七夕集会


7月20日(木)保育園で七夕集会を行いました☆

ホールに集まり、七夕の話を聞いたり、
クラスごとに歌やセリフ劇の発表をしました。





いよいよクラスごとの発表です!

ぱんだ組・ぞう組・うさぎ組は歌の発表をしました。
緊張していた子もいましたが、どのクラスも泣かずに発表できました☺


ぱんだ組・ぞう組(0歳児・1歳児)


うさぎ組(2歳児)


はな組・ほし組・つき組はセリフ劇に挑戦です!

自分で作ったお面をつけて、大きな声で発表することができました☺


はな組(3歳児)


ほし組(4歳児)


つき組(5歳児)


どのクラスも練習の成果を発揮することができました♪


今年は笹に付けた短冊や七夕飾りを早めにお家に持って帰り、お家に飾ってもらいました。

みんなの願い事は叶いましたか?









御霊祭り


8月10日、御霊(みたま)祭りを行いました。

御霊祭りは、お盆にご先祖様をお迎えするための準備として行う仏教行事です。



厳かな雰囲気の中、
つき組の子ども達が「献灯・献花・献香」を行いました。







真剣な表情で、立派に大役を務めたつき組さんです☆


園長先生からお盆の大切なお話を聞き、ご先祖様について学ぶことができました☺








七夕集会
7月20日(木)保育園で七夕集会を行いました☆

ホールに集まり、七夕の話を聞いたり、
クラスごとに歌やセリフ劇の発表をしました。
いよいよクラスごとの発表です!

ぱんだ組・ぞう組・うさぎ組は歌の発表をしました。
緊張していた子もいましたが、どのクラスも泣かずに発表できました☺
ぱんだ組・ぞう組(0歳児・1歳児)
うさぎ組(2歳児)
はな組・ほし組・つき組はセリフ劇に挑戦です!

自分で作ったお面をつけて、大きな声で発表することができました☺
はな組(3歳児)
ほし組(4歳児)
つき組(5歳児)
どのクラスも練習の成果を発揮することができました♪


今年は笹に付けた短冊や七夕飾りを早めにお家に持って帰り、お家に飾ってもらいました。

みんなの願い事は叶いましたか?
御霊祭り
8月10日、御霊(みたま)祭りを行いました。

御霊祭りは、お盆にご先祖様をお迎えするための準備として行う仏教行事です。



厳かな雰囲気の中、
つき組の子ども達が「献灯・献花・献香」を行いました。
真剣な表情で、立派に大役を務めたつき組さんです☆
園長先生からお盆の大切なお話を聞き、ご先祖様について学ぶことができました☺