10月
2025/10/16

年長組は、太鼓をやりました!
ばちの持ち方やたたき方などの基礎の練習をしました!
そのあとは、音楽に合わせて太鼓をたたき、最後まで集中して楽しく行うことができました♪

年少組はお部屋の中で、うさぎやりす、ぞう、くまなどの動物に変身し、劇ごっこをして楽しい時間を
過ごすことができました♪

今日の給食は大好きな揚げパンで、みんなニコニコな笑顔で食べていました♡
2025/10/15

年少組は、『お友だちの顔カルタ』で遊びました!
お友だちの顔をよく見て、楽しそうにしている姿がとってもかわいかったです♪
年中組は『手話』について知り、にじの歌に合わせて一緒に練習しました!
なぜ手を使って会話をするのかを知り、その難しさや大切さを子どもたちと分かち合うことができました♡
2025/10/14

10月も半ばになり、空気がすっかり秋らしくなってきました🍁
日中は、心地よい風が吹き過ごしやすい季節ですね。
園庭では、ドッジボールや鬼ごっこ、虫探し、遊具遊びで楽しむ姿が見られました。

年少組は、運動会の年長組に憧れてリレーに挑戦しました。
おにいさん・おねえさんのように走りたい!という思いが伝わってきました。


2025/10/10

秋晴れの気持ちの良い気候の中、身体を動かして遊んだり元気にかけっこをして一日がはじまりました。
かけっこのあと、秋を探しに年長組は本郷台公園にいきました。どんぐりを拾いながら「これは大きいね。今度は小さいのを探す競争しよう。」とかなり長い時間楽しんでいました♬銀杏の葉っぱが少しずつ色づいていて、銀杏の実の独特な香りをかいで「くさーい(笑)」と笑いあいながら、五感を使って秋を感じることができました。

2025/10/9
未就園児教室エンジェルクラスと地域の未就園児のお友だち対象のミニミニ運動会を行いました!
アンパンマンをテーマに、サンサン体操をしたり、親子でアンパンマンの顔運びや玉入れを行いました。
幼稚園のお兄さんお姉さんが応援にきてくれて頑張りました!
かけっこではお兄さんお姉さんにメダルをかけてもらったり、年少さんが運動会のダンスを披露してくれて、楽しいひと時を過ごしました!
カブトムシの幼虫の成長を観察しました!
土をたくさん食べてウンチがいっぱい!新しい土に替えました。
大きさにビックリしていました!
2025/10/8
幼稚園の隣にあるカトリック鍛冶ヶ谷教会で園長先生のお話をききました。
10月はロザリオの月です。ロザリオを使ってのお祈りの意味や周りの人のためにマリア様にお祈りをしましょうと教えていただきました。
2025/10/7
秋晴れの続く中、たっぷり戸外遊びの時間を過ごしました。
年少さんは年長、年中さんを真似て朝顔で色水を作り絵を描いてみたり、虫探しをしたり遊びを見つけて楽しむのが上手になってきました。
絵の具を使ってデカルコマニーを楽しみました!
今月もみんなの作った制作でお部屋が賑やかになりそうですね!(^^)!
姫ゆりぐみのお兄さんお姉さんと一緒に給食を食べました。

ペロッと完食する姿を見て年少さんも残さず食べようと頑張っていました。
流石お兄さんお姉さん‼
2025/10/6

今日は、いいお天気だったのでお外でたくさん遊びました!
かけっこでは、みんな最後まで諦めないでゴールに向かって走っていました!

年少組は、初めて縄跳びに挑戦しました♪
「むずかしいな~」と言いながらも初めての縄跳びに楽しそうな姿が見られました♪
また、その後は拾ってきたどんぐりを使って、モンスター作りをしました!
今日は十五夜ということで、幼稚園でもおだんごやススキなどを飾りました!
2025/10/3

今日は、年中組、年少組で一緒に幼稚園の近くをお散歩しました♪
年中さんがしっかりと手をつないでお散歩してくれたので、年少さんも安心でしたね♡
いたち川では鴨や鯉を見つけて大興奮でした!
お散歩の最後に本郷台公園でどんぐり拾いをしました!
みんなで『秋』をたくさん見つけることができました🍂
2025/10/2

良いお天気の中、ゆりぐみみんなで鍛冶ヶ谷西公園にお散歩にいきました。幼稚園にはない固定遊具で元気に遊びました。
山の中にも入って、探検開始。「みんなで探検だ~!お~っ!」と声をかけあいながら竹藪に入っていきました。途中滑って制服が泥だらけになってしまいましたが、たくさんの笑顔がみられ嬉しく思いました💖鬼ごっこもたくさんして、ゆりぐみの楽しい時間を過ごせました。
2025/10/1

久しぶりに雨の一日でした☔

年長組は、学年でカードめくりやスキップじゃんけんゲームをして楽しみました。
チーム対抗戦だったので白熱しました!!

みんなで一緒にお弁当を食べて楽しい一日となりました☺
年中組は、ハロウィン制作をしました。

絵の具の赤色と黄色を混ぜて、橙色を作りました。
絵の具が混ざる様子を嬉しそうに眺める子どもたち。
一人ひとり素敵な橙色のジャックオランタンができて満足そうでした。

ハロウィンの絵本を読んだり、今からハロウィンを楽しみにしているようです♬
10月
2025/10/16

年長組は、太鼓をやりました!
ばちの持ち方やたたき方などの基礎の練習をしました!
そのあとは、音楽に合わせて太鼓をたたき、最後まで集中して楽しく行うことができました♪

年少組はお部屋の中で、うさぎやりす、ぞう、くまなどの動物に変身し、劇ごっこをして楽しい時間を
過ごすことができました♪

今日の給食は大好きな揚げパンで、みんなニコニコな笑顔で食べていました♡
2025/10/15

年少組は、『お友だちの顔カルタ』で遊びました!
お友だちの顔をよく見て、楽しそうにしている姿がとってもかわいかったです♪
年中組は『手話』について知り、にじの歌に合わせて一緒に練習しました!
なぜ手を使って会話をするのかを知り、その難しさや大切さを子どもたちと分かち合うことができました♡
2025/10/14

10月も半ばになり、空気がすっかり秋らしくなってきました🍁
日中は、心地よい風が吹き過ごしやすい季節ですね。
園庭では、ドッジボールや鬼ごっこ、虫探し、遊具遊びで楽しむ姿が見られました。

年少組は、運動会の年長組に憧れてリレーに挑戦しました。
おにいさん・おねえさんのように走りたい!という思いが伝わってきました。


2025/10/10

秋晴れの気持ちの良い気候の中、身体を動かして遊んだり元気にかけっこをして一日がはじまりました。
かけっこのあと、秋を探しに年長組は本郷台公園にいきました。どんぐりを拾いながら「これは大きいね。今度は小さいのを探す競争しよう。」とかなり長い時間楽しんでいました♬銀杏の葉っぱが少しずつ色づいていて、銀杏の実の独特な香りをかいで「くさーい(笑)」と笑いあいながら、五感を使って秋を感じることができました。

2025/10/9
未就園児教室エンジェルクラスと地域の未就園児のお友だち対象のミニミニ運動会を行いました!
アンパンマンをテーマに、サンサン体操をしたり、親子でアンパンマンの顔運びや玉入れを行いました。
幼稚園のお兄さんお姉さんが応援にきてくれて頑張りました!
かけっこではお兄さんお姉さんにメダルをかけてもらったり、年少さんが運動会のダンスを披露してくれて、楽しいひと時を過ごしました!
カブトムシの幼虫の成長を観察しました!
土をたくさん食べてウンチがいっぱい!新しい土に替えました。
大きさにビックリしていました!
2025/10/8
幼稚園の隣にあるカトリック鍛冶ヶ谷教会で園長先生のお話をききました。
10月はロザリオの月です。ロザリオを使ってのお祈りの意味や周りの人のためにマリア様にお祈りをしましょうと教えていただきました。
2025/10/7
秋晴れの続く中、たっぷり戸外遊びの時間を過ごしました。
年少さんは年長、年中さんを真似て朝顔で色水を作り絵を描いてみたり、虫探しをしたり遊びを見つけて楽しむのが上手になってきました。
絵の具を使ってデカルコマニーを楽しみました!
今月もみんなの作った制作でお部屋が賑やかになりそうですね!(^^)!
姫ゆりぐみのお兄さんお姉さんと一緒に給食を食べました。

ペロッと完食する姿を見て年少さんも残さず食べようと頑張っていました。
流石お兄さんお姉さん‼
2025/10/6

今日は、いいお天気だったのでお外でたくさん遊びました!
かけっこでは、みんな最後まで諦めないでゴールに向かって走っていました!

年少組は、初めて縄跳びに挑戦しました♪
「むずかしいな~」と言いながらも初めての縄跳びに楽しそうな姿が見られました♪
また、その後は拾ってきたどんぐりを使って、モンスター作りをしました!
今日は十五夜ということで、幼稚園でもおだんごやススキなどを飾りました!
2025/10/3

今日は、年中組、年少組で一緒に幼稚園の近くをお散歩しました♪
年中さんがしっかりと手をつないでお散歩してくれたので、年少さんも安心でしたね♡
いたち川では鴨や鯉を見つけて大興奮でした!
お散歩の最後に本郷台公園でどんぐり拾いをしました!
みんなで『秋』をたくさん見つけることができました🍂
2025/10/2

良いお天気の中、ゆりぐみみんなで鍛冶ヶ谷西公園にお散歩にいきました。幼稚園にはない固定遊具で元気に遊びました。
山の中にも入って、探検開始。「みんなで探検だ~!お~っ!」と声をかけあいながら竹藪に入っていきました。途中滑って制服が泥だらけになってしまいましたが、たくさんの笑顔がみられ嬉しく思いました💖鬼ごっこもたくさんして、ゆりぐみの楽しい時間を過ごせました。
2025/10/1

久しぶりに雨の一日でした☔

年長組は、学年でカードめくりやスキップじゃんけんゲームをして楽しみました。
チーム対抗戦だったので白熱しました!!

みんなで一緒にお弁当を食べて楽しい一日となりました☺
年中組は、ハロウィン制作をしました。

絵の具の赤色と黄色を混ぜて、橙色を作りました。
絵の具が混ざる様子を嬉しそうに眺める子どもたち。
一人ひとり素敵な橙色のジャックオランタンができて満足そうでした。

ハロウィンの絵本を読んだり、今からハロウィンを楽しみにしているようです♬