6月 | ||
2025/6/30 今日も水あそびプールあそびをしたり、年長組が育てているラデッシュを収穫したり、あっという間の一日でした。 | ||
エンジェルクラスも水あそびやさかなつりをして遊びました。 | ||
2025/06/27 楽しみにしていたプール開きです。 怪我や事故なく楽しく過ごせるよう神父様と共にお祈りをしました。 神様いつもお守りくだっさてありがとうございます。 | ||
初めて大きなプールに入る年少さん!お着替えも頑張っていました。 | ||
ワニになってプールの中をグルグル。水に親しみをもって楽しんでいる年中さん。 | ||
顔に水がかかってもへっちゃら⁉流石年長さん! お水の掛け合いっこをして全身で楽しみました。 | ||
2025/6/26 今日は、6月7月生まれのお友だちのお誕生日会がありました! 教会で園長先生に祝福をしていただき、お友だちのお誕生日をみんなで一緒にお祝いすることができました! | ||
遊戯室では、「おかあさんお誕生日おめでとう」のペープサートを観ました! そのあとは、先生たちがおかしな人に大変身?!みんな大笑いで楽しい時間を過ごせました♪ | ||
2025/6/25 久しぶりの雨でしたがみんな元気いっぱい遊びました! 年長組の女の子による“アイドルショー”がありました。 みんなアイドルになりきって歌って踊っていました♬ 年少組さんがお客さんになって楽しいひとときを過ごしました✨ | ||
年中組の女の子は、“メイクごっこ”を楽しんでいました。 自分のコンパクトを作ってメイクしておしゃれしている姿がとても 可愛らしかったです♡ | ||
2025/6/24 今日は、保護者の方による読み聞かせがありました! 年中のクラスでは『パンダどうぶつえん』でたくさんの動物がパンダになりきっているのを楽しそうににこにこ見ていました😊 保護者の皆様、どうもありがとうございました! | ||
園庭のトマトも少しずつ色付き始めました♡ だんだんと大きくなっていく様子に「おいしそうだね~!」「もう食べられるかな?」と子どもたちも待ちきれないようです! 成長が楽しみですね♪ | ||
園庭では、学年関係なくみんなでリレーを楽しんでいる姿がありました! さすがゆりさん、とっても速くてかっこいいみんなの憧れになっていました♡ すみれさんやばらさんも、ゆり組に負けないように一生懸命走っていました! 暑い日が続いていますが、熱中症に気を付けて過ごしましょうね♪ | ||
2025/6/23 週明けは元気にかけっこからスタートしました。年少組のお友だちも笑顔で走ることができるようになりました。 | ||
年長組は、砂場で川づくり。それぞれの場所で川を掘って、みんなでつなげたあとにお水を流しました。「やったー!!つながったね。もっと先も掘ってみよう。」お砂場に大きな川ができました。川の中にみんなで入って、泥の感触や砂の温かさを感じながら思いきり楽しんでいました♬ | ||
2025/6/20 年中組、年少組が一緒になって園庭で絵の具遊びを楽しみました♪ 大きなダンボールを広げて筆やローラーの他にも手や足で絵の具の感触を楽しみ、色を塗ったり描いたり、混ぜたりしてたくさん遊びました! 思いっきり遊んで「あ~楽しかった‼」と言って、お着替えも自分でがんばりました♪ | ||
2025/6/19 みんなあつまれがあり、親子体操をしました。大きなとび箱にチャレンジ!登ってジャンプができました。 | ||
今日の給食!焼きそばや美味しいおかずでした。 | ||
2025/6/18 今日は花王の手洗い教室がありました。手を洗う時はどんなとき?手を洗わないとどうなってしまうかな? 動画を観ながら正しく手を洗う大切さを教えてもらいました。 年中、年長さんは昨年も参加していた事もあり日々の生活の中で取り入れている姿が見られます。初めて参加した年少さんも戸外遊び後、早速歌いながら手を洗っていました。 | ||
2025/6/17 年少組は、はさみ・のりを使い七夕の短冊作りをしました! 少しずつ、上手にはさみなどを使えるようになってきました♪ 年長組は、もらったラズベリーを潰してお絵描きをしました! いい匂いの中みんなで好きな絵を描いて楽しい時間を過ごすことができました♪ | ||
今日の給食はカレーでした! みんなで美味しく食べることができました! | ||
2025/6/16 今日の体操指導では、ばら組にとって二回目のパラバルーンの練習をしました! 大きな『波』やボールを使う『花火』に加えて、今日は新しく『風船』、『富士山』、『メリーゴーランド』、『びっくり箱』を練習しました! 子どもたちも、楽しみながら友だちと息を合わせて演技することを学んでいました♪ 『テント』の外から驚かせてくる中山先生に子どもたちは大興奮でした!! | ||
2025/6/13 今日は年長組の保育参観でした。蒸し暑い中、たくさんの保護者の方に来ていただきました。体操指導では、親子で身体を動かして楽しい時間を過ごすことができました。 | ||
室内では、朝のお祈りやうた、ゲーム活動をみていただきました♬「ドキドキした~」「楽しかった♡」色々な感想を子どもたちが話していました。暑い中保育参観にご参加いただきありがとうございました。 | ||
2025/6/12 先週は“歯と口の健康週間”でした🦷 今日は歯科検診があり、みんな落ち着いて検診を受けることができました。 年少組は、歯ブラシの制作をして歯磨きの大切さを学ぶことができたようです✨ | ||
年中組は、ごっこ遊びで盛り上がっていました♪ 遊びを通してお友だちの輪も広がってきました。 今日は、みんなが大好きな“揚げパン”給食でした☺ 美味しくいただきました♡ | ||
2025/6/11 年長組、年中組は教会で園長先生から神様のお話を聞きました。『どんどんまこう』の絵本を読んでいただき、幼稚園での経験がたくさんの種となり、素直な心で受け入れることを知りました! 年少組は新聞紙ビリビリ、思いっきり破って、まいて、被って・・・楽しく遊びました♪ | ||
地域のお友だちを対象にした行事「ベビーマッサージ」も行いました!寝つきが良くなるマッサージを教えていただきました。 赤ちゃんと一緒にママさんたちもお友だち作りのひと時になったでしょうか・・・ | ||
2025/6/10 年少組の保育参観日でした。保護者の方に幼稚園での様子を見ていただき、工作(動くおもちゃ)をしました。 にこにこ笑顔で過ごせました。 | ||
2025/6/9 年中組さんの保育参観がありました。 前半は体操指導でした。親子でお買い物ゲームを楽しんだ後、リレーの姿を見ていただきました。走るのが速くなってきましたね‼ | ||
後半はお部屋に入りお歌を歌った後、フルーツバスケットをしました! ルールあるゲームを楽しめるようになりました。 沢山の方に来ていただきましてありがとうございました。 | ||
2025/6/6 今日は、素晴らしいお天気の中お外でたくさんあそびました! 年長組は、体操指導で組体操の練習をしました!みんなで協力して頑張っています♪ | ||
年中組は、楽しみにしていた石神公園にみんなで行きました! 大きな遊具で滑り台をしたり、虫探しをしたりと体をたくさん 動かし楽しい時間を過ごすことができました♪ | ||
2025/6/5 おもちゃたちが箱から飛び出して遊ぶ姿を楽しそうに見つめたり、子ヤギを食べようとするオオカミに「ここにはいないよー!」と大きな声で呼びかけたりしていてとっても可愛かったです♡ 子どもたちも夢中になった素敵な時間でした♪ 劇団ピコットさん、どうもありがとうございました! | ||
2025/6/4 年長組になると、廃材を使って遊びで使うものを自分たちで考えて作ることができるようになります。貨物列車で連結したり、トンネルや車庫もどんどんアイディアを広げています。女の子たちはダンスの発表のための衣装もこだわっています。ひとりではできないことも、みんなで相談すればどんなこともできるようになって、みている保育者もワクワクさせてもらっています。 | ||
年長組が植えた野菜も順調に育っています。ラディッシュのまわりの雑草をみて「雑草がラディッシュの栄養をとっちゃうから、抜くんだよ。」と一生懸命取ってくれる姿をみてうれしく思いました。 | ||
2025/6/3 栄消防署の方と消防避難訓練がありました。 消火器の使い方や煙の中での避難訓練を行いました。 みんな落ち着いて避難し、大切なお話を聞くことができました。 | ||
年長組は、6月制作を楽しみました。 絵の具で雨や紫陽花を表現し、葉っぱを切ったりカエルやかたつむりをクレヨンで描きました🐌☔ 個性豊かな作品ができました。 | ||
今日の給食です☺ 美味しくいただきました! | ||
6月 | ||
2025/6/30 今日も水あそびプールあそびをしたり、年長組が育てているラデッシュを収穫したり、あっという間の一日でした。 | ||
エンジェルクラスも水あそびやさかなつりをして遊びました。 | ||
2025/06/27 楽しみにしていたプール開きです。 怪我や事故なく楽しく過ごせるよう神父様と共にお祈りをしました。 神様いつもお守りくだっさてありがとうございます。 | ||
初めて大きなプールに入る年少さん!お着替えも頑張っていました。 | ||
ワニになってプールの中をグルグル。水に親しみをもって楽しんでいる年中さん。 | ||
顔に水がかかってもへっちゃら⁉流石年長さん! お水の掛け合いっこをして全身で楽しみました。 | ||
2025/6/26 今日は、6月7月生まれのお友だちのお誕生日会がありました! 教会で園長先生に祝福をしていただき、お友だちのお誕生日をみんなで一緒にお祝いすることができました! | ||
遊戯室では、「おかあさんお誕生日おめでとう」のペープサートを観ました! そのあとは、先生たちがおかしな人に大変身?!みんな大笑いで楽しい時間を過ごせました♪ | ||
2025/6/25 久しぶりの雨でしたがみんな元気いっぱい遊びました! 年長組の女の子による“アイドルショー”がありました。 みんなアイドルになりきって歌って踊っていました♬ 年少組さんがお客さんになって楽しいひとときを過ごしました✨ | ||
年中組の女の子は、“メイクごっこ”を楽しんでいました。 自分のコンパクトを作ってメイクしておしゃれしている姿がとても 可愛らしかったです♡ | ||
2025/6/24 今日は、保護者の方による読み聞かせがありました! 年中のクラスでは『パンダどうぶつえん』でたくさんの動物がパンダになりきっているのを楽しそうににこにこ見ていました😊 保護者の皆様、どうもありがとうございました! | ||
園庭のトマトも少しずつ色付き始めました♡ だんだんと大きくなっていく様子に「おいしそうだね~!」「もう食べられるかな?」と子どもたちも待ちきれないようです! 成長が楽しみですね♪ | ||
園庭では、学年関係なくみんなでリレーを楽しんでいる姿がありました! さすがゆりさん、とっても速くてかっこいいみんなの憧れになっていました♡ すみれさんやばらさんも、ゆり組に負けないように一生懸命走っていました! 暑い日が続いていますが、熱中症に気を付けて過ごしましょうね♪ | ||
2025/6/23 週明けは元気にかけっこからスタートしました。年少組のお友だちも笑顔で走ることができるようになりました。 | ||
年長組は、砂場で川づくり。それぞれの場所で川を掘って、みんなでつなげたあとにお水を流しました。「やったー!!つながったね。もっと先も掘ってみよう。」お砂場に大きな川ができました。川の中にみんなで入って、泥の感触や砂の温かさを感じながら思いきり楽しんでいました♬ | ||
2025/6/20 年中組、年少組が一緒になって園庭で絵の具遊びを楽しみました♪ 大きなダンボールを広げて筆やローラーの他にも手や足で絵の具の感触を楽しみ、色を塗ったり描いたり、混ぜたりしてたくさん遊びました! 思いっきり遊んで「あ~楽しかった‼」と言って、お着替えも自分でがんばりました♪ | ||
2025/6/19 みんなあつまれがあり、親子体操をしました。大きなとび箱にチャレンジ!登ってジャンプができました。 | ||
今日の給食!焼きそばや美味しいおかずでした。 | ||
2025/6/18 今日は花王の手洗い教室がありました。手を洗う時はどんなとき?手を洗わないとどうなってしまうかな? 動画を観ながら正しく手を洗う大切さを教えてもらいました。 年中、年長さんは昨年も参加していた事もあり日々の生活の中で取り入れている姿が見られます。初めて参加した年少さんも戸外遊び後、早速歌いながら手を洗っていました。 | ||
2025/6/17 年少組は、はさみ・のりを使い七夕の短冊作りをしました! 少しずつ、上手にはさみなどを使えるようになってきました♪ 年長組は、もらったラズベリーを潰してお絵描きをしました! いい匂いの中みんなで好きな絵を描いて楽しい時間を過ごすことができました♪ | ||
今日の給食はカレーでした! みんなで美味しく食べることができました! | ||
2025/6/16 今日の体操指導では、ばら組にとって二回目のパラバルーンの練習をしました! 大きな『波』やボールを使う『花火』に加えて、今日は新しく『風船』、『富士山』、『メリーゴーランド』、『びっくり箱』を練習しました! 子どもたちも、楽しみながら友だちと息を合わせて演技することを学んでいました♪ 『テント』の外から驚かせてくる中山先生に子どもたちは大興奮でした!! | ||
2025/6/13 今日は年長組の保育参観でした。蒸し暑い中、たくさんの保護者の方に来ていただきました。体操指導では、親子で身体を動かして楽しい時間を過ごすことができました。 | ||
室内では、朝のお祈りやうた、ゲーム活動をみていただきました♬「ドキドキした~」「楽しかった♡」色々な感想を子どもたちが話していました。暑い中保育参観にご参加いただきありがとうございました。 | ||
2025/6/12 先週は“歯と口の健康週間”でした🦷 今日は歯科検診があり、みんな落ち着いて検診を受けることができました。 年少組は、歯ブラシの制作をして歯磨きの大切さを学ぶことができたようです✨ | ||
年中組は、ごっこ遊びで盛り上がっていました♪ 遊びを通してお友だちの輪も広がってきました。 今日は、みんなが大好きな“揚げパン”給食でした☺ 美味しくいただきました♡ | ||
2025/6/11 年長組、年中組は教会で園長先生から神様のお話を聞きました。『どんどんまこう』の絵本を読んでいただき、幼稚園での経験がたくさんの種となり、素直な心で受け入れることを知りました! 年少組は新聞紙ビリビリ、思いっきり破って、まいて、被って・・・楽しく遊びました♪ | ||
地域のお友だちを対象にした行事「ベビーマッサージ」も行いました!寝つきが良くなるマッサージを教えていただきました。 赤ちゃんと一緒にママさんたちもお友だち作りのひと時になったでしょうか・・・ | ||
2025/6/10 年少組の保育参観日でした。保護者の方に幼稚園での様子を見ていただき、工作(動くおもちゃ)をしました。 にこにこ笑顔で過ごせました。 | ||
2025/6/9 年中組さんの保育参観がありました。 前半は体操指導でした。親子でお買い物ゲームを楽しんだ後、リレーの姿を見ていただきました。走るのが速くなってきましたね‼ | ||
後半はお部屋に入りお歌を歌った後、フルーツバスケットをしました! ルールあるゲームを楽しめるようになりました。 沢山の方に来ていただきましてありがとうございました。 | ||
2025/6/6 今日は、素晴らしいお天気の中お外でたくさんあそびました! 年長組は、体操指導で組体操の練習をしました!みんなで協力して頑張っています♪ | ||
年中組は、楽しみにしていた石神公園にみんなで行きました! 大きな遊具で滑り台をしたり、虫探しをしたりと体をたくさん 動かし楽しい時間を過ごすことができました♪ | ||
2025/6/5 おもちゃたちが箱から飛び出して遊ぶ姿を楽しそうに見つめたり、子ヤギを食べようとするオオカミに「ここにはいないよー!」と大きな声で呼びかけたりしていてとっても可愛かったです♡ 子どもたちも夢中になった素敵な時間でした♪ 劇団ピコットさん、どうもありがとうございました! | ||
2025/6/4 年長組になると、廃材を使って遊びで使うものを自分たちで考えて作ることができるようになります。貨物列車で連結したり、トンネルや車庫もどんどんアイディアを広げています。女の子たちはダンスの発表のための衣装もこだわっています。ひとりではできないことも、みんなで相談すればどんなこともできるようになって、みている保育者もワクワクさせてもらっています。 | ||
年長組が植えた野菜も順調に育っています。ラディッシュのまわりの雑草をみて「雑草がラディッシュの栄養をとっちゃうから、抜くんだよ。」と一生懸命取ってくれる姿をみてうれしく思いました。 | ||
2025/6/3 栄消防署の方と消防避難訓練がありました。 消火器の使い方や煙の中での避難訓練を行いました。 みんな落ち着いて避難し、大切なお話を聞くことができました。 | ||
年長組は、6月制作を楽しみました。 絵の具で雨や紫陽花を表現し、葉っぱを切ったりカエルやかたつむりをクレヨンで描きました🐌☔ 個性豊かな作品ができました。 | ||
今日の給食です☺ 美味しくいただきました! | ||