☆まつくみ☆

給食の先生と一緒に畑で野菜を育てることになりました。
どんな野菜を育てようか…と
子どもたちと相談して決める前に、
“子どもたちに野菜に興味を持ってほしい!!”
と担任は思いました。
そこで、野菜に関するクイズや
様々な野菜や咲く花や葉っぱの写真を掲示!!
すると、写真を興味深く見て
「わたしこれ食べたことある!」
「見た事ある!」
などなど盛り上がる子ども達🎵

その後に、
「どんな野菜を育てたいかな?」
問いかけた時には、「オクラ!」
「枝豆!」と様々な意見がでました。
これから、本格的に畑での野菜栽培が始まります。
子どもたちのワクワクしている
気持ちを大切に、
野菜栽培を楽しんでいきたいです☆
折り紙で風車を作りました!
クルクルと回るのが面白く、 
私も!僕も!と製作していました!

竹さんのお友だちにも作ってあげる
優しいお友だちの姿もありました!
製作遊びが大好きな女の子たちが、お菓子の空き箱を利用してバックと、中に入れるお菓子を作り始めました。 
その姿を見た担任は、「これからお散歩に行くから、持っていこうよ!」と声を掛けました。 
 その言葉を聞いた子どもたちは大喜び!! 
 「じゃあさ、水筒もいるじゃーん!!」と、水筒も作り始めてピクニックの準備を楽しんでいました。 

 担任は、子どもの思いを汲み取り、更に楽しめるように!と考えて声掛けをしています。 
 保育者の声掛け一つで、一つの遊びが広がっていく様子を目撃しました♪
☆たけくみ☆
進級して間もない頃。 
竹組さんに一つのポスターが掲示されました。
 友だちとの関わりが増えてくる4歳児さん。 
その分、トラブルになることも…… 
自分の思いだけでなく、
お友だちにも思いがある事を知り、 
お互いに優しい気持ちを持つ事で、お友だちともっと仲良くなり、 
楽しいことが増えるんだよということを 
1年を通して体験して学んで欲しいという担任の願いを感じます。
 
ただ、言葉で「お約束だよ!」と伝えるだけではなく、 
工夫して、イラストで表示することで 
子どもたちにもわかりやすく伝わりますね♪
お約束を守れた時、
ぐっと我慢できた時、
 お友だちに優しく出来た時等々
見られたらすかさず
「素敵だね!」
「ありがとう」と 
肯定的な言葉で保育者が必ず伝えています。

いつも先生は見てくれている!! 
と感じ安心感につながっています。 

そして、次への意欲が湧いてきているのを感じます。
☆うめくみ☆
梅組になり、内履きを用意してもらいました。
普段は裸足保育なので、内履きは主に避難の際や
けがをした際等に着用します。

毎月行う避難訓練の時に、
梅組さんは初めて内履きを履きます。
裸足のまま履くこともあり、苦戦する子の姿が。。
時には、上手く履けずに涙する子の姿も……
なので、
避難訓練に参加する前に、内履きを履く練習をします。
が!!
ただ単に内履きを履く!という練習をするだけでは
つまらない… 
子どもたちが楽しんで素早く履く!練習をする方法は
無いか… 担任は考えました。

 
『サーキット遊び』の中に取り入れるアイディアを閃きました!! 
 早速、子どもたちに提案すると、
「やりたいー!!」
とやる気満々の様子。
歓声をあげながら、
内履きを素早く履いて高い台に登ってジャンプしてゴール!! 
 大盛り上がりの様子でとても素敵でした!!
☆もも2さいじ☆
入園・進級し、新しい保育室になったことで
 ワクワクした様子の子ども達。 

 自分で出来るようになった事も増えたので、 
落ち着いた雰囲気の中で生活の流れや
身の回りのことを覚えていってほしいとの
担任の思いを感じました。

「朝の支度をする場所はここが良いのかな?危険はないかな?」 
「落ち着いて過ごせるように保育室を仕切って、工夫してみよう!」

 春の頃から担任同士の話し合いを多く持っていました。

保育室で楽しく過ごし、
生活の流れが少しずつ身についているのを感じる事が
何にも代えがたい喜びです♡ 

 





子どもたちが生活の流れを掴み、
楽しく遊べるように
創意工夫は今後も続いていくと
思います!!
☆もも1さいじ☆
入園・進級してすぐの頃は、涙が見られました。

 ですが、保育者が一緒になって笑い声をあげながら遊び始めると…
涙がピタリと止まって遊び始める姿が多く見られるようになりました。 

まず、保育者が率先して楽しむ姿を見せることで、
子ども達は悲しい気持ちが『ビューン』と飛んで行っているんだな
というのを感じました。 

朝は、涙でも、遊び始めると楽しいが勝つのでしょうね♡ 


 

 天気の良い日は、テラスに出てシャボン玉遊び! 
「キラキラしているね~♪」 
「シャボン玉にタッチしてみよう♪」 等と
子どもたちが楽しめるような声掛けをしたり、
保育者も一緒にシャボン玉を追いかけています!!

☆もも0さいじ☆
入園してすぐの頃は、新しい環境に不安な姿が見られ
 涙もありましたがしばらくすると、
おもちゃに興味を持ち始め…… 
楽しそうな笑顔も見られるようになりました!!  
遊びに興味を示した子どもたちの姿をキャッチした担任。
 

もっと楽しめる遊びを提供したい!! 
今の月齢に合った玩具を作ろう!! 

 
様々な手作りおもちゃが登場すると
 はいはいや、よちよち歩きで 
気になる玩具に向かって一直線♪ 
 触ってみたり、なめてみたりと
それぞれの楽しみ方で遊んでいます 

今後も、どんな手作り玩具が登場するのか 
楽しみです!!
☆まつくみ☆

給食の先生と一緒に畑で野菜を育てることになりました。
どんな野菜を育てようか…と
子どもたちと相談して決める前に、
“子どもたちに野菜に興味を持ってほしい!!”
と担任は思いました。
そこで、野菜に関するクイズや
様々な野菜や咲く花や葉っぱの写真を掲示!!
すると、写真を興味深く見て
「わたしこれ食べたことある!」
「見た事ある!」
などなど盛り上がる子ども達🎵

その後に、
「どんな野菜を育てたいかな?」
問いかけた時には、「オクラ!」
「枝豆!」と様々な意見がでました。
これから、本格的に畑での野菜栽培が始まります。
子どもたちのワクワクしている
気持ちを大切に、
野菜栽培を楽しんでいきたいです☆
折り紙で風車を作りました!
クルクルと回るのが面白く、 
私も!僕も!と製作していました!

竹さんのお友だちにも作ってあげる
優しいお友だちの姿もありました!
製作遊びが大好きな女の子たちが、お菓子の空き箱を利用してバックと、中に入れるお菓子を作り始めました。 
その姿を見た担任は、「これからお散歩に行くから、持っていこうよ!」と声を掛けました。 
 その言葉を聞いた子どもたちは大喜び!! 
 「じゃあさ、水筒もいるじゃーん!!」と、水筒も作り始めてピクニックの準備を楽しんでいました。 

 担任は、子どもの思いを汲み取り、更に楽しめるように!と考えて声掛けをしています。 
 保育者の声掛け一つで、一つの遊びが広がっていく様子を目撃しました♪
☆たけくみ☆
進級して間もない頃。 
竹組さんに一つのポスターが掲示されました。
 友だちとの関わりが増えてくる4歳児さん。 
その分、トラブルになることも…… 
自分の思いだけでなく、
お友だちにも思いがある事を知り、 
お互いに優しい気持ちを持つ事で、お友だちともっと仲良くなり、 
楽しいことが増えるんだよということを 
1年を通して体験して学んで欲しいという担任の願いを感じます。
 
ただ、言葉で「お約束だよ!」と伝えるだけではなく、 
工夫して、イラストで表示することで 
子どもたちにもわかりやすく伝わりますね♪
お約束を守れた時、
ぐっと我慢できた時、
 お友だちに優しく出来た時等々
見られたらすかさず
「素敵だね!」
「ありがとう」と 
肯定的な言葉で保育者が必ず伝えています。

いつも先生は見てくれている!! 
と感じ安心感につながっています。 

そして、次への意欲が湧いてきているのを感じます。
☆うめくみ☆
梅組になり、内履きを用意してもらいました。
普段は裸足保育なので、内履きは主に避難の際や
けがをした際等に着用します。

毎月行う避難訓練の時に、
梅組さんは初めて内履きを履きます。
裸足のまま履くこともあり、苦戦する子の姿が。。
時には、上手く履けずに涙する子の姿も……
なので、
避難訓練に参加する前に、内履きを履く練習をします。
が!!
ただ単に内履きを履く!という練習をするだけでは
つまらない… 
子どもたちが楽しんで素早く履く!練習をする方法は
無いか… 担任は考えました。

 
『サーキット遊び』の中に取り入れるアイディアを閃きました!! 
 早速、子どもたちに提案すると、
「やりたいー!!」
とやる気満々の様子。
歓声をあげながら、
内履きを素早く履いて高い台に登ってジャンプしてゴール!! 
 大盛り上がりの様子でとても素敵でした!!
☆もも2さいじ☆
入園・進級し、新しい保育室になったことで
 ワクワクした様子の子ども達。 

 自分で出来るようになった事も増えたので、 
落ち着いた雰囲気の中で生活の流れや
身の回りのことを覚えていってほしいとの
担任の思いを感じました。

「朝の支度をする場所はここが良いのかな?危険はないかな?」 
「落ち着いて過ごせるように保育室を仕切って、工夫してみよう!」

 春の頃から担任同士の話し合いを多く持っていました。

保育室で楽しく過ごし、
生活の流れが少しずつ身についているのを感じる事が
何にも代えがたい喜びです♡ 

 





子どもたちが生活の流れを掴み、
楽しく遊べるように
創意工夫は今後も続いていくと
思います!!
☆もも1さいじ☆
入園・進級してすぐの頃は、涙が見られました。

 ですが、保育者が一緒になって笑い声をあげながら遊び始めると…
涙がピタリと止まって遊び始める姿が多く見られるようになりました。 

まず、保育者が率先して楽しむ姿を見せることで、
子ども達は悲しい気持ちが『ビューン』と飛んで行っているんだな
というのを感じました。 

朝は、涙でも、遊び始めると楽しいが勝つのでしょうね♡ 


 

 天気の良い日は、テラスに出てシャボン玉遊び! 
「キラキラしているね~♪」 
「シャボン玉にタッチしてみよう♪」 等と
子どもたちが楽しめるような声掛けをしたり、
保育者も一緒にシャボン玉を追いかけています!!

☆もも0さいじ☆
入園してすぐの頃は、新しい環境に不安な姿が見られ
 涙もありましたがしばらくすると、
おもちゃに興味を持ち始め…… 
楽しそうな笑顔も見られるようになりました!!  
遊びに興味を示した子どもたちの姿をキャッチした担任。
 

もっと楽しめる遊びを提供したい!! 
今の月齢に合った玩具を作ろう!! 

 
様々な手作りおもちゃが登場すると
 はいはいや、よちよち歩きで 
気になる玩具に向かって一直線♪ 
 触ってみたり、なめてみたりと
それぞれの楽しみ方で遊んでいます 

今後も、どんな手作り玩具が登場するのか 
楽しみです!!