☆まつくみさん☆ | ||
「おめでとう~🎵」と楽しそうな声が松組さんから聞こえてきました。 何をしているんだろう…と見ていると 「今日は、〇〇さんのお誕生日だから、みんなでお祝いしているの!」と嬉しそうに教えてくれました。 サークルになって、子どもたちが一人ずつお誕生日のお友だちの好きな所や素敵だと思うところを伝えていたり 質問がある子は質問をしてみたり… 全員が、ニコニコで楽しい時間を過ごしていました。 お誕生日は特別な日♡みんなにお祝いしてもらって、嬉しそうでした。 そして、次は私の番…♡とワクワクする子どもの姿も可愛らしいです!! | ||
ビート板を使って、上手にけのびをしたりバタ足をしたりと意欲的な子どもたち。 顔に水がかかることが苦手だった子も、松さんになってからは少しづつ頑張れるようになったそうです。 自信をつけた子どもたちの表情はイキイキしています。 | ||
☆たけくみさん☆ | ||
つい先日まで、お化け屋敷やお祭りのお店ごっこで 賑わっていた竹組さんから, ある日こんな招待状が届きました。 | ||
この時間に来てね!!と言われた時間に行ってみると… 結婚式を挙げる子どもたちの姿が!! お花のブーケを渡して、プロポーズしたり、 ウェディングケーキ入刀したり…♡ 何とも本格的な結婚式の様子!! 子どもたちの中に、 結婚式に出席したことがある子が何人かいて、 こんなこともしたい!!これもあった!!と 次々にアイディアが出てきたそうです。 前回同様、 担任は子どもたちの想像力をより膨らませられるように、 結婚式をイメージできる写真を掲示していたり、 結婚式定番の曲を流してみたりと 子どもたちと一緒に楽しんでおりました!! | ||
竹組さんは、ビート板を使って泳ぎの練習をしたり、水に顔を付けられるようにと少しずつチャレンジしたりと張り切ってプール活動に参加している姿が見られました♪ 保育者と一緒に、プールの中でジャンケン列車等の様々な遊びを倒しむ姿が印象的でした❤ | ||
☆うめくみさん☆ | ||
食育の一環で、枝豆のもぎ取りのお手伝い♪ 梅組さんは、目をキラキラさせて一生懸命にもぎ取りをしていました。 給食で出る枝豆は、こんな風になっているんだなと体験して学べたと思います。 目で見るだけでなく、実際に触って、匂いを嗅いで…五感で感じられるような体験をさせていきたいと思います。 | ||
誰と結婚式する?と聞くと、〇〇くん!〇〇ちゃん!と指名する様子に笑ってしまいました♡ 指名された子は、嬉しそうな照れくさそうな姿がまた可愛かったです♡ | ||
梅組になって、大きなプールでのプール活動を楽しみました♪ 最初は恐々と入っている様子でしたが、段々とダイナミックに遊び始める子どもたち。 竹・松組さんの影響か、ビート板で泳ぎの練習の真似っこをしている様子があったりと、 日々成長が感じられました。 また来年のお楽しみですね! | ||
☆もも2さいさん☆ | ||
桃2才さんのプールでも、水の中に潜ったり、 フラフープのトンネルをくぐったり、 バタ足をしてみたり… ダイナミックにプール遊びを楽しんでいた子どもたち。 8月後半のある日。 幼児組さんの使っている大きなプールに挑戦しました♪ 怖がってしまう子もいるかしら…と心配しましたが、 みんな喜んで遊ぶ姿にビックリでした!! ビート板を使って泳ぐ練習をする子も!! 来年、梅組さんになってプール遊びをするのが 今から楽しみです!! | ||
普段では出来ない、ダイナミックな製作遊びが出来る夏。 身体中に色水や、絵の具がついてもオッケー!! シャワーでさっぱりできるので思い切り楽しんでいました!! | ||
☆もも1さいさん☆ | ||
プール遊びを楽しんでいます♪ ただ、プールで遊ぶだけではもったいない!! どんな遊びを提案したら子どもたちは楽しめるのかな?と 考えたり、調べたり一生懸命な担任です。 子どもたちが喜んで遊んでくれる姿を見て、 心の中でガッツポーズ!! 保育者も一緒に大笑いで楽しんでいる声がl聞こえてきます♪ | ||
竹組さんの結婚式ごっこに参列していました♡ 何回目かの参列の際は、1才児さんたちもおしゃれをして参列!! とっても可愛いお客様でした♪ | ||
☆もも0さいさん☆ | ||
大きなバッタさんに興味深々な子どもたち。 じっと虫かごをのぞき込む姿がとても可愛らしいですね♪ 虫が苦手な保育者も…… 子どもたちの為にと頑張っています!! | ||
製作遊びも楽しんでいます♪ 春の頃より、出来ることが増え、楽しそうに遊んでいます!! | ||
☆まつくみさん☆ | ||
「おめでとう~🎵」と楽しそうな声が松組さんから聞こえてきました。 何をしているんだろう…と見ていると 「今日は、〇〇さんのお誕生日だから、みんなでお祝いしているの!」と嬉しそうに教えてくれました。 サークルになって、子どもたちが一人ずつお誕生日のお友だちの好きな所や素敵だと思うところを伝えていたり 質問がある子は質問をしてみたり… 全員が、ニコニコで楽しい時間を過ごしていました。 お誕生日は特別な日♡みんなにお祝いしてもらって、嬉しそうでした。 そして、次は私の番…♡とワクワクする子どもの姿も可愛らしいです!! | ||
ビート板を使って、上手にけのびをしたりバタ足をしたりと意欲的な子どもたち。 顔に水がかかることが苦手だった子も、松さんになってからは少しづつ頑張れるようになったそうです。 自信をつけた子どもたちの表情はイキイキしています。 | ||
☆たけくみさん☆ | ||
つい先日まで、お化け屋敷やお祭りのお店ごっこで 賑わっていた竹組さんから, ある日こんな招待状が届きました。 | ||
この時間に来てね!!と言われた時間に行ってみると… 結婚式を挙げる子どもたちの姿が!! お花のブーケを渡して、プロポーズしたり、 ウェディングケーキ入刀したり…♡ 何とも本格的な結婚式の様子!! 子どもたちの中に、 結婚式に出席したことがある子が何人かいて、 こんなこともしたい!!これもあった!!と 次々にアイディアが出てきたそうです。 前回同様、 担任は子どもたちの想像力をより膨らませられるように、 結婚式をイメージできる写真を掲示していたり、 結婚式定番の曲を流してみたりと 子どもたちと一緒に楽しんでおりました!! | ||
竹組さんは、ビート板を使って泳ぎの練習をしたり、水に顔を付けられるようにと少しずつチャレンジしたりと張り切ってプール活動に参加している姿が見られました♪ 保育者と一緒に、プールの中でジャンケン列車等の様々な遊びを倒しむ姿が印象的でした❤ | ||
☆うめくみさん☆ | ||
食育の一環で、枝豆のもぎ取りのお手伝い♪ 梅組さんは、目をキラキラさせて一生懸命にもぎ取りをしていました。 給食で出る枝豆は、こんな風になっているんだなと体験して学べたと思います。 目で見るだけでなく、実際に触って、匂いを嗅いで…五感で感じられるような体験をさせていきたいと思います。 | ||
誰と結婚式する?と聞くと、〇〇くん!〇〇ちゃん!と指名する様子に笑ってしまいました♡ 指名された子は、嬉しそうな照れくさそうな姿がまた可愛かったです♡ | ||
梅組になって、大きなプールでのプール活動を楽しみました♪ 最初は恐々と入っている様子でしたが、段々とダイナミックに遊び始める子どもたち。 竹・松組さんの影響か、ビート板で泳ぎの練習の真似っこをしている様子があったりと、 日々成長が感じられました。 また来年のお楽しみですね! | ||
☆もも2さいさん☆ | ||
桃2才さんのプールでも、水の中に潜ったり、 フラフープのトンネルをくぐったり、 バタ足をしてみたり… ダイナミックにプール遊びを楽しんでいた子どもたち。 8月後半のある日。 幼児組さんの使っている大きなプールに挑戦しました♪ 怖がってしまう子もいるかしら…と心配しましたが、 みんな喜んで遊ぶ姿にビックリでした!! ビート板を使って泳ぐ練習をする子も!! 来年、梅組さんになってプール遊びをするのが 今から楽しみです!! | ||
普段では出来ない、ダイナミックな製作遊びが出来る夏。 身体中に色水や、絵の具がついてもオッケー!! シャワーでさっぱりできるので思い切り楽しんでいました!! | ||
☆もも1さいさん☆ | ||
プール遊びを楽しんでいます♪ ただ、プールで遊ぶだけではもったいない!! どんな遊びを提案したら子どもたちは楽しめるのかな?と 考えたり、調べたり一生懸命な担任です。 子どもたちが喜んで遊んでくれる姿を見て、 心の中でガッツポーズ!! 保育者も一緒に大笑いで楽しんでいる声がl聞こえてきます♪ | ||
竹組さんの結婚式ごっこに参列していました♡ 何回目かの参列の際は、1才児さんたちもおしゃれをして参列!! とっても可愛いお客様でした♪ | ||
☆もも0さいさん☆ | ||
大きなバッタさんに興味深々な子どもたち。 じっと虫かごをのぞき込む姿がとても可愛らしいですね♪ 虫が苦手な保育者も…… 子どもたちの為にと頑張っています!! | ||
製作遊びも楽しんでいます♪ 春の頃より、出来ることが増え、楽しそうに遊んでいます!! | ||