令和6年度ブログ 12月 | ||
2024/12/23 今日は未就園児対象行事「ちびっこ冬あそび」がありました。 遊戯室で大型絵本「おべんとうバス」を見てから、3つのコーナーに分かれました。 | ||
くじ引き、手形アート、制作コーナーでは、保護者の方と一緒に楽しく遊びました。 年明けにも未就園児対象の行事がありますのでご参加ください☺ | ||
2024/12/20 今日は二学期終業式でした。 神様に守られて過ごせた日々に感謝の気持ちを込めてお祈りしました。 | ||
園庭に移りツリーを囲んでクリスマスダンスの時間です。 今年はおもしろサンタさんが遊びに来てくれました。 | ||
おもしろサンタさんとダンスを楽しんでいると… プレゼントを持ったサンタさんが遊びに来てくれました。 | ||
一人一人にプレゼントを渡してくださったサンタさん(^▽^)/ 楽しい時間を過ごすことができました♪ありがとう。 皆様、素敵なクリスマスをお過ごし下さい。 | ||
2024/12/19 2学期頑張ってきたね!のお楽しみで観劇会がありました。 劇団ピコットさんによる『クリスマスショート』と『ジャックとまめの木』のお話でした。 人形の動きを歓声をあげて楽しむ姿と、中には人形にびっくりする姿もありました。 後半は未就園児のお友だちを対象に、親子で『小人のくつや』のお話を観ました。 在園児も未就園児もたくさん笑って、お話を楽しみました! | ||
2024/12/18 年少組のおへやでは、お友だちとのごっこ遊びが盛り上がっています。車のコースを相談しながら作ったり、温泉女子会が繰り広げられにぎやかです。青空の中外では年長組がドッジボールで元気に身体を動かす姿がみられました。 | ||
年中組は、みんなでクリスマスパーティー。自分で好きな被り物を作って、鍵盤ハーモニカ やすずで演奏会をしたり、みんなで考えたダンスや紙飛行機バトルなど盛りだくさんのプログラムを楽しんでいました。 | ||
2024/12/17 今日は、感謝の集いがありました。 今まで頑張ってきたことをみんなの前で発表し、イエス様に心の花束と献金をお捧げしました! | ||
2024/12/16 年中組と年少組の体操の時間は、縄跳びやしっぽ取りゲームをしました。 | ||
美味しいお弁当をモグモグ!いい天気だったので、年中組は2階のテラスで食べました。 | ||
2024/12/13 今日は、とても寒い一日でしたが子どもたちは寒さに負けず元気いっぱい 体を動かしました!! 全学年かけっこをした後は、年長組の体操指導でした。 縄跳びや鉄棒、ドッジボールを楽しみました☺ | ||
三輪車を楽しんでいた年少組♪ 年長組のおねえさんが優しく寄り添う姿も見られました♡ | ||
年中組は、2クラスを半分に分けていつもと違うクラスやお友だちで 美味しいお弁当をいただきとても嬉しそうでした♡ | ||
2024/12/12 年少組ではクリスマスの飾りを作りました。絵の具で塗ったり指スタンプをしてサンタクロースを作りました。 また、年中組は縄跳びをたくさん跳べるように練習中です。 | ||
2学期最後の給食でした。みんなよく食べていました。 | ||
2024/12/11 年少組さんは本郷台公園にお散歩に行きました。 行きかう人に挨拶をしながら公園に向かい、しっかり約束を守って楽しい時間を過ごすことができました♪ | ||
先日行われたクリスマス音楽会で聖劇を披露した年長組さん。お客さんに観てもらう楽しさを感じたようです。 今度は自分たちで考えた人形劇をお友だちに披露しょうと計画中‼まだ途中段階ですが早速、クラスのお友だちに観てもらいました。年中組さん、年少組さんをいつか招待したいとのことです。 | ||
年中組さんは2人組で力を合わせた運びゲーム(リレー)をしました。なかなか思うように前に進まない手押し車に苦戦しながらゴールを目指しました。 | ||
2024/12/10 今日は、天気が良かったので外遊びをしました。 今年もてんとう虫の遊具スタート! 「楽しい!」と嬉しそうに遊んでいましたね♪ みんなで順番に楽しく遊びました。 | ||
園庭にあるお菓子の家では、ごはん作り。 みんなを招待する準備をしていました🥄 とても美味しいごはんを作ってくれました。 一番右の写真は本日のお給食です。 | ||
2024/12/9 今日はクリスマス音楽会でした! 今までみんなで練習してきたことをたくさんの方々に見ていただくことができました。 大きなステージでドキドキしながら、精一杯表現することができました。 | ||
第2部は年長組の聖劇でした。 イエス様のご誕生のお話を劇を通して皆さんに伝えました。 クリスマスの本当の意味が皆さんに届いたでしょうか。。 今日1日みんなの心が一つになり、素敵なクリスマス音楽会になりました! ありがとうございました。 | ||
2024/12/6 良いお天気だったので、園庭で体をたくさん動かして遊びました♪ 年中組は、「くるくるリボン」の制作をしました! カラフルに色を塗り、ハートや星を書いたりして可愛く作ることができました! 月曜日はクリスマス音楽会です。 たくさん練習し頑張ってきたので、当日は温かい拍手をたくさんお願いいたします♪ | ||
2024/12/5 未就学児対象の“みんなあつまれ”がありました。 親子で楽しく体を動かしました♬ | ||
お砂場では、年長組がパン作りやカップケーキ作りを楽しんでいました♡ お客さんも食べに来て、大賑わいでした! 年中組のお友だちは縄跳びを頑張っています!! | ||
年長組は、毛糸の紐通しをして赤いブーツを作りました♬ 飾ると嬉しそうに見ていました。 クリスマスが待ち遠しいですね☆ | ||
2024/12/4 今日は教会で神様のおはなしを園長先生に聞きました。待降節(イエス様のご誕生までの期間)に献金や心のプレゼントをしていますが、マザーテレサのお心のように、困っている人や苦しんでいる人のことを考えて心をこめて行うことの大切さを教えていただきました。各学年、優しい心をイエス様にプレゼントするために一日を振り返ってシールや制作でろうそくの火を貼っています。忙しい日々の中で、たくさんの優しさを集めていきたいと思います。 | ||
年少組は毎日登園の時に、落ち葉やどんぐりを拾ってきてくれて箱いっぱいになったので、段ボールをケーキのスポンジに見立てて、飾ってみました♬「落ち葉のケーキはまずそうだね。食べられないね。」と言いながら楽しい活動ができました。 | ||
2024/12/3 今日は、地震による避難訓練を行いました。サイレンがなると先生の指示を受け園庭に集まりした。 | ||
そして、園庭から本郷台公園に避難しました。 回を重ねるごとに避難の仕方、話の聞き方が身についてきています。 | ||
2024/12/2 今日は、クリスマス音楽会のリハーサルがありました。 本番と同じように衣装に着替えて行いました。 子どもたちは、緊張した様子でしたが最後まで一生懸命取り組んでいました。 | ||
令和6年度ブログ 12月 | ||
2024/12/23 今日は未就園児対象行事「ちびっこ冬あそび」がありました。 遊戯室で大型絵本「おべんとうバス」を見てから、3つのコーナーに分かれました。 | ||
くじ引き、手形アート、制作コーナーでは、保護者の方と一緒に楽しく遊びました。 年明けにも未就園児対象の行事がありますのでご参加ください☺ | ||
2024/12/20 今日は二学期終業式でした。 神様に守られて過ごせた日々に感謝の気持ちを込めてお祈りしました。 | ||
園庭に移りツリーを囲んでクリスマスダンスの時間です。 今年はおもしろサンタさんが遊びに来てくれました。 | ||
おもしろサンタさんとダンスを楽しんでいると… プレゼントを持ったサンタさんが遊びに来てくれました。 | ||
一人一人にプレゼントを渡してくださったサンタさん(^▽^)/ 楽しい時間を過ごすことができました♪ありがとう。 皆様、素敵なクリスマスをお過ごし下さい。 | ||
2024/12/19 2学期頑張ってきたね!のお楽しみで観劇会がありました。 劇団ピコットさんによる『クリスマスショート』と『ジャックとまめの木』のお話でした。 人形の動きを歓声をあげて楽しむ姿と、中には人形にびっくりする姿もありました。 後半は未就園児のお友だちを対象に、親子で『小人のくつや』のお話を観ました。 在園児も未就園児もたくさん笑って、お話を楽しみました! | ||
2024/12/18 年少組のおへやでは、お友だちとのごっこ遊びが盛り上がっています。車のコースを相談しながら作ったり、温泉女子会が繰り広げられにぎやかです。青空の中外では年長組がドッジボールで元気に身体を動かす姿がみられました。 | ||
年中組は、みんなでクリスマスパーティー。自分で好きな被り物を作って、鍵盤ハーモニカ やすずで演奏会をしたり、みんなで考えたダンスや紙飛行機バトルなど盛りだくさんのプログラムを楽しんでいました。 | ||
2024/12/17 今日は、感謝の集いがありました。 今まで頑張ってきたことをみんなの前で発表し、イエス様に心の花束と献金をお捧げしました! | ||
2024/12/16 年中組と年少組の体操の時間は、縄跳びやしっぽ取りゲームをしました。 | ||
美味しいお弁当をモグモグ!いい天気だったので、年中組は2階のテラスで食べました。 | ||
2024/12/13 今日は、とても寒い一日でしたが子どもたちは寒さに負けず元気いっぱい 体を動かしました!! 全学年かけっこをした後は、年長組の体操指導でした。 縄跳びや鉄棒、ドッジボールを楽しみました☺ | ||
三輪車を楽しんでいた年少組♪ 年長組のおねえさんが優しく寄り添う姿も見られました♡ | ||
年中組は、2クラスを半分に分けていつもと違うクラスやお友だちで 美味しいお弁当をいただきとても嬉しそうでした♡ | ||
2024/12/12 年少組ではクリスマスの飾りを作りました。絵の具で塗ったり指スタンプをしてサンタクロースを作りました。 また、年中組は縄跳びをたくさん跳べるように練習中です。 | ||
2学期最後の給食でした。みんなよく食べていました。 | ||
2024/12/11 年少組さんは本郷台公園にお散歩に行きました。 行きかう人に挨拶をしながら公園に向かい、しっかり約束を守って楽しい時間を過ごすことができました♪ | ||
先日行われたクリスマス音楽会で聖劇を披露した年長組さん。お客さんに観てもらう楽しさを感じたようです。 今度は自分たちで考えた人形劇をお友だちに披露しょうと計画中‼まだ途中段階ですが早速、クラスのお友だちに観てもらいました。年中組さん、年少組さんをいつか招待したいとのことです。 | ||
年中組さんは2人組で力を合わせた運びゲーム(リレー)をしました。なかなか思うように前に進まない手押し車に苦戦しながらゴールを目指しました。 | ||
2024/12/10 今日は、天気が良かったので外遊びをしました。 今年もてんとう虫の遊具スタート! 「楽しい!」と嬉しそうに遊んでいましたね♪ みんなで順番に楽しく遊びました。 | ||
園庭にあるお菓子の家では、ごはん作り。 みんなを招待する準備をしていました🥄 とても美味しいごはんを作ってくれました。 一番右の写真は本日のお給食です。 | ||
2024/12/9 今日はクリスマス音楽会でした! 今までみんなで練習してきたことをたくさんの方々に見ていただくことができました。 大きなステージでドキドキしながら、精一杯表現することができました。 | ||
第2部は年長組の聖劇でした。 イエス様のご誕生のお話を劇を通して皆さんに伝えました。 クリスマスの本当の意味が皆さんに届いたでしょうか。。 今日1日みんなの心が一つになり、素敵なクリスマス音楽会になりました! ありがとうございました。 | ||
2024/12/6 良いお天気だったので、園庭で体をたくさん動かして遊びました♪ 年中組は、「くるくるリボン」の制作をしました! カラフルに色を塗り、ハートや星を書いたりして可愛く作ることができました! 月曜日はクリスマス音楽会です。 たくさん練習し頑張ってきたので、当日は温かい拍手をたくさんお願いいたします♪ | ||
2024/12/5 未就学児対象の“みんなあつまれ”がありました。 親子で楽しく体を動かしました♬ | ||
お砂場では、年長組がパン作りやカップケーキ作りを楽しんでいました♡ お客さんも食べに来て、大賑わいでした! 年中組のお友だちは縄跳びを頑張っています!! | ||
年長組は、毛糸の紐通しをして赤いブーツを作りました♬ 飾ると嬉しそうに見ていました。 クリスマスが待ち遠しいですね☆ | ||
2024/12/4 今日は教会で神様のおはなしを園長先生に聞きました。待降節(イエス様のご誕生までの期間)に献金や心のプレゼントをしていますが、マザーテレサのお心のように、困っている人や苦しんでいる人のことを考えて心をこめて行うことの大切さを教えていただきました。各学年、優しい心をイエス様にプレゼントするために一日を振り返ってシールや制作でろうそくの火を貼っています。忙しい日々の中で、たくさんの優しさを集めていきたいと思います。 | ||
年少組は毎日登園の時に、落ち葉やどんぐりを拾ってきてくれて箱いっぱいになったので、段ボールをケーキのスポンジに見立てて、飾ってみました♬「落ち葉のケーキはまずそうだね。食べられないね。」と言いながら楽しい活動ができました。 | ||
2024/12/3 今日は、地震による避難訓練を行いました。サイレンがなると先生の指示を受け園庭に集まりした。 | ||
そして、園庭から本郷台公園に避難しました。 回を重ねるごとに避難の仕方、話の聞き方が身についてきています。 | ||
2024/12/2 今日は、クリスマス音楽会のリハーサルがありました。 本番と同じように衣装に着替えて行いました。 子どもたちは、緊張した様子でしたが最後まで一生懸命取り組んでいました。 | ||