令和6年度ブログ

6月
2024/6/28
今日は、プールの予定でしたが、雨のため中止になってしまいました😢
そこで体操指導の先生が遊戯室にサーキットを作ってくれました!!!
逆立ちをしたり、大きな跳び箱をのぼってジャンプ!
汗をかくくらい沢山遊べました😂
2024/6/27
6月7月生まれのお友だちの誕生会がありました。
教会に集まり、神父様(園長先生)に祝福をいただき、皆でお誕生日を迎えたお友だちをお祝いしました。
そして一人ひとりプレゼントのカードをいただきました。
お誕生会の後は、遊戯室に集まりお祝いのお楽しみの時間!
今日の出し物は、大型絵本と先生〇×クイズをして楽
しい時間をみんなで過ごしました。
2024/6/26

今日は、劇団ピコットさんが遊びに来てくれました。
『3匹の子ブタ』を観劇し、子どもたちは大喜びでした!!

地域のお友だちも観に来てくれました、ありがとうございました♡
年長組は、虫あみ・虫かごをもって毎日虫探しに夢中です!

ちょうちょやとんぼを必死に追いかけていました☺

年長組のお友だちがおうちから大~きなきゅうりを持って来てくれました♡
園庭でできたきゅうりと比べて、みんなびっくりでした!!
2024/6/25

今日もプール遊びをしました!わにさん歩きや水かけ大会をして楽しい時間を過ごすことができました!

年少組は、新聞紙で温泉作りをしました!午後は、色水遊びやリレーをして体をたくさん動かしました!
2024/6/24

今日からプールがはじまりました。気温も上がってプール日和でしたね♬
事故やケガをしないように園長先生とお祈りをしてから、いよいよスタート。年中組年長組は水に慣れているので、楽しい時間を過ごしていました。
年少組ははじめてのプールでした。嫌がる子もいましたが、色々な動物に変身しているうちに笑顔になっていました。安全に気をつけながら、楽しいプール週間を過ごしていきたいと思います。
2024/6/21
外は雨降りの一日でしたが、制作や工作、ダンス等々遊びを見つけ各クラス楽しみました。
年中組は、体操指導でバルーンを行いました。みんなで心ひとつにして取り組むと、いろんな演技ができるんだね~!!
保育後には職員研修をしました。栄消防署の方に、心肺蘇生法、AEDの扱い方、気道異物の除法、エピペンの使い方熱中症に対する応急手当について教えていただきました。
2024/6/20

今日は晴天のお恵みをいただきました!
年少組は朝の身支度終わりのお祈りにも慣れてきたようです!

未就園児クラスのお友だちは今日も水遊び!
ちゃぷちゃぷ楽しく遊ぶ姿が見られました!



2024/6/19
夏の盆踊り、「じゃぶじゃぶ音頭」を踊りました。
園庭では、平均台やフープを使って遊びました。
音楽活動では、足踏みや綺麗な姿勢・声の使い方などをしました。
2024/6/18
今日は、保護者の方に絵本の読み聞かせをしていただきました📕
あいにくの雨でしたが、子どもたちが好きな絵本を読んでくださり、楽しい時間でした。
年中組は、にじみ絵遊び。
絵の具を使って七夕飾りを作ります。
2024/6/17
年中組は、廃材を使って『音』を楽しみました!太鼓やマラカスなどの楽器をイメージしたり、プリンカップで音を出したり、自分の音を見つけて遊びました。最後にピアノを弾くと、自然と音楽に合わせて鳴らしてみんなで一つの音楽ができました。
未就園児教室エンジェルクラスでは水遊びを楽しみました。
さかなつりに夢中の子どもたち!暑い中、冷たい水の感触を味わいました。
2024/6/14

今日は、とても暑かったですが子どもたちは元気いっぱいに外遊びやかけっこをしました!

年中組は、保育参観でした!体操では、練習をしてきた鉄棒の前まわりを見ていただきました♪
そして、逆上がりにも挑戦をしました!
お部屋では、集団ゲームをして楽しい時間を過ごすことができました!
2024/6/13

今日は、未就園児のお友だち対象の“みんなあつまれ”がありました♪
体操の先生と一緒に親子で楽しく体を動かしました☺
また、遊びに来てくださいね♡
年長組は、先日大きな紙に絵の具を塗って海を作りました。
今日は、“海の生き物”を描いて海に貼って遊びました!

図鑑を見ながら細かいとこまで描いているお友だちもいました🐟🐠
2024/6/12

今日は午前保育です!
いいお天気に恵まれてみんな元気に遊んでいました♪

また6月はイエス様のみこころの月です。
皆さん、イエス様のように優しい心で過ごしていきましょう♪
2024/6/11

今日は、年少組の保育参観でした。大好きなおうちの方が来てくださるということで、みんな楽しみにしていました。朝の集まりから始まって、リズム遊びなど日常の生活の姿を見ていただくことができました。
入園して二か月ちょっと経ちましたが、ひとりひとりの成長を感じていただけたら嬉しいです。


梅雨の時期ということで、紙コップで跳ぶカエルを親子で制作して遊びました。
短い時間でしたが、楽しい時間を過ごすことができました♬ありがとうございました。
2024/6/10
月曜日から元気よくかけっこや体操「エビカニクス」をしました。
年長組の保育参観では、親子で身体を動かしたりお友だちとの関わり・個々の様子を観ていただきました。
2024/6/7

年中組は園外保育に行きました。園外でのお約束を確認し石神公園へ出発!! 
お花を眺めたり、行きかう人にご挨拶したり、公園までの道のりをお友だちと手をつないで楽しみながら歩いて行きました。
大人気の滑り台!! 何度も何度もチャレンジしていました。
みんな全力で遊んでいましたね。
幼稚園に帰って来て、テラスでお弁当を食べました。
楽しいことが沢山あった一日でしたね!!
2024/6/6
今日は、未就園児対象の「ようちえんであそぼう」がありました。
絵カードやポンポン、タンバリンを使ったリトピュア式親子リトミックを行いました♪
たくさん遊べて楽しかったですね。
未就園児対象の行事は他にもありますので、ご興味がある方はホームページを随時確認してください!!


2024/6/5
園庭のプランターで育てている野菜に水をあげました。
花が咲いた後、小さな実になり始めているところを毎日観察しています。
白ばらぐみも昨日の花をみんなで植えました!幼稚園のみんなで大事に育てていきたいです!

2024/6/4

今日は、消防避難訓練がありました。
栄消防署の方が来て、火災が起きた時にはどうしたらいいのかお話を聞いたり、消火器の使い方などを教えていただきました!
そのあとは、実際に煙体験をしました!煙はお部屋の上の方にいくので姿勢を低くして逃げることを学びました!

しろばら組は、プランターに植えるお花を買いにお店に行きました!
素敵なお花をみんなで買うことができました♪
2024/6/3

6月になりました🐸
梅雨時期ならではの遊びも楽しんでいきたいと思います♪

今月の体操は“エビカニクス”です!
エビとカニになりきって元気いっぱい体操しました。
育てている野菜たちの生長が嬉しい様子でじっくりと観察していました♪
いいお天気で暑かったので、お砂場ではお水を使ってどろんこ遊びに夢中でした☺
未就園児クラスのお友だちも一緒に遊んでいました♪
令和6年度ブログ

6月
2024/6/28
今日は、プールの予定でしたが、雨のため中止になってしまいました😢
そこで体操指導の先生が遊戯室にサーキットを作ってくれました!!!
逆立ちをしたり、大きな跳び箱をのぼってジャンプ!
汗をかくくらい沢山遊べました😂
2024/6/27
6月7月生まれのお友だちの誕生会がありました。
教会に集まり、神父様(園長先生)に祝福をいただき、皆でお誕生日を迎えたお友だちをお祝いしました。
そして一人ひとりプレゼントのカードをいただきました。
お誕生会の後は、遊戯室に集まりお祝いのお楽しみの時間!
今日の出し物は、大型絵本と先生〇×クイズをして楽
しい時間をみんなで過ごしました。
2024/6/26

今日は、劇団ピコットさんが遊びに来てくれました。
『3匹の子ブタ』を観劇し、子どもたちは大喜びでした!!

地域のお友だちも観に来てくれました、ありがとうございました♡
年長組は、虫あみ・虫かごをもって毎日虫探しに夢中です!

ちょうちょやとんぼを必死に追いかけていました☺

年長組のお友だちがおうちから大~きなきゅうりを持って来てくれました♡
園庭でできたきゅうりと比べて、みんなびっくりでした!!
2024/6/25

今日もプール遊びをしました!わにさん歩きや水かけ大会をして楽しい時間を過ごすことができました!

年少組は、新聞紙で温泉作りをしました!午後は、色水遊びやリレーをして体をたくさん動かしました!
2024/6/24

今日からプールがはじまりました。気温も上がってプール日和でしたね♬
事故やケガをしないように園長先生とお祈りをしてから、いよいよスタート。年中組年長組は水に慣れているので、楽しい時間を過ごしていました。
年少組ははじめてのプールでした。嫌がる子もいましたが、色々な動物に変身しているうちに笑顔になっていました。安全に気をつけながら、楽しいプール週間を過ごしていきたいと思います。
2024/6/21
外は雨降りの一日でしたが、制作や工作、ダンス等々遊びを見つけ各クラス楽しみました。
年中組は、体操指導でバルーンを行いました。みんなで心ひとつにして取り組むと、いろんな演技ができるんだね~!!
保育後には職員研修をしました。栄消防署の方に、心肺蘇生法、AEDの扱い方、気道異物の除法、エピペンの使い方熱中症に対する応急手当について教えていただきました。
2024/6/20

今日は晴天のお恵みをいただきました!
年少組は朝の身支度終わりのお祈りにも慣れてきたようです!

未就園児クラスのお友だちは今日も水遊び!
ちゃぷちゃぷ楽しく遊ぶ姿が見られました!



2024/6/19
夏の盆踊り、「じゃぶじゃぶ音頭」を踊りました。
園庭では、平均台やフープを使って遊びました。
音楽活動では、足踏みや綺麗な姿勢・声の使い方などをしました。
2024/6/18
今日は、保護者の方に絵本の読み聞かせをしていただきました📕
あいにくの雨でしたが、子どもたちが好きな絵本を読んでくださり、楽しい時間でした。
年中組は、にじみ絵遊び。
絵の具を使って七夕飾りを作ります。
2024/6/17
年中組は、廃材を使って『音』を楽しみました!太鼓やマラカスなどの楽器をイメージしたり、プリンカップで音を出したり、自分の音を見つけて遊びました。最後にピアノを弾くと、自然と音楽に合わせて鳴らしてみんなで一つの音楽ができました。
未就園児教室エンジェルクラスでは水遊びを楽しみました。
さかなつりに夢中の子どもたち!暑い中、冷たい水の感触を味わいました。
2024/6/14

今日は、とても暑かったですが子どもたちは元気いっぱいに外遊びやかけっこをしました!

年中組は、保育参観でした!体操では、練習をしてきた鉄棒の前まわりを見ていただきました♪
そして、逆上がりにも挑戦をしました!
お部屋では、集団ゲームをして楽しい時間を過ごすことができました!
2024/6/13

今日は、未就園児のお友だち対象の“みんなあつまれ”がありました♪
体操の先生と一緒に親子で楽しく体を動かしました☺
また、遊びに来てくださいね♡
年長組は、先日大きな紙に絵の具を塗って海を作りました。
今日は、“海の生き物”を描いて海に貼って遊びました!

図鑑を見ながら細かいとこまで描いているお友だちもいました🐟🐠
2024/6/12

今日は午前保育です!
いいお天気に恵まれてみんな元気に遊んでいました♪

また6月はイエス様のみこころの月です。
皆さん、イエス様のように優しい心で過ごしていきましょう♪
2024/6/11

今日は、年少組の保育参観でした。大好きなおうちの方が来てくださるということで、みんな楽しみにしていました。朝の集まりから始まって、リズム遊びなど日常の生活の姿を見ていただくことができました。
入園して二か月ちょっと経ちましたが、ひとりひとりの成長を感じていただけたら嬉しいです。


梅雨の時期ということで、紙コップで跳ぶカエルを親子で制作して遊びました。
短い時間でしたが、楽しい時間を過ごすことができました♬ありがとうございました。
2024/6/10
月曜日から元気よくかけっこや体操「エビカニクス」をしました。
年長組の保育参観では、親子で身体を動かしたりお友だちとの関わり・個々の様子を観ていただきました。
2024/6/7

年中組は園外保育に行きました。園外でのお約束を確認し石神公園へ出発!! 
お花を眺めたり、行きかう人にご挨拶したり、公園までの道のりをお友だちと手をつないで楽しみながら歩いて行きました。
大人気の滑り台!! 何度も何度もチャレンジしていました。
みんな全力で遊んでいましたね。
幼稚園に帰って来て、テラスでお弁当を食べました。
楽しいことが沢山あった一日でしたね!!
2024/6/6
今日は、未就園児対象の「ようちえんであそぼう」がありました。
絵カードやポンポン、タンバリンを使ったリトピュア式親子リトミックを行いました♪
たくさん遊べて楽しかったですね。
未就園児対象の行事は他にもありますので、ご興味がある方はホームページを随時確認してください!!


2024/6/5
園庭のプランターで育てている野菜に水をあげました。
花が咲いた後、小さな実になり始めているところを毎日観察しています。
白ばらぐみも昨日の花をみんなで植えました!幼稚園のみんなで大事に育てていきたいです!

2024/6/4

今日は、消防避難訓練がありました。
栄消防署の方が来て、火災が起きた時にはどうしたらいいのかお話を聞いたり、消火器の使い方などを教えていただきました!
そのあとは、実際に煙体験をしました!煙はお部屋の上の方にいくので姿勢を低くして逃げることを学びました!

しろばら組は、プランターに植えるお花を買いにお店に行きました!
素敵なお花をみんなで買うことができました♪
2024/6/3

6月になりました🐸
梅雨時期ならではの遊びも楽しんでいきたいと思います♪

今月の体操は“エビカニクス”です!
エビとカニになりきって元気いっぱい体操しました。
育てている野菜たちの生長が嬉しい様子でじっくりと観察していました♪
いいお天気で暑かったので、お砂場ではお水を使ってどろんこ遊びに夢中でした☺
未就園児クラスのお友だちも一緒に遊んでいました♪