2025/3/19 今日はすみれ組、ばら組にとって最後の日となりました。 最終日は遊戯室で終了式を行いました。 朝のお祈り、園長先生のお話、終了祝いの品物の祝福を行いました。 1年間ありがとうございました。 来年度もよろしくお願いします。 | ||
2025/3/18 良いお天気に恵まれ卒園式を終えることができました♪ 晴れやかな笑顔で登園した卒園児。最後の教室で担任の先生と歌声を響かせて、卒園式に向かいました! 3年間の思い出を胸に堂々とした姿で卒園証書をいただきました! 幼稚園での経験を大切にして素敵な一年生になりますように・・・ | ||
2025/3/17 今日は、今年度最後のかけっこがありました! みんな、ゴールに向かって一生懸命走っていました♪ そのあと年中組は、最後の体操指導でした! 縄跳びとリレーをしました!初めての1分間チャレンジなどをしてたくさん体を動かし 楽しく活動することができました! | ||
2025/3/14 暖かく気持ちの良いお天気の中、年長組最後の体操指導でした。 なわとび・リレー・大繩・ドッジボール対決で盛り上がりました! 3年間、いろいろなことに挑戦してきました。 1人ひとり自分の力を信じて、自信をもって小学校でも過ごしてほしいです。 | ||
そして、今日は今年度最後のお弁当の日でした。 年長組にとっては、幼稚園最後のお弁当・・・ おうちの人に感謝しながらおいしくいただきました♡ “3年間お弁当ありがとう”の感謝の気持ちを込めて制作したカードも持ち帰りました。 | ||
2025/3/13 今日は、気温も上がり汗ばむ陽気でした。年少組は学年で、忍者修行をしました。けんけんぱや、全力ダッシュ、一本橋(平均台)、くねくねヘビ(大縄跳び)を飛び越えて、たくさんの修行をして強い忍者になりました♬楽しい雰囲気の中で、たくさん身体を動かすことができました。もうすぐ年中組。これからもいろいろな経験をしてほしいです。 | ||
2025/3/12 今年度、最後のイベント「リトピュア式リトミック」があり、可愛いお友だちがたくさん遊びに来てくれました。 リズムに合わせて歌あそびやポンポンで踊ったり、カードや絵本を見てリズム遊びをしたり楽しい時間でした。 また、来年度もありますので是非参加してくださいね。 | ||
令和7年度ブログ 3月 | ||
2025/3/11 今日、年中組は外遊びをたくさんした後に、スライム遊び。 感触遊びをしたり、大好きなお友だちを作って楽しみました。 | ||
年少組は、お部屋で模造紙に好きな絵を描いて遊びました。 いつもよりも大きな紙を見て「おお!」と大盛り上がりの子どもたち。 ひとつの大きな作品が完成しました。 | ||
今年度のお給食も今日を入れて残り2回となりました。 今日のお給食です。 | ||
2025/3/10 年少組さんと年中組さんはスポーツ大会を行いました。 綱引きやリレー。みんなで力を合わせて取り組む姿が素敵でした。 | ||
年中組さんは綱引き、リレーに加え縄跳び30秒チャレンジを行いました。毎日の積み重ねが現れていました。 | ||
2025/3/7 気持ちの良いお天気に恵まれてそれぞれの学年で楽しい1日を過ごしました。 年長組・リレーやドッジボールでたくさん体を動かしました! 年少組・ゆったり園庭で遊びました!図鑑を手に春を探す姿が見られました。 年中組・ゲーム大会をして、遊戯室で一緒にお弁当を食べました! | ||
2025/3/6 今日は、困っているときに助けてくれたり、たくさん遊んでくれたゆり組さんに感謝の気持ちを込めて 歌と頑張って作ったメダルとランドセルのプレゼントをしました! また、一緒にじゃんけん列車をして楽しい時間を過ごすことができました♪ 最後は、みんなでトンネルを作りゆり組さんをお見送りしました! そのあと年中組は、つくしの輪投げを作りました♪ 入るまで、何度も挑戦している姿がみられました! | ||
2025/3/5 今日はゆり組を送る会で、ほっほさんによるマジックショーを観ました。小さな三輪車で登場したほっほさんに大爆笑の子ども達。ひもが自由自在につながるマジックや、絵が消えたり現れたりするノート、布をかぶせて飲み物が次々変わるマジックなど盛りだくさんでどんどん引き込まれていきました。 | ||
お次はパントマイムや、皿回し、バルーンアートのすてきな作品を使った即興劇のアシスタントに子どもたちが挑戦!いつでも、マジシャンになれそうな予感がしました。バルーンアートは幼稚園にプレゼントしてくださって、実際に触ることもできました。 | ||
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。素敵なマジックを見せてくださったほっほさんと最後にハイタッチしてお別れしました。素敵な思い出ができました♬ | ||
2025/3/4 月に一度の避難訓練がありました。地震を想定して行い、安全に身を守る、命を守ることの動きを実践しました。 | ||
エンジェルクラスのみんなは、もうすぐ入園です。今日も元気に遊んだり、にこにこ笑顔でお弁当をいただきました。 | ||
2025/3/3 年少組さんのお部屋でエンジェルクラスのお友だちと一緒に朝の会をしました。 お祈りを唱える年少組さんの姿をじっと見つめ手を合わせ参加していました。。 | ||
もうすぐ年長組さん‼ 憧れのマーチングで披露する楽器やバトンに触れ期待を寄せている年中組さんです。 今日は、バトンに触れました。思っていたよりも回すのが難しかったようです。 | ||
2025/3/19 今日はすみれ組、ばら組にとって最後の日となりました。 最終日は遊戯室で終了式を行いました。 朝のお祈り、園長先生のお話、終了祝いの品物の祝福を行いました。 1年間ありがとうございました。 来年度もよろしくお願いします。 | ||
2025/3/18 良いお天気に恵まれ卒園式を終えることができました♪ 晴れやかな笑顔で登園した卒園児。最後の教室で担任の先生と歌声を響かせて、卒園式に向かいました! 3年間の思い出を胸に堂々とした姿で卒園証書をいただきました! 幼稚園での経験を大切にして素敵な一年生になりますように・・・ | ||
2025/3/17 今日は、今年度最後のかけっこがありました! みんな、ゴールに向かって一生懸命走っていました♪ そのあと年中組は、最後の体操指導でした! 縄跳びとリレーをしました!初めての1分間チャレンジなどをしてたくさん体を動かし 楽しく活動することができました! | ||
2025/3/14 暖かく気持ちの良いお天気の中、年長組最後の体操指導でした。 なわとび・リレー・大繩・ドッジボール対決で盛り上がりました! 3年間、いろいろなことに挑戦してきました。 1人ひとり自分の力を信じて、自信をもって小学校でも過ごしてほしいです。 | ||
そして、今日は今年度最後のお弁当の日でした。 年長組にとっては、幼稚園最後のお弁当・・・ おうちの人に感謝しながらおいしくいただきました♡ “3年間お弁当ありがとう”の感謝の気持ちを込めて制作したカードも持ち帰りました。 | ||
2025/3/13 今日は、気温も上がり汗ばむ陽気でした。年少組は学年で、忍者修行をしました。けんけんぱや、全力ダッシュ、一本橋(平均台)、くねくねヘビ(大縄跳び)を飛び越えて、たくさんの修行をして強い忍者になりました♬楽しい雰囲気の中で、たくさん身体を動かすことができました。もうすぐ年中組。これからもいろいろな経験をしてほしいです。 | ||
2025/3/12 今年度、最後のイベント「リトピュア式リトミック」があり、可愛いお友だちがたくさん遊びに来てくれました。 リズムに合わせて歌あそびやポンポンで踊ったり、カードや絵本を見てリズム遊びをしたり楽しい時間でした。 また、来年度もありますので是非参加してくださいね。 | ||
令和7年度ブログ 3月 | ||
2025/3/11 今日、年中組は外遊びをたくさんした後に、スライム遊び。 感触遊びをしたり、大好きなお友だちを作って楽しみました。 | ||
年少組は、お部屋で模造紙に好きな絵を描いて遊びました。 いつもよりも大きな紙を見て「おお!」と大盛り上がりの子どもたち。 ひとつの大きな作品が完成しました。 | ||
今年度のお給食も今日を入れて残り2回となりました。 今日のお給食です。 | ||
2025/3/10 年少組さんと年中組さんはスポーツ大会を行いました。 綱引きやリレー。みんなで力を合わせて取り組む姿が素敵でした。 | ||
年中組さんは綱引き、リレーに加え縄跳び30秒チャレンジを行いました。毎日の積み重ねが現れていました。 | ||
2025/3/7 気持ちの良いお天気に恵まれてそれぞれの学年で楽しい1日を過ごしました。 年長組・リレーやドッジボールでたくさん体を動かしました! 年少組・ゆったり園庭で遊びました!図鑑を手に春を探す姿が見られました。 年中組・ゲーム大会をして、遊戯室で一緒にお弁当を食べました! | ||
2025/3/6 今日は、困っているときに助けてくれたり、たくさん遊んでくれたゆり組さんに感謝の気持ちを込めて 歌と頑張って作ったメダルとランドセルのプレゼントをしました! また、一緒にじゃんけん列車をして楽しい時間を過ごすことができました♪ 最後は、みんなでトンネルを作りゆり組さんをお見送りしました! そのあと年中組は、つくしの輪投げを作りました♪ 入るまで、何度も挑戦している姿がみられました! | ||
2025/3/5 今日はゆり組を送る会で、ほっほさんによるマジックショーを観ました。小さな三輪車で登場したほっほさんに大爆笑の子ども達。ひもが自由自在につながるマジックや、絵が消えたり現れたりするノート、布をかぶせて飲み物が次々変わるマジックなど盛りだくさんでどんどん引き込まれていきました。 | ||
お次はパントマイムや、皿回し、バルーンアートのすてきな作品を使った即興劇のアシスタントに子どもたちが挑戦!いつでも、マジシャンになれそうな予感がしました。バルーンアートは幼稚園にプレゼントしてくださって、実際に触ることもできました。 | ||
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。素敵なマジックを見せてくださったほっほさんと最後にハイタッチしてお別れしました。素敵な思い出ができました♬ | ||
2025/3/4 月に一度の避難訓練がありました。地震を想定して行い、安全に身を守る、命を守ることの動きを実践しました。 | ||
エンジェルクラスのみんなは、もうすぐ入園です。今日も元気に遊んだり、にこにこ笑顔でお弁当をいただきました。 | ||
2025/3/3 年少組さんのお部屋でエンジェルクラスのお友だちと一緒に朝の会をしました。 お祈りを唱える年少組さんの姿をじっと見つめ手を合わせ参加していました。。 | ||
もうすぐ年長組さん‼ 憧れのマーチングで披露する楽器やバトンに触れ期待を寄せている年中組さんです。 今日は、バトンに触れました。思っていたよりも回すのが難しかったようです。 | ||