令和6年度ブログ

9月
2024/9/28


本日無事第66回運動会が開催されました!
雨予報でしたがみんなのお祈りが神様に届き、晴天のお恵みをいただきました♪

今年はオリンピックイヤーということで聖火ランナーが聖火を灯し、スタートいたしました!

ジャンボリミッキーの体操もみんな笑顔で参加していました!
年長組による組体操、リレー、マーチング♪
年中組によるパラバルーン♪

年少組によるダンス! ♪ハッピージャムジャム
みんな一生懸命練習に取り組んできた成果を十分に発揮することができました♪
良い思い出になったことと思います!

次の登園は10月1日です♪
元気にみんなが登園してくるのを先生たちみんなで待っています♪😊
2024/9/27
明日の運動会、開催される事を祈りながら年中さんはバルーンをきれいにしました。
みんなの素敵な姿。お家の方に見ていただけるのが楽しみですね‼
段ボールに絵を描いて、つなぎ合わせたら…電車の完成‼ 
「お客さん乗ってくださ~い」と元気いっぱいの運転手さんの声が響いていました。
2024/9/26
今日も元気に運動会の練習を行いました!
1枚目は、楽しそうに体操を踊っている写真です。
年中組のパラバルーン練習を園庭で行っていましたが、お天気も良くとても綺麗でした✨

その後は、元気いっぱい外遊び。
美味しいチョコレートを作っていました。

右の写真は、今日のお給食です。
2024/9/25
涼しくなり外でゆっくりと遊べるようになりました。
年長組は元気いっぱいに砂場でたくさんの大きな穴を作っていました。
年少組もゆったり大好きな砂場遊びを楽しみました。
年中組は週末の運動会で使用するパラバルーンをきれいにしました!
みんなの力を合わせて、膨らみますように!願いを込めて、きれいに拭きました。
2024/9/24

秋の風が吹き、少し涼しくなってきました。

運動会まであと少し!!今日も入場から退場まで練習を頑張りました!
練習の後は、お外で体をたくさん動かして楽しく遊びました♪
そして、美味しい給食を食べてニコニコな子ども達でした!

2024/9/20

朝から気温が高く、少し立っているだけでも汗が止まらない暑さでしたが、運動会のリハーサルがありました。
休憩をとりながら進行しましたが、最後まで頑張る子どもたちの姿に胸が熱くなりました。本番にむけて気持ちも上がってきていますので、ご家族の方々もたくさん応援してくださいね。
最後はゆり組さんのリレーとマーチングをみんなで応援し、無事にリハーサルを終えることができました。
本番お天気に恵まれますように。
2024/9/19


運動会も近づいてきて年長組は、気合い十分です!

今日は、チームごとに作戦会議をしました。
運動会当日が楽しみです!
そして、今日は大人気の“あげパン”の日でした☺
年長組は、恒例のおかわりジャンケンで大盛り上がり!!

みんなおいしそうに口いっぱいに頬張っていました♪

年少組さんがプリンセスごっこを楽しんでいました☺
カメラを向けるとプリンセスになりきってかわいいポーズをとってくれました♡
2024/9/18


今日は教会にて神様のお話がありました。
静かな心でお祈りをすることができました。
来週の土曜日が運動会の予定です!
今日も頑張って練習に取り組んでいる姿が見られました♪

年少組は遊戯室にて練習しました♪
みんなのダンスが揃うと嬉しいですね♪

美味しいお弁当もモリモリ食べていました😊


2024/9/17
今日は、中秋の名月 十五夜です。年長組が色とりどりのお団子を作ってくれました。年中組や年少組にもクラスに飾る分をおすそ分け。幼稚園の玄関にも飾りました。

2024/9/13
楽しそうな音楽が聞こえてくると、“はっ”とお顔が変わり、なんだろう??と言いたげなエンジェルクラスのお友だち。テラスに出てみると、大きく膨らんだバルーンに釘付けでした。
運動会の入退場門作りに年少さんも参加しました。
当日、会場に飾られている子どもたちの作品も楽しみにしていてくださいね‼
2024/9/12
今日の年長組のえのぐ遊びは、一人一色好きな色を選び絵を描きました♪
年中組はブクブク泡えのぐ♪スプーンで泡をすくって色と泡を楽しみました!
着替えをして思いきりえのぐ遊びができました!
未就園児対象行事「ようちえんであそぼう!」があり、地域の未就園児のお友だちが遊びに来てくださいました。
アトリエの先生と一緒に、親子でちぎる活動をし“くらげ”を作りました!そしてくらげとさかなで魚釣りをして遊びました!
2024/9/11
今日は、生後6か月~2歳までを対象としたベビーマッサージを行いました。
夜の寝付きや、朝の寝起きが良くなるマッサージや、触れ合い遊びを行いました。

在園児は、全学年で運動会練習を行いました。
運動会の始まりと体操をしました。
2024/9/10

今日は、敬老ふれあいデーでした!
おじいちゃんおばあちゃんと一緒に、ゲームをしたりおもちゃで遊んだりして楽しい時間を
過ごすことができました!

年中組さんは、椅子をもって移動しみんなで美味しい給食タイム!
近くのお友だちとお話をしたり、「一緒にこれ食べよう♪とと楽しく食べました♪
2024/9/9


年中組さんは、育てたピーマンを使って野菜スタンプで遊びました☺
野菜スタンプを通して、苦手な野菜も好きになってくれると嬉しいです♪

今日も暑い一日でしたが子どもたちは元気いっぱい体を動かしました!!
どの学年も運動会に向けて、お友だちと楽しく取り組んでいます。


パラバルーン・組体操・リレー・マーチングなど一生懸命頑張っているおにいさん・おねえさんを
憧れのまなざしで見ている年少組さんがとてもかわいいです♡


2024/9/6

今日は二学期最初のかけっこがありました。年少組の子ども達もしっかりした足どりで走る姿をみて成長を感じました。年中、年長組の走るスピードもあがっています。勝ち負けだけではなく、頑張る心を大切にしていきたいですね。
年中組、年長組は暑さの中短い時間の練習でしたが、集中して頑張っていました。運動会当日に家族の方たちにカッコいいところを見せたいと、みんなで励ましあいながら頑張る過程は本当に素敵だと思います。水分補給や休憩をとりながら、本番まで練習頑張りますので、応援よろしくお願いします♬
2024/9/5

8・9月のお誕生日会があり、
教会で祝福をいただき自己紹介をしました!
達成感溢れる表情を見せてくれました♪

その後の遊戯室でのお楽しみ会も大盛り上がりでした!!
今日の給食♬

みんなで食べると美味しいですね!
2024/9/4
園長先生による神様のお話がありました。お話を聞く姿勢が身についています。
みんなの成長している姿、神様も喜んでくださっていますね。
風が少しずつひんやりとしてきました。秋空の下、トンボを追いかけて捕まえると、じ~と観察‼
お部屋で♪とんぼのめがね♪をみんなで歌いました。
2024/9/3
衛生教室では、手洗いの仕方を行いました。石鹸を付けて指先から手首まで順番に洗う歌も教えていただきました。
9月17日は、十五夜です。絵の具やハサミ、のりを上手に使って作りました。
2024/9/2
2学期の始業式でした。長い2学期も元気で過ごせるように、園長先生の話を聞き、神様にお祈りをしてスタートしました。生活リズムを整えて、元気に登園しましょう!
年少組さんは変身して幼稚園探検!他学年のお友だちとかかわりました。
園庭でも元気いっぱい遊びました!
令和6年度ブログ

9月
2024/9/28


本日無事第66回運動会が開催されました!
雨予報でしたがみんなのお祈りが神様に届き、晴天のお恵みをいただきました♪

今年はオリンピックイヤーということで聖火ランナーが聖火を灯し、スタートいたしました!

ジャンボリミッキーの体操もみんな笑顔で参加していました!
年長組による組体操、リレー、マーチング♪
年中組によるパラバルーン♪

年少組によるダンス! ♪ハッピージャムジャム
みんな一生懸命練習に取り組んできた成果を十分に発揮することができました♪
良い思い出になったことと思います!

次の登園は10月1日です♪
元気にみんなが登園してくるのを先生たちみんなで待っています♪😊
2024/9/27
明日の運動会、開催される事を祈りながら年中さんはバルーンをきれいにしました。
みんなの素敵な姿。お家の方に見ていただけるのが楽しみですね‼
段ボールに絵を描いて、つなぎ合わせたら…電車の完成‼ 
「お客さん乗ってくださ~い」と元気いっぱいの運転手さんの声が響いていました。
2024/9/26
今日も元気に運動会の練習を行いました!
1枚目は、楽しそうに体操を踊っている写真です。
年中組のパラバルーン練習を園庭で行っていましたが、お天気も良くとても綺麗でした✨

その後は、元気いっぱい外遊び。
美味しいチョコレートを作っていました。

右の写真は、今日のお給食です。
2024/9/25
涼しくなり外でゆっくりと遊べるようになりました。
年長組は元気いっぱいに砂場でたくさんの大きな穴を作っていました。
年少組もゆったり大好きな砂場遊びを楽しみました。
年中組は週末の運動会で使用するパラバルーンをきれいにしました!
みんなの力を合わせて、膨らみますように!願いを込めて、きれいに拭きました。
2024/9/24

秋の風が吹き、少し涼しくなってきました。

運動会まであと少し!!今日も入場から退場まで練習を頑張りました!
練習の後は、お外で体をたくさん動かして楽しく遊びました♪
そして、美味しい給食を食べてニコニコな子ども達でした!

2024/9/20

朝から気温が高く、少し立っているだけでも汗が止まらない暑さでしたが、運動会のリハーサルがありました。
休憩をとりながら進行しましたが、最後まで頑張る子どもたちの姿に胸が熱くなりました。本番にむけて気持ちも上がってきていますので、ご家族の方々もたくさん応援してくださいね。
最後はゆり組さんのリレーとマーチングをみんなで応援し、無事にリハーサルを終えることができました。
本番お天気に恵まれますように。
2024/9/19


運動会も近づいてきて年長組は、気合い十分です!

今日は、チームごとに作戦会議をしました。
運動会当日が楽しみです!
そして、今日は大人気の“あげパン”の日でした☺
年長組は、恒例のおかわりジャンケンで大盛り上がり!!

みんなおいしそうに口いっぱいに頬張っていました♪

年少組さんがプリンセスごっこを楽しんでいました☺
カメラを向けるとプリンセスになりきってかわいいポーズをとってくれました♡
2024/9/18


今日は教会にて神様のお話がありました。
静かな心でお祈りをすることができました。
来週の土曜日が運動会の予定です!
今日も頑張って練習に取り組んでいる姿が見られました♪

年少組は遊戯室にて練習しました♪
みんなのダンスが揃うと嬉しいですね♪

美味しいお弁当もモリモリ食べていました😊


2024/9/17
今日は、中秋の名月 十五夜です。年長組が色とりどりのお団子を作ってくれました。年中組や年少組にもクラスに飾る分をおすそ分け。幼稚園の玄関にも飾りました。

2024/9/13
楽しそうな音楽が聞こえてくると、“はっ”とお顔が変わり、なんだろう??と言いたげなエンジェルクラスのお友だち。テラスに出てみると、大きく膨らんだバルーンに釘付けでした。
運動会の入退場門作りに年少さんも参加しました。
当日、会場に飾られている子どもたちの作品も楽しみにしていてくださいね‼
2024/9/12
今日の年長組のえのぐ遊びは、一人一色好きな色を選び絵を描きました♪
年中組はブクブク泡えのぐ♪スプーンで泡をすくって色と泡を楽しみました!
着替えをして思いきりえのぐ遊びができました!
未就園児対象行事「ようちえんであそぼう!」があり、地域の未就園児のお友だちが遊びに来てくださいました。
アトリエの先生と一緒に、親子でちぎる活動をし“くらげ”を作りました!そしてくらげとさかなで魚釣りをして遊びました!
2024/9/11
今日は、生後6か月~2歳までを対象としたベビーマッサージを行いました。
夜の寝付きや、朝の寝起きが良くなるマッサージや、触れ合い遊びを行いました。

在園児は、全学年で運動会練習を行いました。
運動会の始まりと体操をしました。
2024/9/10

今日は、敬老ふれあいデーでした!
おじいちゃんおばあちゃんと一緒に、ゲームをしたりおもちゃで遊んだりして楽しい時間を
過ごすことができました!

年中組さんは、椅子をもって移動しみんなで美味しい給食タイム!
近くのお友だちとお話をしたり、「一緒にこれ食べよう♪とと楽しく食べました♪
2024/9/9


年中組さんは、育てたピーマンを使って野菜スタンプで遊びました☺
野菜スタンプを通して、苦手な野菜も好きになってくれると嬉しいです♪

今日も暑い一日でしたが子どもたちは元気いっぱい体を動かしました!!
どの学年も運動会に向けて、お友だちと楽しく取り組んでいます。


パラバルーン・組体操・リレー・マーチングなど一生懸命頑張っているおにいさん・おねえさんを
憧れのまなざしで見ている年少組さんがとてもかわいいです♡


2024/9/6

今日は二学期最初のかけっこがありました。年少組の子ども達もしっかりした足どりで走る姿をみて成長を感じました。年中、年長組の走るスピードもあがっています。勝ち負けだけではなく、頑張る心を大切にしていきたいですね。
年中組、年長組は暑さの中短い時間の練習でしたが、集中して頑張っていました。運動会当日に家族の方たちにカッコいいところを見せたいと、みんなで励ましあいながら頑張る過程は本当に素敵だと思います。水分補給や休憩をとりながら、本番まで練習頑張りますので、応援よろしくお願いします♬
2024/9/5

8・9月のお誕生日会があり、
教会で祝福をいただき自己紹介をしました!
達成感溢れる表情を見せてくれました♪

その後の遊戯室でのお楽しみ会も大盛り上がりでした!!
今日の給食♬

みんなで食べると美味しいですね!
2024/9/4
園長先生による神様のお話がありました。お話を聞く姿勢が身についています。
みんなの成長している姿、神様も喜んでくださっていますね。
風が少しずつひんやりとしてきました。秋空の下、トンボを追いかけて捕まえると、じ~と観察‼
お部屋で♪とんぼのめがね♪をみんなで歌いました。
2024/9/3
衛生教室では、手洗いの仕方を行いました。石鹸を付けて指先から手首まで順番に洗う歌も教えていただきました。
9月17日は、十五夜です。絵の具やハサミ、のりを上手に使って作りました。
2024/9/2
2学期の始業式でした。長い2学期も元気で過ごせるように、園長先生の話を聞き、神様にお祈りをしてスタートしました。生活リズムを整えて、元気に登園しましょう!
年少組さんは変身して幼稚園探検!他学年のお友だちとかかわりました。
園庭でも元気いっぱい遊びました!