みんなで遊ぼう!「ミニミニ運動会」




 10月1日のみんなの広場は、石畑保育園のホールにて「ミニミニ運動会」を行いました。初めにきりん組(5歳児)の子どもたちが自己紹介をし、仲良しペアになってダンス、競技を楽しみました。「エビカニクス」の音楽が流れると体を揺らしてノリノリの子どもたち。可愛いダンスに思わずお母さんたちの撮影会が始まりました。




 次は「はこんでつくろう!おべんとうばこ」の親子競技でした。先日行われた保育園の運動会で、乳児クラスが行った競技をみんなで楽しみました。小さなお友だちの手を優しくつなぎ、「どれにする?」と聞きながら食べ物を選び、大きなお弁当箱まで運んでいきます。優しくリードしながら進む姿を見ていると、「さすが!年長さんだなぁ~」と感心しました。 最後は全員で「エアドリーム」をしました。横波、縦波、メリーゴーランドと次々変化するエアドリームにちょっとびっくりしながらも大喜びの子どもたちでした。「テント」の合図でみんな中に入ると、「うわー!」と歓声が上がりニコニコの笑顔が広がったんですよ!とっても楽しいエアードリームでした。










 閉会式ではペアの仲良しお友だちから手作り金メダルと参加賞のボールをもらい、嬉しそうに見ていました。昨年は泣いていた子どもたちでしたが、今回笑顔で参加する姿を見て一年の成長を感じ、私たち保育者も一緒に楽しい時間を過ごせました。お手伝いしてくれたきりん組の子どもたちも「楽しかった!」と話し、参加してい頂いたお母さん方からも「ペアのお兄さんがとっても優しくて、日々の先生方の優しい声かけや保育が目に浮かびました」「初めて年上の子どもたちと遊べました」「緊張していたけど優しいお姉さんに接してもらい、自宅では得られない体験ができてありがたい」等たくさんの感想が聞かれ、ミニミニ運動会は大成功でした! 運動会の後は、ホールで運動遊びを楽しみました。普段触れることのない運動遊具に興味を示し、すっかり仲良しになったペアのきりん組の子どもたちにリードされてたくさん遊びました。 また園庭開放など遊びに来て、みんなで遊びましょうね。お待ちしています!!






みんなで遊ぼう!「ミニミニ運動会」
 10月1日のみんなの広場は、石畑保育園のホールにて「ミニミニ運動会」を行いました。初めにきりん組(5歳児)の子どもたちが自己紹介をし、仲良しペアになってダンス、競技を楽しみました。「エビカニクス」の音楽が流れると体を揺らしてノリノリの子どもたち。可愛いダンスに思わずお母さんたちの撮影会が始まりました。
 次は「はこんでつくろう!おべんとうばこ」の親子競技でした。先日行われた保育園の運動会で、乳児クラスが行った競技をみんなで楽しみました。小さなお友だちの手を優しくつなぎ、「どれにする?」と聞きながら食べ物を選び、大きなお弁当箱まで運んでいきます。優しくリードしながら進む姿を見ていると、「さすが!年長さんだなぁ~」と感心しました。 最後は全員で「エアドリーム」をしました。横波、縦波、メリーゴーランドと次々変化するエアドリームにちょっとびっくりしながらも大喜びの子どもたちでした。「テント」の合図でみんな中に入ると、「うわー!」と歓声が上がりニコニコの笑顔が広がったんですよ!とっても楽しいエアードリームでした。
 閉会式ではペアの仲良しお友だちから手作り金メダルと参加賞のボールをもらい、嬉しそうに見ていました。昨年は泣いていた子どもたちでしたが、今回笑顔で参加する姿を見て一年の成長を感じ、私たち保育者も一緒に楽しい時間を過ごせました。お手伝いしてくれたきりん組の子どもたちも「楽しかった!」と話し、参加してい頂いたお母さん方からも「ペアのお兄さんがとっても優しくて、日々の先生方の優しい声かけや保育が目に浮かびました」「初めて年上の子どもたちと遊べました」「緊張していたけど優しいお姉さんに接してもらい、自宅では得られない体験ができてありがたい」等たくさんの感想が聞かれ、ミニミニ運動会は大成功でした! 運動会の後は、ホールで運動遊びを楽しみました。普段触れることのない運動遊具に興味を示し、すっかり仲良しになったペアのきりん組の子どもたちにリードされてたくさん遊びました。 また園庭開放など遊びに来て、みんなで遊びましょうね。お待ちしています!!