 様々な反応を見せています。 一人一人可愛い姿を見せてくれます♪ 今のこの時にしか見れない姿。 大切にしていきたいですね♡ | ||