感触遊び「小麦粉粘土で遊ぼう」 | ||
2月25日のみんなの広場は「小麦粉粘土」を作って感触遊びをしました。ビニール袋に小麦粉、塩、食用油、食紅を入れても揉みこむと小麦粉粘土の出来上がりです。みなさん、初めての体験だったので初めはなかなかまとまらず悪戦苦闘していましたが、しばらく揉みこんでいると次第にまとまり粘土らしくなっていました。硬さは耳たぶくらいがベスト!!それまではおもちゃで遊んでいた子どもたちも小麦粉粘土に興味をもち、指でつっついたり粘土ベラで切ったり、型抜きを使ってお母さんと一緒に初めての小麦粉粘土を楽しんでいました。 | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お母さんたちも粘土で遊びながら「おしゃべりタイム」を楽しんでいましたよ!作った小麦粉粘土は袋に入れて持ち帰りにしました。ご家族で遊んだ感想をお聞きするのが楽しみです!お家でたくさん遊んでくださいね。 | ||
来年度初回の「みんなの広場」は、4月8日(火)です。親子で「ふれあい遊び」を予定していますので、ぜひ遊びにきてくださいね。 予約は3月8日(金)~先着10組となります。石畑保育園☎042-557-2780 みなさまからのお電話をお待ちしております。 | ||
感触遊び「小麦粉粘土で遊ぼう」 | ||
2月25日のみんなの広場は「小麦粉粘土」を作って感触遊びをしました。ビニール袋に小麦粉、塩、食用油、食紅を入れても揉みこむと小麦粉粘土の出来上がりです。みなさん、初めての体験だったので初めはなかなかまとまらず悪戦苦闘していましたが、しばらく揉みこんでいると次第にまとまり粘土らしくなっていました。硬さは耳たぶくらいがベスト!!それまではおもちゃで遊んでいた子どもたちも小麦粉粘土に興味をもち、指でつっついたり粘土ベラで切ったり、型抜きを使ってお母さんと一緒に初めての小麦粉粘土を楽しんでいました。 | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お母さんたちも粘土で遊びながら「おしゃべりタイム」を楽しんでいましたよ!作った小麦粉粘土は袋に入れて持ち帰りにしました。ご家族で遊んだ感想をお聞きするのが楽しみです!お家でたくさん遊んでくださいね。 | ||
来年度初回の「みんなの広場」は、4月8日(火)です。親子で「ふれあい遊び」を予定していますので、ぜひ遊びにきてくださいね。 予約は3月8日(金)~先着10組となります。石畑保育園☎042-557-2780 みなさまからのお電話をお待ちしております。 | ||