令和6年度ブログ

11月
2024/11/29
暖かい日差しの中、園庭では元気よくかけっこをしたり縄跳びに挑戦していました。全学年、あそびも運動もよくしています。
花壇で見つけたミミズ!触ってみたりお友だちと一緒に観察していました。
2024/11/28

今日は、朋第二の方たちが幼稚園に遊びに来てくれました!
和太鼓では、年長組がたたいたり一緒に触れあったりしました。
また、朋第二の方たちから「手のひらを太陽に」の歌や演奏をプレゼントしていただきました!
最後に「ジャンボリーミッキー」を踊り楽しい時間を過ごすことができました♪
2024/11/27

今日は園長先生のお話がありました。
クリスマスまでの過ごし方をお話していただきました。
イエス様に心の花束を沢山プレゼントできるように過ごしていきたいと思います♪

外遊びでは、かわいいお花を使って色水遊びをして楽しく活動しました!

2024/11/26


みんなが大好きな保護者による絵本読み聞かせの日でした♬
真剣な表情で聞いていました。

保護者の皆さま、楽しい読み聞かせをありがとうございました。
園庭で年少組のお友だちが色水遊びを楽しんでいました♬
水に花紙を入れて潰すときれいな色水になりました☺
「ジュース屋さんなんだよ♡」と嬉しそうに見せてくれました。

そして、今日の給食はみんなが大好きな揚げパンの日でした!!
美味しそうに食べていました♡
2024/11/25

年長組は栄警察署に感謝巡りに行きました。プレゼントを渡してから、警察の方のお仕事について丁寧にお話していただきました。最後はみんなで敬礼をして記念写真。将来警察官になるお友だちはいるのでしょうか?楽しみです。
帰り道にいたち川にお散歩に行って、鯉を見ながらゆっくり帰ってきました。
2024/11/22
勤労感謝のため、年長組が栄消防署に行きました。みんなで作ったものやお花を渡して感謝の言葉をプレゼントしました。消防自動車についてお話を聞き、消防自動車に乗車したり消化ホースや防火衣(全身装着すると12kg)の早着替え、質問に答えていただくなど沢山の事を体験し教えていただきました。栄消防署のみなさん、ありがとうございました。
2024/11/21
年中組さんでは、クリスマス音楽会で披露する合奏をクラスのお友だちと見せ合いっこをしました。
お互いに見せ合うことでまた気持ちがひとつになりましたね。
雨が上がったのを素早く気付き、直ぐに戸外遊びを開始した子どもたち。
サッカーをしていると、次々と仲間が増えてきました。

また、砂場では鍛冶ヶ谷カトリック幼稚園伝統遊び❔❔❔寒さに構わず、かき氷屋さんが始まりました。
お兄さんお姉さんの遊びを見てまねていくのかな~?
季節に関係なく年齢関係なく、毎年同じ道具を使って同じやり方でかき氷屋さんをする子どもの姿があります。
その姿を見つけて先生たちは「今年も見られた~」とほっこりしています。

2024/11/20
今日は、雨が降っていたため、保育室での活動でした。
三色すみれ組で育てているアゲハ蝶のサナギが蝶になっていました!!!
テラスで観察をしました✨
とてもきれいでした☺
他にもサナギがいるので蝶になるのが楽しみです。

2024/11/19
年中組が地域の病院、園医さん、駅前交番に感謝巡りに行きました。
子どもたちは地域のことや様々な仕事があることを知って、ありがとうを伝えることができました!
幼稚園でも年少組が中心となり、給食屋さんにも「いつもありがとうございます。」と伝えました。

帰り道、自然に触れながらお散歩もできました。
2024/11/18

今日はいつもたくさんお世話になっている、園長先生、中山先生、バスの運転手さん、バスの添乗員さんに
みんなで感謝の気持ちを伝え、年少さんが作ってくれた素敵なプレゼントを渡しました!


そのあと、年少組、年中組は体操がありました。
走り跳びや、縄跳び対決をして楽しく体を動かすことができました♪
2024/11/15


年長組の男の子は、今日もはりきって和太鼓をたたいていました♪
曲に合わせて全身で思いっきりたたいて、とても楽しそうです!!

また、絵本で“リサイクル”“分別”についてのお話を読みました。
みんな興味を示し真剣な表情でした。園でも分別やリサイクルに取り組んでいこうねとお話しました。

午後には雨がやみ、園庭で元気いっぱい遊びました☺
2024/11/14

音研指導の先生がきてくださいました。年少組は、担任の先生と一緒に基本姿勢を練習。足をそろえてお返事もしっかり言えました。年中組、年長組はクリスマス音楽会にむけて練習しているピアニカ、合奏、和太鼓を見ていただきました。クリスマス音楽会が素敵なものになるように、過ごしていきたいと思います。
2024/11/13
七五三のお祝いとお祈りをして、神父様にお話をいただきました。
両親や周りの人たちに愛されて育てていただいている事や元気に健康で3歳4歳5歳6歳まで成長できている事に「おめでとう!」「ありがとう♡」を伝えましょうとお話がありました。これからも感謝の言葉を大切にして過ごそうね。
2024/11/12
心地よいお天気。外遊びが大好きな子どもたちは元気いっぱいに遊んでいます。
“今日は、どんな遊びを生み出してくれるのかな?”先生がのぞいてみると…

「石屋さんで~す」と自分たちで拾い集めた石を丁寧に並べお店屋さんごっこが始まりました。
初めに来てくれたお客さんは・・・
年少組のお友だちが集まってきました。
どれにしようかな…沢山並んだ中からじっくり選んでいます。

続いて・・・

年中組のお兄さんお姉さんがお買い物に来てくれました。
お外で遊んでいるといろんなお友だちと関わりを持ち遊びも広がっていきます‼

今日は、園庭開放日だったので、小さなお友だちも沢山遊びに来てくれました。
また、来てくださいね‼
2024/11/11
今日は、園庭でスポーツテストを行いました。
種目は25m走とソフトボール投げを行いました。

お弁当の後は外遊びをしました。
マリア様の下の花壇に「カマキリがいる!」と子どもたちが教えてくれました。
葉っぱに紛れていました😲
その後、みんなで観察をしました。
2024/11/8
気持ちの良い天気の中、園庭で好きなことをしてたくさん遊びました!
砂場には大きな穴ができました。代わるがわる様々な思いで掘り進め大きな穴になりました。
温泉だったり、蟻地獄だったり、それぞれの思いで穴作りを楽しみました。
また、縄跳びを跳んでいる子どもたち!どんどん上手になっていました。
きれいな青空にひこうき雲を見つけ、見上げると気持ちも晴れやかになりました!
2024/11/7

今日はエンジェルクラスの説明会がありました!たくさんのお友だちに参加していただいて嬉しかったです♪
説明会のあとに、親子体操を楽しみました!

園児は、良いお天気だったので外でサッカーをしたりたくさん体を動かして遊びました!

年中組は、制作活動をしました!!
ハサミ、のりを上手に使いとてもかわいいフクロウを作ることができました!


2024/11/6

教会で園長先生のお話を聞きました。11月は勤労感謝の日ということで、お仕事をしてくださるすべての人に感謝の気持ちを伝えるよう約束をしました。来週の七五三のお祝いにむけて、おメダイに祝福していただきました。来週の七五三のお祝いが楽しみですね。
お話の後は年少組は園庭で元気に遊びました♬ごっこ遊びのイメージを膨らませながら、お友だちとの遊びを楽しんでいます。
2024/11/5

今日は10月、11月生まれのお誕生会を行いました。
お誕生日のお友だちは、神父様から祝福していただき、みんなから沢山の拍手のプレゼントをしてもらい照れながらも嬉しそうにしていました。
お誕生会の後は、遊戯室で先生たちによるお楽しみ会です。
シルエットクイズ、「ピーマンマンの風邪ひき菌」の人形劇を楽しみました。
令和6年度ブログ

11月
2024/11/29
暖かい日差しの中、園庭では元気よくかけっこをしたり縄跳びに挑戦していました。全学年、あそびも運動もよくしています。
花壇で見つけたミミズ!触ってみたりお友だちと一緒に観察していました。
2024/11/28

今日は、朋第二の方たちが幼稚園に遊びに来てくれました!
和太鼓では、年長組がたたいたり一緒に触れあったりしました。
また、朋第二の方たちから「手のひらを太陽に」の歌や演奏をプレゼントしていただきました!
最後に「ジャンボリーミッキー」を踊り楽しい時間を過ごすことができました♪
2024/11/27

今日は園長先生のお話がありました。
クリスマスまでの過ごし方をお話していただきました。
イエス様に心の花束を沢山プレゼントできるように過ごしていきたいと思います♪

外遊びでは、かわいいお花を使って色水遊びをして楽しく活動しました!

2024/11/26


みんなが大好きな保護者による絵本読み聞かせの日でした♬
真剣な表情で聞いていました。

保護者の皆さま、楽しい読み聞かせをありがとうございました。
園庭で年少組のお友だちが色水遊びを楽しんでいました♬
水に花紙を入れて潰すときれいな色水になりました☺
「ジュース屋さんなんだよ♡」と嬉しそうに見せてくれました。

そして、今日の給食はみんなが大好きな揚げパンの日でした!!
美味しそうに食べていました♡
2024/11/25

年長組は栄警察署に感謝巡りに行きました。プレゼントを渡してから、警察の方のお仕事について丁寧にお話していただきました。最後はみんなで敬礼をして記念写真。将来警察官になるお友だちはいるのでしょうか?楽しみです。
帰り道にいたち川にお散歩に行って、鯉を見ながらゆっくり帰ってきました。
2024/11/22
勤労感謝のため、年長組が栄消防署に行きました。みんなで作ったものやお花を渡して感謝の言葉をプレゼントしました。消防自動車についてお話を聞き、消防自動車に乗車したり消化ホースや防火衣(全身装着すると12kg)の早着替え、質問に答えていただくなど沢山の事を体験し教えていただきました。栄消防署のみなさん、ありがとうございました。
2024/11/21
年中組さんでは、クリスマス音楽会で披露する合奏をクラスのお友だちと見せ合いっこをしました。
お互いに見せ合うことでまた気持ちがひとつになりましたね。
雨が上がったのを素早く気付き、直ぐに戸外遊びを開始した子どもたち。
サッカーをしていると、次々と仲間が増えてきました。

また、砂場では鍛冶ヶ谷カトリック幼稚園伝統遊び❔❔❔寒さに構わず、かき氷屋さんが始まりました。
お兄さんお姉さんの遊びを見てまねていくのかな~?
季節に関係なく年齢関係なく、毎年同じ道具を使って同じやり方でかき氷屋さんをする子どもの姿があります。
その姿を見つけて先生たちは「今年も見られた~」とほっこりしています。

2024/11/20
今日は、雨が降っていたため、保育室での活動でした。
三色すみれ組で育てているアゲハ蝶のサナギが蝶になっていました!!!
テラスで観察をしました✨
とてもきれいでした☺
他にもサナギがいるので蝶になるのが楽しみです。

2024/11/19
年中組が地域の病院、園医さん、駅前交番に感謝巡りに行きました。
子どもたちは地域のことや様々な仕事があることを知って、ありがとうを伝えることができました!
幼稚園でも年少組が中心となり、給食屋さんにも「いつもありがとうございます。」と伝えました。

帰り道、自然に触れながらお散歩もできました。
2024/11/18

今日はいつもたくさんお世話になっている、園長先生、中山先生、バスの運転手さん、バスの添乗員さんに
みんなで感謝の気持ちを伝え、年少さんが作ってくれた素敵なプレゼントを渡しました!


そのあと、年少組、年中組は体操がありました。
走り跳びや、縄跳び対決をして楽しく体を動かすことができました♪
2024/11/15


年長組の男の子は、今日もはりきって和太鼓をたたいていました♪
曲に合わせて全身で思いっきりたたいて、とても楽しそうです!!

また、絵本で“リサイクル”“分別”についてのお話を読みました。
みんな興味を示し真剣な表情でした。園でも分別やリサイクルに取り組んでいこうねとお話しました。

午後には雨がやみ、園庭で元気いっぱい遊びました☺
2024/11/14

音研指導の先生がきてくださいました。年少組は、担任の先生と一緒に基本姿勢を練習。足をそろえてお返事もしっかり言えました。年中組、年長組はクリスマス音楽会にむけて練習しているピアニカ、合奏、和太鼓を見ていただきました。クリスマス音楽会が素敵なものになるように、過ごしていきたいと思います。
2024/11/13
七五三のお祝いとお祈りをして、神父様にお話をいただきました。
両親や周りの人たちに愛されて育てていただいている事や元気に健康で3歳4歳5歳6歳まで成長できている事に「おめでとう!」「ありがとう♡」を伝えましょうとお話がありました。これからも感謝の言葉を大切にして過ごそうね。
2024/11/12
心地よいお天気。外遊びが大好きな子どもたちは元気いっぱいに遊んでいます。
“今日は、どんな遊びを生み出してくれるのかな?”先生がのぞいてみると…

「石屋さんで~す」と自分たちで拾い集めた石を丁寧に並べお店屋さんごっこが始まりました。
初めに来てくれたお客さんは・・・
年少組のお友だちが集まってきました。
どれにしようかな…沢山並んだ中からじっくり選んでいます。

続いて・・・

年中組のお兄さんお姉さんがお買い物に来てくれました。
お外で遊んでいるといろんなお友だちと関わりを持ち遊びも広がっていきます‼

今日は、園庭開放日だったので、小さなお友だちも沢山遊びに来てくれました。
また、来てくださいね‼
2024/11/11
今日は、園庭でスポーツテストを行いました。
種目は25m走とソフトボール投げを行いました。

お弁当の後は外遊びをしました。
マリア様の下の花壇に「カマキリがいる!」と子どもたちが教えてくれました。
葉っぱに紛れていました😲
その後、みんなで観察をしました。
2024/11/8
気持ちの良い天気の中、園庭で好きなことをしてたくさん遊びました!
砂場には大きな穴ができました。代わるがわる様々な思いで掘り進め大きな穴になりました。
温泉だったり、蟻地獄だったり、それぞれの思いで穴作りを楽しみました。
また、縄跳びを跳んでいる子どもたち!どんどん上手になっていました。
きれいな青空にひこうき雲を見つけ、見上げると気持ちも晴れやかになりました!
2024/11/7

今日はエンジェルクラスの説明会がありました!たくさんのお友だちに参加していただいて嬉しかったです♪
説明会のあとに、親子体操を楽しみました!

園児は、良いお天気だったので外でサッカーをしたりたくさん体を動かして遊びました!

年中組は、制作活動をしました!!
ハサミ、のりを上手に使いとてもかわいいフクロウを作ることができました!


2024/11/6

教会で園長先生のお話を聞きました。11月は勤労感謝の日ということで、お仕事をしてくださるすべての人に感謝の気持ちを伝えるよう約束をしました。来週の七五三のお祝いにむけて、おメダイに祝福していただきました。来週の七五三のお祝いが楽しみですね。
お話の後は年少組は園庭で元気に遊びました♬ごっこ遊びのイメージを膨らませながら、お友だちとの遊びを楽しんでいます。
2024/11/5

今日は10月、11月生まれのお誕生会を行いました。
お誕生日のお友だちは、神父様から祝福していただき、みんなから沢山の拍手のプレゼントをしてもらい照れながらも嬉しそうにしていました。
お誕生会の後は、遊戯室で先生たちによるお楽しみ会です。
シルエットクイズ、「ピーマンマンの風邪ひき菌」の人形劇を楽しみました。