つぼみ組

先週植えた大根の種から芽が出ました。

えらいこっちゃとつぼみ組さん

にょきにょきともやしのような芽に必死に水をあげてお世話してくれました。

大きく大きく大きくなあれ~

ことり組

今日はみんなで月のうさぎさんに食べてもらうお団子(粘土)を作りました。

大きいお団子、小さいお団子、細長いお団子など、

みんな楽しそうに作っておられました。

最後は、みんなで考えたお手紙を添えました。

年中組

十五夜の日、うさぎさんにあげるための粘土でお団子を作りました。

「これうさぎさんにあげたらびっくりするかなあ」と

特大のお団子を作ったり

「小さいお団子をあげる」と心を込めて作りました。

次の日、うさぎさんからのお手紙に驚きの子ども達☺

食べてくれてよかったね

しろくま組

運動会に向けてリレーの練習を頑張っています。

毎年の運動会ではクラス対抗ですが、

今年は1クラスなので3チームに分かれてします。

毎回始まる前に作戦タイムの時間を作り、順番を決めたり、

バトンパスの練習、もめることもありますが、

1つのチームになるために話し合いをしています。

つぼみ組

先週植えた大根の種から芽が出ました。

えらいこっちゃとつぼみ組さん

にょきにょきともやしのような芽に必死に水をあげてお世話してくれました。

大きく大きく大きくなあれ~

ことり組

今日はみんなで月のうさぎさんに食べてもらうお団子(粘土)を作りました。

大きいお団子、小さいお団子、細長いお団子など、

みんな楽しそうに作っておられました。

最後は、みんなで考えたお手紙を添えました。

年中組

十五夜の日、うさぎさんにあげるための粘土でお団子を作りました。

「これうさぎさんにあげたらびっくりするかなあ」と

特大のお団子を作ったり

「小さいお団子をあげる」と心を込めて作りました。

次の日、うさぎさんからのお手紙に驚きの子ども達☺

食べてくれてよかったね

しろくま組

運動会に向けてリレーの練習を頑張っています。

毎年の運動会ではクラス対抗ですが、

今年は1クラスなので3チームに分かれてします。

毎回始まる前に作戦タイムの時間を作り、順番を決めたり、

バトンパスの練習、もめることもありますが、

1つのチームになるために話し合いをしています。